プロが教えるわが家の防犯対策術!

2月いっぱいまで障子10枚(内4枚は下半分がガラス)がある一軒家を借りていました。
本日エイブルより電話があり、障子張り替え代を請求したいとのことでそれが9万円。敷金の5万円では足りないので4万円請求させてもらいたいとのことでした。
正直入った時の障子はプラスチック製の高いものでもなく、ごく普通のもの。しかも入居4ヶ月後の梅雨の時期に湿気でベロベロにはがれ自分で張り替えました。その後は子供が破ったりなどして退去するときには張り替えが間に合わず、張り替えのほう間に合いませんと大家さんに伝えていました。

とりあえず電話後、市内の業者を調べてみましたが良い障子を使って5千円。普通の障子で2500円〜という感じで、施工費など含めても9万円はやはり高く思えてしまいました。
もしかして良い障子を貼ろうとしているのかな?、原状回復なら普通のでいいのにな、などと思ってはいるのですがなかなかそれを電話で伝えることもできず…。

この原状回復費用は高いでしょうか?もしそうなら電話をして相談してみようかなとは思っているのですが、障子張り替えができなかったことにも非がありますので勇気が出ません。
なにかお言葉をいただければ幸いです。よろしくおねがいいたします。

A 回答 (6件)

1枚9千円見当ですが


エイブルの経費+儲けも入っているんでしょうね。
一応言ってみては如何ですかとしか言えません。
    • good
    • 0

消費者センターへ…

    • good
    • 0

私の経験上


個人の業者に出張料も払わないで呼びつけて1枚でも仕事をさせて
当然中間の利益の乗せて請求する
管理会社の事業はボランティアじゃないとバッサリ
助けて大家さん言う流れ、管理会社からぼったくり有ってます!と言っても
専門会社は裁判で負ける請求ミスはしない。
    • good
    • 1

自分が施主となる通常のリフォーム工事なら自分で施工店や材料のグレードなどを選べる。


しかし、原状回復工事の基本は、借主にはその権限はなく、貸主や管理会社の指定する施工店・材料などとなる。
また、法律的な観点や裁判などでは、まず最初に『借主に修繕義務があるのかどうか』という点が判定され、次にその費用が消費者にとって過大な負担となるかどうかが争われる。
注意点は、工事代金が相場よりも高いかどうかは争われない点。


本件の場合、破ってしまった障子については間違いなく借主に修繕義務があり、これは質問者も仕方ないと思えるところだとおもう。
次に、1本あたりの単価が9千円という点だが、市内の業者で5千円程度といわれたのであれば、地域相場からしても高いのだろうが、前述のようにそういう意味合いでの高い・安いは争点にはならない。
また、これは自治体の賃貸相談窓口や消費者センターなどに相談しても同様。
争点になるのは過大な負担にあたるかどうかであり、市内相場5千円が9千円という点がどうかというところ。
("良い障子紙"に変更しているのであればこれはグレードアップに当たる可能性が高いのでその部分は貸主負担となるので指摘も可能だが・・・?)


管理会社が間に入っている場合、俗にピンハネやバックマージンというものが加算されるが、これ自体は違法でもなんでもなく、管理会社の担当者が業務として各種業者へ下見・見積などの段取りを行っているためにそれは正当な人件費等コストであり原価となり、原状回復費用に含まれることとなる。
したがって、施主が建具屋へ直接依頼する場合の市内相場5千円がそのまま原状回復工事単価に適用されることはあり得ないし、それを支持する相談機関もないだろう。

とはいえ、価格交渉をするだけしてみることは可能。
少しでも下がれば儲けものだしね。
(質問文に挙がっている業者を含めて、大手どころでは本業の仲介収入やオプション契約収入などで厳しくなってきているため、原状回復でも利益を求め始めている向きもある。利益が乗っかっているということは、いくらか値引き交渉の余地がなくもないというところ)

ぐっどらっくb
    • good
    • 0

自分でやれば材料費だけで済みますが、


人にやってもらう場合は当然手間賃が上乗せされます。
業者はこの手間賃で食っているわけで、労働力を使う対価だと言えます。

障子10枚だと材料費は数千円~一万円、どんなに高級でも2万円くらいのもので、残りは仲介料調達費人件費等と思われます。
人を使うというのはそういうことです。

ただ、残り8万円が手間賃として妥当かどうかは情報不足で判断できません。
やはり直に聞くのがいちばんです。
    • good
    • 0

>この原状回復費用は高いでしょうか?



 高いです。大家さんと管理会社は転居時はたとえ毎月家賃をキチンキチンと払っていても設けることになっています。これはビニールクロス張替、フローリング張替、畳の表替えなど理由を付けて料金上乗せします。

 質問者さんはできることはしたので『障子の張替だけで9万円儲けよう』としたのです。

>内4枚は下半分がガラス

 "雪見(ゆきみ)障子"ともいいます。雪国では下の障子を上げてガラス戸にして雪を見るのですが・・・。

 先ずは市役所の消費生活相談窓口に相談しましょう。ただ、このような大家は市役所にも通じているので相談窓口も信用できないかもしれません。そうしたら警察の生活相談窓口に相談しましょう。管理会社や大家には「先日市役所と警察に相談してきました、返事がまだですのでお待ちください」と言っておきましょう。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!