dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

公務員です。株で利益を得て、50万程度の配当金をもらいました。
副収入として、申告する必要があると思うのですが、公務員のこうした副収入ってまずいんですか?

A 回答 (1件)

通常は源泉徴収されて金額が支払い金額になっているのですが


配当金領収書か計算書を確認して下さい。

現行10%の源泉分離課税になっていますから確定申告の必要はありません。
通常の所得がなければ(税率0%の人)確定申告して10%(所得税7%、地方税3%)
の還付が受けられます。

>>公務員のこうした副収入ってまずいんですか?
就業規則に株式投資を禁止した条項はないのでは?
若しくは、保有している会社の内部情報を得られる部署にいる
場合、ローカル・ルールで売買を禁止している筈です。
(証券取引法のインサイダー条項に抵触する恐れののある部署)
その様なものがなければ、別に問題にならないと思います。
寧ろ、株の取得が不明朗な方がもっと問題だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご丁寧な回答ありがとうございました。早速、見てみます。

お礼日時:2004/11/27 23:52

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!