dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

賃貸初期費用の減額交渉について

敷金礼金無しですが
家賃5万円程度
鍵交換費 2.3万
清掃代 3.2万
更新料5.2万
仲介手数料 1ヶ月
保証会社利用必須 家賃の50%

ですが交渉の余地はありますか?

A 回答 (6件)

こういうのは実際の物件に比べて契約条件が高い場合に成立する話。


その部分がこの質問文だけじゃ分からないし、質問者自身も交渉の余地があるかどうか分かんないんだから、これは交渉のしようもないんじゃないかな。

例えばだけど。
その物件が家賃5万円だと割高だという場合には家賃を下げる交渉は成功しやすいが、相場なりだったり他に客がいれば話にならない。
鍵交換費用は、きちんと仕組みを理解できていれば交渉可能だけど、それが分かってなければただ単に「高いからまけて!」とゴネるだけでは話にならない。
清掃代についても同じ。(というかコレ実質敷金だよね)
更新料は更新時の費用なのでここで初期費用ではないのでここで値切ることはできないけど、2年後の更新料の減額を交渉することはできる・・・ただし相手にされない可能性が高い。
仲介手数料を下げることはできるが、そんな交渉に応じる業者は皆無だろうし、法定上限を超えていなければ値下げの根拠も乏しい。
保証料についても似たようなもんで、保証会社が値下げに応じれば可能だけど何の根拠もなくては不可能だろうね。


まあ、値下げ交渉成功の可能性が高いのは家賃だよ。
貸主がウンと言えば下がるし、長々と交渉される手間を考えれば、1千円くらいならメンドクサイからとさがることもある。
毎月1千円コストダウンできるのは大きいし、手数料・更新料・保証料は家賃の額に応じるのだからそれぞれコストダウンできる。
その次がカギかな。
といっても両方ともそう高い可能性ではないけどね。(これくらいの価格帯ではやはり難しい)

ダメもとでやってみるのもいいと思う。
ぐっどらっくb
    • good
    • 0

普通に敷金・礼金ありの物件なら家賃4万。


敷礼が無いのは貧乏人を集めるために安く見せかけるトリック。
敷金は退去時の預け金だから、退去のときに復旧の費用がかかるのは同じ。
何でまあ割高なとこにするんだか。
あと鍵の交換は必須だろう。
管理上の問題なわけで、鍵を替えなかったことで家財や金銭の盗難や紛失など、万が一の責任を大家が負いたくないから。
    • good
    • 0

鍵交換は不要です!



前の人のままで良いです。
合鍵を使われても大家(仲介業者)には文句は言いません。

といえば、2.3万は安くなるかも…


でも、敷金・礼金が不要で初期費用があまり掛からないのにケチるって…大家(仲介業者)は不安でしかないですよ。
お金に困ってる???家賃払えるかな???って…
    • good
    • 0

レオパレス?

    • good
    • 1

交渉した時点で、「さっさとお帰りください!」でしょう。

    • good
    • 1

3月4月にゃ無理。

代わりの客がいくらでもいるから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!