
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
もしかしたら、あなたの学校で使っている教科書ではそのように書き分けているのかもしれませんが、厳密には、「給ふ」「たまふ」の表記だけでは本動詞か補助動詞かの区別は出来ません。
本動詞と補助動詞の本質的な違いは、上に動詞が直接つくかつかないか、です。
・本を給ふ。→本動詞
・本を書き給ふ。→補助動詞
・本を書きて給ふ。→本動詞(書く&給ふ)
見分けるテクニックの一つとして、そういう傾向もあるらしい、程度にしておきましょう。学校の先生も、ときどき間違ったことを言うことがありますが、間違いに気づいても、適当にスルーしておきましょう。その先生が作る学校のテストでは、漢字と仮名で区別するようなことがあるかもしれませんからね。
No.2
- 回答日時:
それは教科書にもよるのか知れませんが、本動詞なら「給ふ」で、補助動詞なら「たまふ」と言うことになってしまいます。
古文の場合はそういう使い分けをしていないはずです。古語辞典で「給ふ」を引いたら、『かぐや姫いたく泣き給ふ』という例文がありました。この「給ふ」は明らかに補助動詞です。補助動詞は仮名書きすると言うのは、現代語で文章を書くとき、例えば「教えていただきました」と書くのがいいとされています。(この場合は補助動詞ですが)「お隣からお土産を頂きました」と書いてもいいわけです。(仮名で書いても間違いではありません。)この場合との混同ではありませんか。
現代文の場合は、補助動詞は仮名書きで、というのは間違いではありません。それだけ分かり易くなりますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校 間違った国語の実力テストの勉強? 1 2022/08/28 15:59
- 大学受験 高3、march志望です。助けてください...! 古文の模試で3割しか取れませんでしたT^T 今から 6 2022/09/24 09:44
- 日本語 「暮らせし」の「せ」ですが文脈から「暮らすことができた」と可能の助動詞との理解が一番しっくりくる件。 4 2023/05/11 17:27
- 英語 仮主語の「to be+名詞」の和訳について 4 2022/05/07 14:49
- 大学受験 高三です。 古典の勉強法について教えてください。 古典が苦手なのですが、助動詞と古典単語は完璧に覚え 4 2023/05/05 21:38
- 日本語 古典です。教えてくださいお願いします。 左上の5番の 這ひて (はひて) を現代仮名遣いに直すと は 5 2023/03/27 20:18
- 日本語 <助詞の話──場所を示す「に」と「で」>という誤り 1 2023/05/17 00:06
- 英語 今高校二年生なんですけど今になって英語を勉強してまして、留学に行きたいし海外の人と関わって生きていき 5 2022/06/04 16:03
- 日本語 「サ変動詞」(熟語動詞)(仮称)に関する疑問 8 2023/08/03 18:29
- 大学受験 9月からMARCH 間に合いますか? 3 2022/09/13 20:55
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
SeeYouの品詞は何ですか?
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
と言ふ声のしければ、 という文...
-
中2英語です。 私は本を読むこ...
-
英文法の質問です。 is makeと...
-
「に対する」の用法に関する問...
-
英語にて、「be interested in ...
-
源氏物語の御法に「うちうなづき...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
英語得意な人お願いします!!
-
Good morning、call meの品詞っ...
-
英語の問題の事なんですが。 「R...
-
古文 動詞について あつぱれ、...
-
今日古典の勉強をしていたので...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
この文章でso〜that構文だと学...
-
英語の質問です。 went right ...
-
古文の問題です。 「片手は折れ...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
熟語の構成 「必要」と同じ構成...
-
doとdoesの違いを教えてくださ...
-
英語得意な人お願いします!!
-
【他動詞と誤りやすい自動詞】...
-
have has had の違いをおしえて...
-
格助詞「に」と断定の助動詞「...
-
peopleの疑問文はdoですか? do...
-
have→hasになる時は sheやheぐ...
-
someは複数なのにThere is some...
-
連用形は用言…などに続くとあっ...
-
大和物語の馬槽(下野の国に、男...
-
①(写真は関係ないです) expect ...
-
刀狩って、「り」を送りません...
-
国語に関しての質問 助詞と助動...
-
「はず」の品詞は?
-
答える時にYes,she isとYes.she...
-
spentとspendの違いは何ですか...
-
英語で、アメリカ人 というには...
-
How will the weather be tomor...
-
〜は、少ない。〜は、大きい。...
おすすめ情報