
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
ならば、考え方は回答者No.1さんの形で、ほぼ問題ないと思いますよ。
ただ、もし、今中学を卒業して、テニスをしていないなら、以下になります。
I like tennis, because I played it for three years in junior high school and knew how interesting it was.
(knew how interesting it wasにすると、魅力をその時知ったからのニュアンス。今もを強調したいなら、and I know how interesting it is)
今もテニスを続けているならば、~I have played tennis since a first year junior high school student~ とする方が良いかも。
英語は、時制で、日本語より明確なことを表現します。ここに気を付けると、いいですよ。
過去形を使う理由は、以下のページの「経験を表す場合」を見てください。
http://makki-english.moo.jp/3presentperfect3.html
No.5
- 回答日時:
もう一つ付け加えると、よく添削をしていて気づくのは、日本人が書く英作文は、概して、接続詞が多すぎることです。
接続詞を少なめに心がけた方が、自然な英語になります。もちろん、becauseを使っても、良いのですが…
また、play tennisというと、基本は「試合をする」という意味になるので…
もし、自分が初めから書くならば、becauseは使わず、以下のようにします。
I like tennis. I belonged to a tennis club in junior high school for three years, so I know tennis is so interestig.
(so I know の soもなくても可。2番目のso=quiteやveryでも可)
英作文は色々な表現があるので、ご自分のしっくりする文を、もう一度考えてみてください。
英語を話すことにつながる英作文は、以下に書いています。
http://makki-english.moo.jp/6compositon.html
No.4
- 回答日時:
もっと気の利いた表現もあるんですが、#1さんの表現が学校の英作文の宿題なら無難でしょう。
ただ、ここで気を付けなければいけないのは、knowの使い方です。素直に現在形を使えばいいものを、わざわざ過去形にする人もおりますが、どうしても 過去に知ったことを表すのなら 現在完了形を使います。過去形だと 今は忘れた、強いては テニスに興味がなくなったニュアンスをを匂わせます。
どうしても、直訳する癖の抜けない人が犯しがちなミスなので気を付けてください。
それでは もっと自然な英語に。
Because after my three year's practice at tennis in the junior high school, I came to know how to enjoy it.
No.2
- 回答日時:
質問者さんが言いたいことがよくわからないので、英語に翻訳するのが難しいです。
英語はあいまいな表現を嫌うので、翻訳する時は確認が必要です。
テニスは十分やり切って面白さを堪能しつくしたから、今はバトミントンが好きなのか。テニスとバトミントンが似たスポーツだから好きなのか、何を言いたいのでしょうか。
ちなみに、今が高校生ならば、テニスの3年間の経験は過去形です。今もテニスをしているならば、現在完了形が使えます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(スポーツ) 新高一、部活について相談です 僕の高校は部活が強いとこが多く、練習もガチだったりテニスとかは結構強豪 2 2022/05/23 23:41
- その他(社会・学校・職場) 将来が不安です 私は普通科に通っている高校3年生です 公立短大を共通テスト免除の推薦で12月頃に受け 4 2022/08/06 00:00
- 大学受験 大学の志望理由です。訂正するとこはありますか 私が貴校を志望する理由は将来、英語に携わる仕事に就きた 6 2023/08/08 15:14
- 英語 うちら高校や中学で英語をやりますが、とくに英表・論表だと、めちゃくちゃ理屈じゃないすかwなんだ+って 4 2023/07/09 20:55
- 人事・法務・広報 あなたならどちらを採用しますか。 この中でどれか一つ採用してください。 1 東京大学医学部卒 東海高 2 2023/02/28 12:38
- 高校 中学3年間不登校でした。勉強方法を教えてください。 通信制高校に入学する予定です。 完璧にじゃなくて 8 2023/08/06 15:56
- 高校 英単語を効率よく覚える方法はなんですか? 高校1年生 女子 硬式テニス部に所属のため平日は3時間程が 2 2022/04/19 22:04
- 大学受験 高三です。1ヶ月で偏差値があがりました。 共通テスト模試マーク6月(進研模試)で英語(リーディング) 7 2022/10/11 21:59
- 大学受験 明治大学受験、もう一冊、英単語張をやるか? 4 2022/10/23 20:50
- 英語 英語学習は受験が諸悪の根源? 4 2022/10/09 23:03
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
人名と役名の接続にas
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
角丸って…
-
英語と日本語
-
コースメニューのタイトル部分...
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
英語について質問です A as〜as...
-
会社で英語を使うことになって...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
英語の効果音
-
違いは何ですか? “various peo...
-
心と体をひとつに を英語で...
-
絢香の「I believe」の英語部分
-
~の北側
-
教えてください!
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
「81th」や「21th」といった表...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分宛ての「おところ」や「お...
-
角丸って…
-
「火を見るよりも明らか」の「...
-
人名と役名の接続にas
-
説明書に「補足:・・・・・」...
-
コースメニューのタイトル部分...
-
自分史を英語で何と言いますか...
-
"貸出表"って英語でなんていう...
-
【英語】「was done(〜されてい...
-
定期演奏会を英語で、regular c...
-
私はペンを持ってない。英語で...
-
「仮押さえ」などの英語
-
違いは何ですか? “various peo...
-
ん?!逆エスカレーションって...
-
小森のおばちゃまの『モア・ベ...
-
「行け行け! ドンドン!」って...
-
会社で英語を使うことになって...
-
『垂直立ち上げ』を英語では、...
-
曲という意味で使われる「number」
-
ホテルで使う英会話
おすすめ情報
「私はバドミントンが好きです。」ではなく、「私はテニスが好きです。」です。間違えていました。すいません。