プロが教えるわが家の防犯対策術!

糖尿予備軍と診断されたため、炭水化物控えめにしてたんぱく質をたくさん食べています。

卵は朝食に2つ食べていて、マヨネーズも結構使うようになりました。


このたび、採血でコレステロールが高いと分かりました。
炭水化物控えめにする以前から高めではあったのですが、また更に上がって心配です。


・総コレステロール 273(上限値219)
・LDL 160(上限値139)
・HDL 95(上限値90)


医師には卵の白身だけ食べるように(黄身はダメ)と言われました。


卵やマヨネーズが原因なのでしょうか?


このような数値だと、今後どのような病気になるのでしょうか。

下げる方法を教えてください。
(20代女です)

A 回答 (9件)

コレステロールは肝臓で合成されて、血液の流れで体中に供給されます。

それは、ヒトの細胞に必須な成分だからです。コレステロールを多く必要とする器官はグルコースと同じ脳と肝臓です。他の生き物のコレステロールはヒトのとは異なるので消化され肝臓で分解されます。ヒトのコレステロールも必要でない分は肝臓へ戻って分解されます。この肝臓の分解にはエネルギーが沢山要ります。そのエネルギー源は脳とおなじのグルコースです。炭水化物控えめにしてたため、エネルギー源のグルコースがたりなくなって、肝臓は栄養失調になっているかもしれません。そのため、以前よりコレステロールを分解する能力がすくなくなって、コレステロールが増えたのかもしれません。LDL 160+HDL 95=255≠総コレステロール 273て変ですね。残りの18は何でしょう。上限値何々と言うのはWHOや日本医師会が勝手に決めた値です。ヒトには個性があるのに一律に決めるのはおかしいと思います。貴方の値は、貴方の個性かも知れませんね。ご自愛ください。
    • good
    • 0

>医師には卵の白身だけ食べるように(黄身はダメ)と言われました。


昔はそういう時代もありましたが。

>卵やマヨネーズが原因なのでしょうか?
コレステロールの多い物を食べると、コレステロールが蓄積される?
わかりやすいですが、人間の体はそんなに単純じゃないです。

コレステロールは現代医学でも、実態が未解明です。
その証拠に、最近は悪玉とか善玉とか、訳の分かんない表現に。

コレステロールが高い方がいいのか、低い方がいいのか?
コレステロールと健康の関係など、
従って私はコレステロールと血圧は無視

血圧も高い方がいいのか?低い方がいいのか?
どのくらいがいいのか?
血圧と健康との関係も、現代医学で未解明だし。

私(60代男)は毎日玉子3個以上、マヨラー(古い言葉ですね)だから、
サラダにはドレッシングよりマヨネーズ(以下マヨ)です。
そもそも昔はドレッシングなんて、上品な物は市販されてなかったです。

昭和人間はレタスにドレッシングより、キャヘ゛ツにマヨです。

フライ(アジフライ、イカフライなど)にもマヨをたっぷりかけます。
夏はキュウリにマヨ味噌が、定番のツマミです。

この食生活を数十年やってきて、人間ドックでは、
コレステロールは基準値内です。

マヨネーズは塩分、糖質ともにほぼゼロの、糖尿者から見て超優等生です。
糖質制限実践中の私にとって、マヨは長い付き合いの、良き友です。

フライにかける、ソースやケチャップは糖質たっぷりだから、
控えめにしています。
    • good
    • 0

たまご2つにマヨネーズは明らかにコレステロール摂りすぎですが、


それがLDL高値の理由かどうかは分かりません。
血中コレステロールの8割は食物由来でなく肝臓で合成されたものだからです。

原因を列挙すると
・もともとコレステロールを合成しやすい(遺伝性ということではなく)
・カロリー過多などコレステロールが合成されやすい体内環境である(ふつうはLDL高値となって現れる)
・それでも食物由来のコレステロールだけで高値になってしまうような食生活
・病気
など。

