dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

献血でお菓子が貰えると聞いて行ってみたいのですが、
太めの注射器一本分くらいかな〜と思ってたら
400mlと聞いてピンとこなくて
ネットで検索したらこちらの画像が

見ただけで手足が震えたのですが
いや無理です

本当にこんな大量の血を取るんですか!?

こんなにとってお菓子なんて
驚きました。

「献血でお菓子が貰えると聞いて行ってみたい」の質問画像

A 回答 (10件)

献血ルームだと、ジュース、お茶、コーンスープ、コーヒーの熱いの冷たいの、アイスクリーム、すべて無料です。


呼び出し前にいっぱい、ドクターの問診後にいっぱい、血液検査後にいっぱい、ベッド待ちにいっぱい、
持ち込んでいっぱい、カードができるまでにお菓子を食べてお茶を飲んで10分は休憩していってねのところで
アイスクリームを食べてマンガや週刊誌を見て、たいてい見晴らしの良いところが多いので、景色をみながらいっぱい。
もうおなかが苦しくて苦しくて、たぽんたっぽんってお腹に感じながら帰ります。
当然体重はとんでもないことになります。
風邪なんか引いていても、体の自然回復力が増大しますので、献血すれば、すぐ治りますよ。
    • good
    • 2

お菓子がほしくて 献血、そんな不純な気持ちで行くのかいな。


お菓子といっても、無いところが殆どで、あっても、ビスケット2袋だよ。
精々、ジュースです。
献血は、通常は400cc、体力が弱そうな人は200ccですよ。
注射器1本ぐらい採って、何に使うの。猫に使うのとは訳が違うよ。
赤ちゃんに使っても、最低200~400cc必要ですからね。

献血をしようとする心がけは、御立派です。あなたの血液で、命が救われる
んですよ。下心を捨て、社会貢献しましょうね。
わたしは間もなく 400回になります。
    • good
    • 0

書き忘れた。



献血前の検査採血、細い注射器程度だったけど、そっちの方が痛たかった。献血したあと何日かあとに血液検査の結果。異常なしの人は機械的に結果用紙をくれるだけだけど、異常ありの人は、医者よりの説明。20年ほど前だけど、医者との説明組に。先に呼ばれた人が、シュンとして出てくる人ばかりなので、待ち時間が心配で心配。それでやっと呼ばれたら、メチャ美人の女医さんで、健査結果は正常、それから世間話となりナンパされました。50手前の超キモイ顔のおっさんなのに。
    • good
    • 0

太い注射器分でも400ccでも、同じです。

別に眩暈がするわけでもなし、普通に運転して帰りました。病院での献血だったので、お菓子じゃなく、病院のレストランでのかなりまともな食事券でした。
    • good
    • 0

約420㌘体重が減ります。


400は針が太いので最近はしなくなりました。
    • good
    • 0

私は200しかしたことないです。


献血中の血を見たら怖いけど、見なければ、何も感じないですよ。

随分昔、ボランティアで献血のお手伝いをしていたんですけど……

受付している間に「やっぱり怖い! ごめんなさい!」と逃げた人、いましたよ~。
怖いのに、しようと思った心が素敵だな、と思いました^^

「なんでおれの血やらなあかんねや! と思ってたけど、けがをして輸血で助けてもらった。
それから、献血車を見たら、献血するようにしてるんや」という人も。

献血手帳を何冊も見せてくれる人もいました。

みんないろんな思いで献血しています。

献血したお返し? は、時々によって違います。
缶ジュースの時もあるし、
昔は、ライオンズクラブが主催していた時は、卵10個とか、いろいろありました。

今はおかしなんですね~

それと簡単な血液検査して、あとで送ってくれるので、自分の健康を知るためにもいいかも。

参考まで。
    • good
    • 1

>まわりにガリガリと言われるほど細いのでそんなに血をとったら死ぬのではないかという恐怖があります。



規定では男性45kg以上、女性40kg以上です。
これを超えていれば大丈夫。
    • good
    • 2

献血ありがとうございます!


自分は行っても、比重不足でとってもらえません・・・
年齢、体重や、健康状態によってできる量が違うので
それだけあなたが健康だという証拠ですね。
羨ましいですよ。

たしかに初めてこれを見たら驚きますね。
    • good
    • 1

いやならやんなきゃいい

    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうですよね。

血液に困ってる方たち、こんな理由で本当にごめんなさい

お礼日時:2019/03/14 19:31

500mlのペットボトルの4/5くらいです。


その気になれば、一気飲みできる量です。

400が怖いなら、200コースと身体に負担が少ない成分献血という方法もあります。
ただし成分献血は、時間がかかります。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

200も怖いです。
体が震えます。

困ってる人の役に立つし、お菓子も食べれるしなんて思っていましたが
それレベルのものではなかったです(;_;)

まわりにガリガリと言われるほど細いのでそんなに血をとったら死ぬのではないかという恐怖があります。

お礼日時:2019/03/14 19:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!