重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

コールドスタートという料理法が良いみたいですけど、冷たいフライパンから徐々に熱くすると肉に付けた片栗粉とかこびりつかないですか?
私は片栗粉を付けた肉をコールドスタートで焼いた時フライパンにこびりつきまくって酷いことになったのですが、これは単に片栗粉が多すぎただけでしょうか?
適量の片栗粉ならコールドスタートでもこびりつかないんですかね?

A 回答 (3件)

コールドスタートが良いものは料理の種類に限られると思います。

(例えばイタリアンのようにニンニクの香りやハーブの香りをじっくりとオイルに移すとか)

片栗粉をつけて焼くような料理の場合は、(例えば牡蠣のバター焼きなど)はある程度焦がしバター位の状態までしておき、香ばしい状態でサッときつね色に焼いた方がよほど美味しい場合もあります。
    • good
    • 0

ただ片栗粉が多すぎただけ


はたいて余分な片栗粉をとりましょう。

肉を柔らかく焼くための技法です
熱いフライパンに肉を入れれば ジュートと音を立て焦げ目がつ付き堅くなりチジミます。
利点 ニンニクが焦げにくい
欠点 焦げ目が付きにくいベチャ付きやすい
フライパンの材質と相性もあります 特性を知らないと 出来上がりに失敗しやすい料理です、
加工フライパン テフロンやセラミックなら扱いやすいですよ。
    • good
    • 0

裏返すのが早かったのか油が少なかったのか。


火が強すぎたのか。
どちらかでしょうね。
あ。あとフライパンがテフロンではなかったのかも。
私はいつもその手法です。
びっくりするくらいカラッと仕上がるんだけどなぁ~。
テフロンだからつかないし
強火にするのは最後の仕上げ時点だけです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!