しかし、どうであろうと高LDLは動脈硬化へのパスポートなので、適性値にするに越したことはありません。
動脈硬化になると「脳出血」「心筋梗塞」「大動脈の破裂」など、血管系の病気を引き起こすことになります。
また高血圧のもとにもなります。

いったん硬くなった血管は元に戻りません。
今の状態からどう悪化を食い止めるか、その勝負になります。
なので対策を始めるのは早ければ早いほどいいのです。

とりあえず日本人特に女性なら卵の摂取許容量は1日1個。(女性は男性より体が小さいゆえ)
もちろんマヨネーズ(黄身と酢と油)も卵に換算します。
ふつうの人なら2個でも大丈夫かもしれませんが、あなたは現実に数値が上がっているのです。
ふつうの人よりはシビアになります。

食事がやはり一番の改善ポイントになります。
たとえば遺伝性の脂質異常症患者の場合、たまごは一切食べられません。
2割とはいえ、食事の影響というものも無視できないのです。

そうしたうえでそれでも改善しないようなら、総カロリー数など別の要因も考えていきます。


L/H比から見た考え方もありますが、まだ学説の域を出ていません。
まずは医師の勧めに従うことをおすすめします。
    • good
    • 0

凄い痩せてますね。


糖尿病予備軍で痩せ型ってことは遺伝じゃないなら、今まで運動あまりしてきてないってことですかね?
筋肉をつけて運動もして食事もある程度しっかりとった方が良いと思います。タンパク質もとって筋肉つけた方が良いと思います。
量にもよりますが、チーズはタンパク質でもありますが脂肪が多いのであまり好ましくはないと思います。
肉や魚や大豆でタンパク質とった方が良いですが、そんなにきにする必要もないと思います。

コレステロールの値も質問者さんが思ってるほど悪くないと感じます。
    • good
    • 0

HDLは善玉と言われているので、上限値ではなく下限値だと思います。


少ないのがよくない。多いほうが良いということ。

それはともかく、マヨネーズも摂りすぎは悪いかもしれないが、適量なら良いと思います。
酢は体に良いとされていますから。

コレステロールは食物からの摂取より体内で作られるほうが圧倒的に多いので、食べ物をコントロールしてもさほど影響はないとも言われています。



食べ物の好き嫌いをしない
適度な運動
睡眠や休息
タバコは吸わない
酒を飲みすぎない
数値を気にしすぎない

これを気をつけていればいいのではないかと思います。
コレステロールについては、いろいろな見解があるし、数年ごとに違った見解が出てくる。
何が正しいのかわからない点が多い。


一説によると、製薬会社が薬を売るために基準値を厳しくしているとも言われている。
    • good
    • 0

問題なしでしょう。



その医師は知識が時代遅れ。
卵を食べてはいけないという根拠は100年前のソ連の非科学論文が根拠です。実験のフレームがデタラメなので今では完全否定されました。なぜ卵はダメという定説が出来たかと言えば、ソ連はスゴイアメリカはダメだというソ連かぶれの医者たちが論文の内容も理解せず盲信し厚労省も後押していたからです。でも最近厚労省も誤りを認め卵は何個食べてもいいと見解を変えました。(NHKのためしてガッテンで。)人間にとって卵はダメという論文は現在ひとつもありません。

HDL値が高いので循環器系(心臓病、脳梗塞)の病気の心配は少ないでしょう。LDL値が高いのでガンになる可能性は低い。

何の心配もないでしょう。でも太れない体質何ですね。ちなみ体温高くありませんか?。体温高ければ免疫力が強く風邪もひかないくらい健康でしょう。なるべく食べるよう心がけたらいかがでしょう。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

