アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

注文書の消費税について 作業の工期が来年2月の注文書を作成してますが、消費税が10%になるかもしれないですが、どうやって作成するのがいいでしょうか?システムで作成するので自動で8%で作られてしまいます。

A 回答 (4件)

以下をよくご覧下さい。


http://www.zenkensoren.org/wp/wp-content/uploads …

消費税の特例があります。
簡単に言えば、
2019年3月31日までに契約して
いれば、消費税8%のままでよいです。

契約は3月までにできていますか?
それなら、そのままでいいです。
現在の注文書が契約も兼ねていて、
4月に入ってからの話ならば、
消費税は10%となります。

>システムで作成するので自動で
>8%で作られてしまいます。
システムで作ったって紙の書類を
渡すんですよね?
それを修正して、注意書きを添えて
渡すしかないです。

システムが古いのかもしれないし、
実際に正式な注文の日時が3月以前
になっているから、8%になっている
のかもしれませんよ。

ご確認下さい。
    • good
    • 0

>消費税が10%になるかもしれないですが・・・



10%になるかもしれない、ではなく、(特定のものを除き)今年10月1日から10%へ引き上げられることが決まっております。


>どうやって作成するのがいいでしょうか?システムで作成するので自動で8%で作られてしまいます。

作業は請負契約ですか。そうならば、

今年3月31日以前の日付で契約すれば、消費税率は8%のままでいいです。

ですから、次の①と②のどちらかであれば、消費税率は8%のままで良いわけです。

①3月31日以前の日付の注文書を発行し、3月31日以前の日付の注文請書をもらっておく。(←注文請書をもらえば契約成立)
②3月31日以前の日付の契約書を交換する。

先方と話し合ってみて下さい。
    • good
    • 0

>作業の工期が来年2月…



作業って、具体的にどんな業種・職種ですか。

経過措置が適用されるものを除いて、いつ契約したかは関係なく、資産の譲渡等が行われた日の税率が適用されます。
https://www.nta.go.jp/publication/pamph/shohi/ka …

>システムで作成するので自動で8%で作られて…

人がコンピューターに使われるのではいけません。
人はコンピューターを使いこなさないとだめです。

消費税はしばしば税率が変わるものであり、税率改定に順応できないようなソフトは欠陥品です。
ソフトを作り直しましょう。
    • good
    • 0

注釈として「消費税額は納品(検収)時の税率による金額とする」の様な文言を入れる。

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!