dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

交際をお断りした相手が、第三者に勝手に私の番号を教えたらしいのです・・・
最初見慣れない番号で、電話に出てみると、どうやらその人の飲み仲間みたいで。
その後も、知らない番号から何件か電話がありました。もちろん出ていませんが・・・
これって犯罪ではないのでしょうか?
教えてください。

A 回答 (4件)

多分ですが、犯罪にはならないと思いますよ。



個人情報保護法が最近よく言われていますが、たとえばこれは事実上、個人は対象にならないと思います。

企業でも何人か以上の個人情報を保有している場合の企業に限られたと思います。

あなた様とその方との間で電話番号の秘密に関する事を文書で契約をしていたとか、その、しゃべった事でおおきな損害を受けたことが証明できたら、損害賠償は請求できるとはおもいます。けどコストがかかって、現実的ではありません。

自分は絶対、ひとの携帯番号は勝手に教えたりしません。

そんなことマナー違反です。法律はどうであれ許されない行為だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

犯罪まではなりませんか・・・
けっこう遅い時間にかかってきたりもするので、電源を消したりしていて、知人からの電話に出られなかったりします。
違う番号から何件も着信があるのって、やっぱり怖いですよね。
こういうマナー違反を平気でする人がいるんだなって、よい勉強になったと前向きにとらえるように努めてみます。

お礼日時:2004/11/30 09:42

携帯の機種にもよると思うのですが、登録番号以外の着信拒否や、指定番号のみ着信許可という機能があると思うので、しばらくは、それで様子をみてはいかがでしょうか?


夜中の電話に起こされたり、友達からの電話に出れなくなることは無くなると思うのですが。。。気休め程度ですみません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

着信許可の機能を使うしかないですよね。
前ほどひどくはなくなってきましたが、まだかかってくるので・・・
ありがとうございます。

お礼日時:2004/12/01 15:56

それは不愉快な思いをされたのですね。



>今のところ電話がかかってくる以外は何もないので、ほとぼりが冷めるのを待ってみようかとも思っています。

それがいいと思います、しかしもしストーカー被害に発展した場合に備えて証拠は取っておきましょう。
かかってきた見知らぬ番号を控えるなど、もしもの時に警察を動かすための説得力が必要です。
そのままおさまったら一番いいですけどね。

この回答への補足

ご親切にありがとうございます。
番号を控えておくことにします。

書き忘れていたのですが・・・私はその人に携帯番号を教えていないんです。知り合ったときに教えたのはメルアドだけで。
なんで私の番号が分かったかというと、その人は銀行員で、顧客データから私の情報を調べたみたいなんです。
その銀行の口座は閉じようと思っています・・・

補足日時:2004/12/01 15:50
    • good
    • 0

今わかってる電話番号を着信拒否にしても電話は


いろんな方法でかけられるし、携帯の番号は立派な
個人情報ですので、何か大きなトラブルになる前に
携帯番号を変えて交際をお断りした相手とは距離を
おいたほうがよいかと思います。
交際をお断りした相手がどんな性格かによって
対応の仕方はあると思うので気をつけてください

法律的に犯罪かどうかはわかりませんが
やってはいけない事だと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やっぱり携帯の番号を変えるしかないですよね。
ただ、その人は私の住所も知っているので、それがちょっと不安で・・・
今のところ電話がかかってくる以外は何もないので、ほとぼりが冷めるのを待ってみようかとも思っています。

お礼日時:2004/11/30 09:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!