アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

こんにちは。

教育実習のことで色々と不安があり相談させていただきます。

6月中旬から3週間母校(高校)で教育実習をさせていただきます。教科は英語です。
実習までもう2ヶ月も切っているので、そろそろ教材研究やざっくりとした指導案づくりをしたいと思っているのですが、今のところ実習期間しかわかっていない状態です。

なので、明日学校に電話しようと思っているのですが、今までに2、3度電話しましたが(こんなこと言っては失礼ですが)お忙しいのかなかなか相手にされません。実習期間も、詳細が決まり次第連絡しますと言われていましたが結局来なかったので自分から電話し、それでも「今日は担当がいないのでわかりません」と言われてタイミングが悪いのか…。あまり電話したくないのですが、そうも言っていられないのはわかっています。

明日電話するために気になっているのは
・都合の良い時間帯(朝は避けるなど)
・実習約2ヶ月前で、私が担当する単元などはわかっているものなのか
・実習に関して聞きたいことは、実習担当に聞くべきなのか、担当指導教官(英語の)に聞くべきなのか(ちなみに、誰が指導教官なのかはわかりません)
・そもそも忙しい中長々と電話で聞きたいことを聞いても良いものなのか、メールで時間がある時に返信してもらった方がいいのか

です。電話してみればわかる話なのですが、何度も何度もしつこく電話するとそれはそれで迷惑だと思いますし、実習に行く前から面倒な学生が来るというイメージを持たれたくないので…。

わかる方いらっしゃったら教えていただけませんか泣

質問者からの補足コメント

  • ちなみに母校は地方にあって、往復バスで約5時間、1万円くらいかかり経済的にも時間的にも厳しいので、実際学校に行ってお聞きするということができないのが現実です…。授業もあるので…。泣

      補足日時:2019/04/21 19:26

A 回答 (6件)

そんなに心配しなくてもいい。


学校は、新学期が始まって間もない時期なので、
いろいろと忙しい。
一年で一番忙しい時期。
会議が多かったり、新しい生徒に伝えることが多かったり。
あなた達のことも会議で相談している。
担当は、まだ決まっていないかも。
大まかなことは、教育実習の担当者が決める。
だから、担当者に聞いたらいい。
でも、あなたも教育実習のことで聞きたいと言えば、
勝手に都合のいい人が出てくれる。
何も心配しなくていい。
いろいろな先生がいるけど、基本的にはみんな好意的。
そんなに心配いらない。
ただ大事なのは、やる気。
単元も決まっていない。
大体の進度は予想がつくけど、実際にやってみないとわからない。
教材研究したいなら、勝手にやっても構わない。
でも、先生の授業を見てから考えてもいい。
きっと、最初の一週間は見学。
その時に考えたら。
そんなに心配しなくてもいいよ。
楽しい実習になるといいね。
    • good
    • 0

教員です。



都合の良い時間帯は、昼休み時間か放課後。母校ならば、時間帯は判るでしょう。

単元は、まだ授業が始まってすぐですし、生徒の能力もまだ見定め中なので、ハッキリとはしないでしょう。5月の連休が明けるくらいならば、返事はできるかと。

実習に関しての質問の内容次第で、聞く相手は違うでしょう。制度的なことならば、担当者でしようし、授業のことならば、指導教官かと。担当者が段取りの悪い人ならば、指導教官はまだ決まってないかも。

電話やメールは、あなたが直接知っている先生ならば、構わないかと。全く顔も合わせたことのない人ならば、失礼なやつと思われるのは覚悟。
    • good
    • 0

ありていに言えば、教育実習生そのものがお荷物なのです。


学校には余分な人員はいません。
自分の業務で手一杯です。
そこに実習担当という新たな業務が加わります。
仕事が倍加します。

人間の善性とかプロ意識とか職責とか押し出しても、仕事をするのは生身の人間です。
現実はこんなものです。

なので、どういう段取りをしても迷惑になります。
特に今は新学期始まって間もない時期。
どの教師も新たな体制になじもうと必死です。
2か月先のことを考える余裕はないのです。

ここはあなた自身の転換が必要でしょう。
どうせ本物の教師になれば2か月も時間をかけて教材研究をする時間などないのです。
 ①どの単元になってもすぐ指導案を組めるよう下準備をしておく。
 ②前日に授業箇所を言い渡されても対応できるよう授業の腕を磨いておく。
教師になりたいのなら、こちらの方が確実に現実的です。
最近は教採は模擬授業必須なので、その練習にもなるでしょう。
    • good
    • 2

電話とか訪問とかした時に話をするのではなく,「X分くらい時間を取っていただける日時はどこかないか」というアポ取りをするのが普通じゃないかと思うのですが,質問文はそうでないように読めるのが疑問です.もちろん幸運にも「今なら時間が有る」なんてことになった場合に効率的に情報収集できるように準備して連絡する必要はあります.



ちなみにどんな学生であろうとも実習に関して「面倒な学生が来るというイメージ」は持ってると思うな.自分の成長にあたり周囲にご面倒をお掛けしたという意識が教員にあるから相手して貰える.
    • good
    • 0

多分ですが高校側としては教育実習生には何も期待していないのだと思います


行く側のあなたは「ちゃんと準備したい、なるべく早く知りたい」と思うのでしょうが受け入れ側としては毎年いろんな大学から何人もいろんなタイプの人が送り込まれ,時間も割かれ 面倒臭いという位置付けなのでしょう
詳細が決まり次第、と言ってるからには その連絡が来てから動いてほしい、事前にあれこれ聞いてくるなと牽制してると思われます
    • good
    • 1

実習生なんだからお荷物で当然。

食らいつけよ。電話しまくれ、最悪学校まで行け。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!