プロが教えるわが家の防犯対策術!

現在、精神科病棟に入院している主婦です。

そううつ病、社会不安障害です。

今まで十数年うつ病の診断は必ず言われてましたが、入院した病院の主治医はうつ病の診断をつけませんでした。
社会不安障害がベースになっているそうです。

今までの担当医の中では、おだやかで合うな、と思っていたのですが、最近口調が厳しくなり恐いです。

診断名も違うし、先生の態度も変わってきて、不信感、疑問がしょうじています。

先生は、私を追い出そうとしているのか、他の主治医に渡したいのか等考えてしまい困っています。

質問者からの補足コメント

  • アルコール依存症でもあり、断酒も兼ねて入院しています。

    今現在も不安感、ゆううつ感があるのに
    うつ病と診断されないのか疑問です。

      補足日時:2019/03/14 13:40

A 回答 (7件)

我慢しちゃいけないけど、辛い症状が出たとき気をまぎらわすには人とお喋りするなんていうのは効果ありませんか?集団ではなく気の合う人ひとり見つけてだんだん増やしていけたらいいなと思います。

気の合うって挨拶からはじめて感じ良い人だと思ったらそこから少しずつ会話する程度みたいな。私も積極的に会話するよりは待つタイプなんで集団って苦手なんです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

有難うございます。
そうなんですよね。私も待つタイプで消極的なのでなおさらです。
早く社会不安障害が回復して皆と和気あいあいとお話ししたいです。

お礼日時:2019/03/18 14:50

どんな病名でもきちんと治療してもらえるなら処方薬信じて飲むしかないですね。

    • good
    • 1

こんにちは。

今困ってるのは先生との相性ですか?
私も冷たい先生よりは優しい先生がいいですけど。
病名より症状改善して元気になれば気分も違うと思います
まずはこの薬が効くという自信がほしいですね。
変化ありますか?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
断酒を目的としても入院したので
離脱症状があったり暴れたりしてましたが、とんぷくのおかげで暴れなくなりました。
今までは辛いゆううつ感、不安感を消すように酒をあびていましたが断酒をしてからよくうつ、不安感から逃れられないので辛いです。薬は調節してもらってます。
でも、まだ良好には向かいません。入院での慣れない集団生活でも辛いですし、、。内にこもっているのは感じてます。
社会不安障害なので対人緊張、恐怖症があるので集団生活がこのままできないのが、まずいと思っています。

お礼日時:2019/03/18 14:08

主治医が変わったのではなく、あなたの受け取り方、つまり感情を含む無意識が変化した。


あと、このカテゴリーで精神科の病棟からの書き込みがあるが、主治医はスマホの持ち込みを許しているんですか?
精神が不安定な中で雑音を聞くのは治療にはマイナスのはず。
私が入院していた心療内科では面会すら厳しく制限していた。
ここであなたにふさわしくない回答が付き、それをあなたが信じて治療に悪影響が出ないか心配。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
私の病院は隔離室では、なにも持てませんが、一般病棟では許可をもらえれば使えます。確かに悪影響かもしれません。ご心配いただき有難うございます。
私が変わったのですね。参考になりました。

お礼日時:2019/03/15 13:38

私が主治医に聞いた話です。



鬱病は診断が難しいだけではなく、鬱と診断しても実際はパニック障害・不安障害が根底にあり
それを治す事で、寛解に近い状態になる事も多々あるよ。

ですから、今の主治医はその憂鬱な気持ちや感情は社会不安障害から来ていると
判断したんだと思いますよ。
逆に何でもかんでも「鬱病」と診断するところの方が
問題ありのクリニック・病院だそうです
これは友人の内科医から聞いた話です。
    • good
    • 4
この回答へのお礼

有難うございます。
うつ病診断は難しいのは知りませんでした。
しょうがない事ですが先生によって診断名がコロコロ変わるのは困ります。

お礼日時:2019/03/14 13:57

先生変えた方がいいです


心療内科って薬より先生との相性です
わたしは4件目の病気でうつの薬飲まずに治ってます
というのも先生の一言に救われたからです。
誰も理解してくれなかった喫煙を理解してくれた方でした。やめなくてもいい 治療するほうが先と言われ、その一言に救われました。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
アルコール依存症でもあり、断酒を兼ねて入院しているのですが、私の主治医もタバコを許してもらっています。というのも主治医が喫煙してますから。
ゆううつ感、不安感があるのにうつ病の診断をしないのかが疑問です。

お礼日時:2019/03/14 13:28

こんにちわ。


現在、大変な思いをされてるんですね。
私の場合はパニック障害から鬱を発症しました。
現在は仕事も出来、日常生活でも何も問題無いです
薬も服薬していません。

鬱になられた原因が「社会不安障害」だったんだと思いますよ。
社会不安障害で心や体が疲れて落ち込んで
鬱までも発症してしまったという事だと思います。
私もパニック障害で外出すら困難な時が長かったために
家に籠りがちになり、「鬱」になったので
今の主治医は「鬱の原因は社会不安障害」だと判断されたんでしょうね。
入院が長くなると、主治医と接する時間も長くなり、最初の印象と変わる事はよくある事だと思いますので、心配されくても大丈夫だと思いますよ。
今の主治医の方が、前の医師よりも「原因の追究と解明」をされてるので
良い医師に主治医になってもらえたんじゃないでしょうか?
他の医師ならそこまで深く、原因の追究はされずに投薬だけをされる医師が多いのは事実ですからね。

今は辛くて大変でしょうが、必ず笑える時が来ますので
主治医と要相談しながら寛解されることを願っております。
    • good
    • 6
この回答へのお礼

貴重なご意見有難うございます。
入院している主治医はうつ病ではないていわれました。
なので疑問をいだいてます。
早く寛解したいです。

お礼日時:2019/03/14 13:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!