
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
大量に沸かすのではなく、使うときに使う分だけ沸かす
その方が、手軽だし電気代としてもお得
というライフスタイルが定着しているので、あえて保温機能を持たせない機種が増えました
その分軽くて扱いやすい
使い方をちょっと工夫するだけで買い直す必要はないと思うが・・・・
No.3
- 回答日時:
保温機能が欲しかったけど、保温機能の無いものを買ってしまわれたのですね。
中古品なので売値もたかが知れています。
ネットを通じて売れば送料も考えなければならないし、良くて半額くらいでしか売れないかと。
ジモティのよな地域の方と直接取り引きできるなら送料なし手渡しで2000円でもどうかな…と言ったところです。
いずれにしても、安く出品している方も多いので、期待するほど高くは売れないと思いますよ。
あまり期待しすぎませんようね。
知り合いに2000円くらいで持ちかけてみるのが一番いいかもしれないですね。
お相手も難あり商品を押し付けられる心配がなく、安心して取引できますしね。
No.1
- 回答日時:
メルカリ、ラクマ、ジモティーなどがありますね。
我が家ではお湯を使うのは食事時がほとんどなので、お湯を沸かして、電気式でないただの保温ポット(魔法瓶)に入れて使うようにしています。
頻繁に使うのでなければ、その都度沸かしたほうが電気代かからないですよ。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
白米は保温で何時間までもちま...
-
排水口の蓋が開きません。かた...
-
酸はプラスチックを溶かすので...
-
卵を割ってみたら黄身が若干固...
-
【英語】こういう時何と言えば...
-
サランラップとリケンラップの...
-
作ってすぐに食べない場合のラップ
-
ハッカ油でスプレー容器がPET ...
-
錆ついてしまった缶を綺麗に開...
-
タッパーの素材
-
袋入りのゆでそばをレンジで温...
-
レンチンしすぎて蓋へこんで 開...
-
蓋の開け方
-
梅酒の瓶の蓋が開きません
-
電子レンジで肉を焼いて食べる...
-
コーヒーフレッシュの入れ物の名称
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【模擬店 やきそばの保温方法...
-
揚げ物でうまく保温する方法は?
-
ご飯を朝炊いて、残りをお釜に...
-
電気ケトルのコンセント入れっ...
-
埋設配管(給水HIVP)の保...
-
スープdeliをお弁当に持ってい...
-
電気代について…
-
保温ランチジャーの寿命
-
炊飯器の訪問ボタンって勝手に...
-
お風呂のふた 上になるのはど...
-
炊飯器の保温で変色・ぱさぱさ...
-
ランチジャーに味つきのご飯を...
-
1晩炊飯器に入れた炊き込みご...
-
お弁当箱
-
保温ジャーに入れたカレー
-
炊飯器でご飯を炊くと、次の日...
-
電気ケトルの保温機能について...
-
お弁当にシチュー持たせるのは...
-
お鍋のカレーの保温方法
-
炊飯器の故障でしょうか?
おすすめ情報