dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過敏性腸症候群で通院してます。完治する病気ですか? 私は交代勤務をして、約13年になります。夜勤とかも病気の原因になりますか?

A 回答 (7件)

私は2.3年かかりましたが治りました。


下痢型だったので、バスで急にお腹が痛くなり、冷や汗をかいた事も何度かあります。
このまま一生治らないのかと思った事も。
持病があり、仕事をしていない状態でもとても辛かったのに働きながら頑張っているのはとても凄いと思います。
下痢型かな?便秘型かな?
それとも両方?
それによって対処も変わるかと思いますが、治る希望はあります。
あまり焦らずストレスを感じないように頑張ってみて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとーございます。私は排便回数が多くて、下痢型です。ガスがたまってお腹がはっておならがたくさんでたり、常に腹痛との戦いです!仕事中も痛みが出るときもあり、気が滅入りそうです。生理痛が有るんですが、最近では生理痛より腹痛の方が辛いです。病院の先生が熱心に話を聞いてくれるので、それだけでも助かります。励ましの言葉で凄く嬉しいです。これからもこの病気と向き合って直りたいです。

お礼日時:2019/03/22 10:16

・ねじれ腸、落下腸の可能性


 久里浜医療センターの治療体験談。
http://www.kurihama-med.jp/endoscope/taikendan_c …
    • good
    • 0

すでに本当の原因・治し方が判明しています。

僕は治りました。

■本当の原因はSIBOです。SIBOもおならがたくさん出る病気です(もしくは下痢、腹痛、お腹の張り)

・グルテン不耐症、乳糖不耐症(乳糖を消化する酵素が少ない)などの食物不耐症
・胃酸不足
・小腸の蠕動運動機能が損なわれた
・ストレスによって胃腸の働きが悪くなった

これらによって消化不良になり、小腸でバクテリアが異常繁殖。
※通常、腸内細菌は大腸にいて、小腸の中にはほとんどいません。
そして、おならが大量発生ということです。(もしくは下痢、腹痛、お腹の張り)
    • good
    • 0

治ります。



ストレス、不規則な生活によるものと精神科医者。

RDSはそもそも精神的なもの
からくるそうですよ。

私は便秘がちで酸化マグネシウムを処方されています。

下痢時は肛門が痛く注入軟膏を使っています。

極度の便秘・下痢の繰返し
本当に嫌ですね!
気持ち分かります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとーございます!周りに過敏性腸症候群の人がいないため、気持ちを理解してくれる人がいるだけで助かります。私は便秘はないですが排便回数が1日に6回とか多くて、本当に嫌になります。会社に行く前に出しきってから行くのですが、トイレと部屋を行ったり来たりです。お腹を温めたら腹痛がなくなりました。ホッカイロを試してみようと思います。

お礼日時:2019/03/23 18:01

どのような交代勤務ですか。


例えば工場は24時間稼働で、12時間ずつの2交代、すなわち夜通し勤務有りですか。それとも昼、夜、夜間の3交代ですか、あるいは深夜勤務は無しの昼夜だけの2交代ですか。
ちなみに私も、12時間勤務2交代制ですが、先日、胃が不調になり、胃カメラ検査を受け、胃炎があると診断されましたが、深夜勤務は特に問題無いということでした。
とはいうものの、交替制勤務は、特に食事の時間が不規則になりがちです。
主治医の先生とよく相談されて、交代勤務を継続するかどうかを決められるのが良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとーございます。工場で三交代勤務です。たまに早出や残業あるので12時間の時もありますよ。私は離婚して一人暮らしなので、仕事を辞められません。日勤だと給料が安くて生活がギリギリになります。

お礼日時:2019/03/22 11:30

冷えが良くないです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとーございます。冷えるのは、お腹に悪いですね。

お礼日時:2019/03/22 11:29

不規則な生活やストレスもかなり影響するでしょうしね。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとーございます。去年、あまりにもお腹痛くて病院いきました。夜勤ってからだに悪いですね。

お礼日時:2019/03/22 09:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!