プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

町内会の役員をやっていて、次年度の予算案を作成しました。数年前より、町内会費を支払わない人が2人いたので1500円×2を未収としました。この場合、次年度の予算の収入の部は1500円×(60人-2人)=87000円としなければならないのですか?私は、その2名も次年度は支払ってほしいし、支払うのが当然と思うので、1500円×60人=90000円でよいと思うのですが…。これではダメな理由が、会計上などであるのでしょうか?

質問者からの補足コメント

  • 決算の時に「数年前より、町内会費を支払わない人が2人いたので1500円×2を未収としました」という意味です。

      補足日時:2019/04/25 22:42
  • どう思う?

    さらに、この2人分の未収金3000円を、次期の予算に、未収金として計上しろというご意見もあります。しかし、そんなことをしても、これを回収できる見込みはありません。そもそも連絡不能なのですから。このような場合でも、町内会の予算に、未収金3000円を計上しなければならないのでしょうか?

      補足日時:2019/04/25 23:37

A 回答 (5件)

■本年度予算案はあくまでも現在の会員数から割り出した会費収入ですから、未納分は昨年度の決算報告に会費収入を記載し、未回収分は補足で説明されれば良いでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
いただいた回答が本来なされるべき、決算報告と次年度予算案の在り方であることが分かりました。
No.1の方の回答と合わせて読むと、ただしい対処が分かりました。

お礼日時:2019/05/01 12:09

町内会の会計レベルであればどのようにしても、皆が納得できればよいと思います。



個人的には支払ってもらえる見込みがうすくても、会費収入は会員数×会費とするべきと思いますし、
未収金や過年度会費収入を計上すべきと考える人がいるならそれでも良いと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
じっさい町内会で会計を担当すると、たしかにいろいろな意見の方がおられ、なにが為すべき対処であるか迷うことが度々です。

お礼日時:2019/05/01 12:12

すいません。

途中になってしまいました

町内会側からすると「資産」になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

たいへん速くて分かりやすい回答をいただき、助かります。ありがとうございます。(参考)のところをいま読んでいます。すこし勉強をしてみて、分からないところを教えてください。取り急ぎ、お礼まで。

お礼日時:2019/04/27 00:53

補足です。



未収金は「負債」と書きましたが、町内会側からするとは「資産」
    • good
    • 0

こんにちは。



(1) 「未収金」は簿記の勘定科目の一つですが、「予算」ではなくある一定時点における資産、負債などの状態を表すために作成する「貸借対照表」に記載するものです。
 大抵の町内会が採用している「単式簿記」の「予算」では、「未収金」は計上できません。

(2) 大抵の町内会は任意団体ですから法人格がありません(法人格を持っておられるところもありますが。)。法人格が無いということは、町内会として資産や負債を持つことはできません。
 町内会のどなたかの名義で資産を持つことや、負債を建て替えることはできますが、それは町内会の予算や決算に組み入れることはできません。

------------------------------------

>次年度の予算の収入の部は1500円×(60人-2人)=87000円としなければならないのですか?私は、その2名も次年度は支払ってほしいし、支払うのが当然と思うので、1500円×60人=90000円でよいと思うのですが…。

 その考え方が一番真っ当だと思います。予算として、はあくまでも単価×会員数で計上すべきと思います。

>これではダメな理由が、会計上などであるのでしょうか?

 無いと思います。
 町内会の会計ですからそこまで厳密にする必要はないですが、大抵の町内会と同じく単式簿記で予算、決算をしている地方自治体ですと、これまで支払ってこられなかった方の分も予算に計上しておかないと、万が一支払ってくれた場合、収入について補正予算を組まなければならなくなってしまいます。

>さらに、この2人分の未収金3000円を、次期の予算に、未収金として計上しろというご意見もあります。しかし、そんなことをしても、これを回収できる見込みはありません。そもそも連絡不能なのですから。このような場合でも、町内会の予算に、未収金3000円を計上しなければならないのでしょうか?

 「未収金」は「予算」に計上する費目ではないですから、計上できません。
 どうしても計上するとすれば、「未収金」は負債ですから、会計を複式簿記にして「貸借対照表」に計上する必要があります。

(参考)
http://www.kaikeikanri.metro.tokyo.jp/005sinkouk …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

教えていただきありがとうございました。
おかげさまで、だいだい納得できる答えが出せたと思います。

予算に、単価×会員数を計上する理由は、町内会費を徴収する原因が、①その年度につき、②会員全員に対して、③当町内会では1500円ずつ生じるからなのだと思いました。
だから、かえって(60-2)人としてはダメなんだろうと思います。

それと、「未収金」は「予算」に計上する費目ではない、というところは、やはりそのとおりだと思いました。
なぜなら、未収金は、前年度のはなしであって、単式簿記は、複式簿記のとは違い、まだ取り立てていないかどうかには関心がない帳簿だからということです。

前年度の未収金を、これから取り立てる予定の金額として予算に計上しない理由は、もともとの徴収原因が前年度のものであることと、それと、未収債権が存在するだけでは、現金の移動が発生しないからだと思いました。

こうした理解が正しいか分かりませんが、いただいた情報をもちいて、なんとか勉強した結果ですので、ここに書いてみました。

ありがとうございました。

お礼日時:2019/05/01 11:47

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!