重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

①IELTS4.5の場合
②IELTS5.0の場合
英検でいうどれくらいの難易度なのでしょうか?
例えば 英検三級の人が、IELTSでいうそれくらいのスコアーをだすために、どれくらいの勉強時間が必要ですか?

A 回答 (1件)

ELTS 5.0 で、だいたい英検2級というところだと言われています。

だから、IELTS 4.5 でしたら、準2級というところでしょうか。

勉強時間がどれぐらい必要かという考え方は、学校の先生なんかが良くいう言い方なのですが、私は、勉強時間と学力の向上とは、案外比例しないのではないかと思っています。集中した時間というのは結果論で、むしろ集中ができる体力(+気力)が重要ではないでしょうか。

それと、もうひとつ大事なことは、適切な教材が必要だと思います。

そらに、もうひとつのファクターは記憶力と言いたいところですが、こればかりは、神様の授けたものですから、どうにもなりません。誰かが成功したからではなく、自分に適した覚え方をするのが良いと思います。

もし、あえて時間を問うとなると、英単語の増加と実力が比例しているとも言えます。読み(reading)も伴うからですが。3級から2級ですと、約2,000語のボキャブラリー・アップが必要ですから、学校の英語の進度でいうと、そのままでは、2年掛かってしまいます。単語が全てだとは言いませんが、1年ぐらいで形にしたいですね。そのためには、大雑把でもよいので、計画が必要です。

本家のサンプル問題
https://www.ielts.org/about-the-test/sample-test …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!