プロが教えるわが家の防犯対策術!

原付を友達に譲る場合、自賠責はまだ残ってるんですけど、最初に廃車手続きしてから名義変更ですか?それとも名義変更だけでいいんですか?

A 回答 (4件)

原付きはまず役所でナンバー返却して廃車証明書をもらいます。


同じく役所で譲渡証明書をもらいます。
その2つを持って友達の管轄の役所に行って登録します。
(原付の場合、廃車しない名義変更はできません)

自賠責を解約するなら廃車証、免許証などの証明書、印鑑、自賠責の証明書を持って、その保険会社の本支店の窓口で解約です。
    • good
    • 1

>最初に廃車手続きしてから名義変更ですか



そうです。
それ以外に方法は無いです。

自賠責は、残存年数が1年以上あれば、解約金が返却されます。
または、ご友人に譲る事も出来ます。(引き継げます)
名義変更が済んだら、保険会社に電話すれば良いです。
    • good
    • 0

原付、自賠責とも一緒に名義変更です。


廃車したら後が面倒だよ。
    • good
    • 0

どちらでも構いません。



 まずは、現オーナーである貴殿が、譲渡証明と委任状を用意します。用紙はネットで拾えます。例えばこことか↓
https://www.u-parts.com/haisya/download/
 実印を押すところがありますが、原付の譲渡に実印が必要だったかどうか・・・ちょっと記憶がありません。ネットで調べればわかるでしょうが、実印を押して印鑑証明書を取っておいた方が確実ではあります。
 この2枚の書類+印鑑証明書は、バイクを譲渡されるヒトに渡します。

※名義変更の場合。
 譲渡されるヒトに市役所(住居が区なら区役所です)に行って、名義変更をしてもらいます。市役所には『原付の登録』という看板が出ている窓口があるので、そこで『原付の名変に来た』と言って教えてもらうか、或いは来訪者が各申請書類を書くテーブルがあるはずなので、その上に申請方法が張り出してあります。
 名義変更が完了したら、名義変更した書類を持ってきてもらい、内容を確認してから①バイクを譲渡されるヒトに渡します ②自賠責の保険会社に電話してバイクの名義を変更した旨知らせ、手続き等は保険会社の指示に従います。
 或いは・・・自賠責はオーナーでなくバイクに付くので、名義を変更しなくても実際の問題はありません。わざわざ名義を変更せず、保険の支払い総額を月割りにして、残った月の金額を譲渡されるヒトから徴収するのが『よくやる手段』ですが、月割りで大した額にならなければ、譲渡されるヒトに譲渡手続き一切をやってもらうということもあるし(委任状を渡すというのは、『手続き一切はオマエに委任する』っという意味です)、あとは昼メシでもおごってもらって自賠責の残金分はプレゼント、などというのも友人間のバイク譲渡ではよくやることです。

※廃車する場合。
 自身が市役所に行き、廃車します。バイクからナンバープレートを取り外して持っていくのと、本人確認の為の免許証等が必要です。手続き方法は、上述した名変方法同様、市役所に行けば判ります。
 この時、廃車証明が必要かどうか聞かれるので、必ず発行してもらいます。終わったら、
①自賠責の保険屋に電話して、廃車した旨伝えます。
 保険料の月割りの残金が戻って来ます。
②廃車証明書と上記の『2枚の書類+印鑑証明書』を譲渡されるヒトに渡します。既に廃車しているので、バイク本体も同時に渡して構いません。
 あとは譲渡人が、適当な時に市役所に登録しに行ったり、自賠責に加入すればよいだけです。(自賠責は、コンビニのマルチコピー機を使っても入会できます。)
 各書類とバイクを渡した時点で完全に貴殿の手を離れるので、一旦廃車した方が手間が1日で済み『後腐れが無い』とは言えるでしょう。

 ちなみに。

※廃車後の再登録の時、地域によってはバイクのフレームナンバーの『いしずり』を要求されることがあるので(要求しない地域もあります)、譲渡されるヒトはいしずりを持っていった方が無難です。(『いしずり』とは実際のフレームナンバーの打刻の『写し』で、フレームナンバーの打刻の上に紙を当てて、エンピツで紙をスリスリして打刻を写したものです。紙のサイズや紙質には規則がありません。メモ帳をちぎったものでもノートの切れっぱしでも何でもOKですが、白い紙かせいぜい罫線が入っているだけの紙にしましょう。活字が印刷されている新聞紙などはダメですよ。)

※譲渡されるヒトが貴殿と違う居住圏のヒトだったら(管轄の市役所が違ったら)、名義変更は出来ません。一旦廃車にしましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!