遅れてる医師なんですね…。
糖尿専門医なのですが、いつも“心配ない”の一点張りなので正直信用できません。


心疾患にかかる心配はないのですか?
悪玉が高いと血管詰まると思ってたので…


自分は低血圧(上が95~100くらい)ですが、母の家系が高血圧です。

平熱は6.4℃くらいです。

お礼日時:2019/04/18 10:28

HDLは善玉コレステロールとも言われ高すぎるのは微妙ですが、基本的に高いのは良いことです。


LH比でみると1.68とそんなに悪くない気もします。

卵、マヨネーズはコレステロール値を上げます。

糖尿病の3大合併症は省略します。
コレステロールが高いと動脈硬化(血管が硬くなったり、詰まりやすくなる)がすすみ色々な血管が詰まりやすくなります。心臓の血管がつまれば心筋梗塞、脳の血管が詰まれば脳梗塞になります。
食生活も大事ですが、糖尿病の心配もあるなら運動した方が良いと思います。
サプリメントに頼って運動しない人が多いのでサプリメントには頼らない方が良いと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

サプリは一切とってません。

乳児がいるので家の階段を上り下りしたり、晴れた日にベビーカーで散歩に行くくらいしかできません。


160センチ35キロのがりがりです。
もともとがりがりでしたが、糖尿予備軍と言われてから心労で更に痩せました。


炭水化物を食べないとなると、どうしても肉や卵が多くなってしまいます。
あと、チーズもよく食べるんですが、これもやめた方がいいでしょうか。

お礼日時:2019/04/18 10:19

日本で主流のマヨネーズは卵黄と油でできています。


コレステロール値は油脂も関係していますから、マヨネーズはやめた方がいいでしょうね。

ネットのカンタンレシピなどは、マヨネーズを使っているものが多いですが、マヨネーズの味はなんか中毒性があるような気がします。
調味料は酢と油に変えた方がよいと思います。

最近はいろんな酢や油が市販されていて手に入ります。
マヨネーズはやめて、いろんな酢や油を使ってみて、好みのものを見つけてください。

コレステロール値については他の病気がなければさほどに気にしなくてよい、と言われていますから、コレステロール値が高いだけで病気になることは無いと思います。(医者ではないので断言はできません)
質問者さんの場合は糖尿病のリスクが高いので、コレステロールが問題になるのでしょう。

タンパク質を摂るのなら、まず大豆製品で植物性たんぱく質を摂る。
大豆そのものだけじゃなく、豆腐、納豆、きな粉など。
動物性たんぱく質は、鶏肉、豚・牛の赤身肉。
羊(ラムやマトン)も、脂肪の少ない部分を選ぶとよいと思います。

魚なら白身魚。
魚の脂はコレステロールとは関係ないと聞いたことがあるので、赤身魚、青魚でも問題ないかもしれません。(これも断言できません)

下げるには、原因となる食物を避けることと、運動すること。
それと、たぶん食物繊維の多いものを食べるのはよいと思います。

予備軍と言われたのなら糖尿病予防の食生活について、本やネットで調べて栄養についての正しい知識を得るようにした方がいいです。
糖尿病は発祥してしまうと、治りません。
きちんとした知識を持った方がいいです。

病院で食事相談などできるのではないでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます。

予備軍だからと食事指導は一切してもらえません。
総合病院で適当に扱われたため小さいクリニックに変わったんですが、そこでも“心配ない”の一点張りで、何も指導なしです。


マヨネーズやめます。
あと、チーズもよく食べるんですが、これもやめた方がいいでしょうか?

炭水化物を食べないとなると、どうしても肉や卵を多く食べてしまいます…

お礼日時:2019/04/18 10:17

>下げる方法を教えてください。



食事指導受けてはいかがですか?

卵だけじゃなく
間食食事含め結構食べているのではないですか?

運動も大切ですよ。

炭水化物控えめと言っても
どのくらいか全然わからないですし
普通の人より食べていれば一緒です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

間食は一切していません。

炭水化物は朝に食パン(6枚切1枚)、昼夜は無しです。


毎食後に家の階段を上り下りしています。
乳児がいるので晴れた日はベビーカーで散歩に行くようにもしてます。


160センチで体重35キロのがりがりです。
もともとがりがりでしたが、糖尿予備軍と診断されてから心労で更に痩せてしまいました。

夫には筋肉つけろと言われますが…

お礼日時:2019/04/18 09:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!