
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
前提条件として、御社の月次決算が「月末〆」で有るとして書きます
→例えば15日〆ではないという事
末日に〆ており、給料計算も完了しているのであれば、月末付けで給料に関する全ての仕訳を計上しない方が間違いです。
また、給料計算が完了していなかったとしても、工業簿記(原価計算)側からの要求により、何らかの仕訳は必要となります。
尚・・・少なくとも次の控除額は確定額[予想額ではないという意味を含む]を預り金で計上できますね。
・健康保険料
・厚生年金保険料
・介護保険料
・住民税
・財形貯蓄などの定額控除分
No.2
- 回答日時:
通常は支払の時に、源泉を預かります。
間違いでしょうかといえば、正しくはないです。
源泉納付書(納付月)にひと月ずれが生じますが、それでやり続ければ実務上の問題はありません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 社会保険料の支払について、何月発生の給与に対する支払なのか? 8 2022/06/05 13:05
- 健康保険 社会保険料の月額変更届について 4 2023/05/04 15:23
- 財務・会計・経理 賞与について質問です。 例)5月分給与(6月25日支給)の場合 5月末 ・給料1000000/未払費 3 2023/07/31 18:55
- 財務・会計・経理 源泉した所得税について、支払う対象の期間が分からない。 1 2022/06/05 10:05
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 財務・会計・経理 発生主義の仕訳 1月末決算 1月未払金を1月に入れ込み、 広告宣伝50万/未払金50万 と計上しまし 2 2023/03/11 09:45
- 所得・給料・お小遣い 産休に入る月の給与が思ったより少ない。計算は合ってますでしょうか? 当方、正社員で働いております。5 3 2023/06/03 19:17
- 財務・会計・経理 住民税の処理について教えてほしいです。 給与所得に係る特別区民税・都民税 特別徴収税額の決定・変更通 3 2023/05/18 13:24
- 住民税 住民税について 今年の3月の25日まで正社員で勤務 給料が月末締めの翌月15日払い なので最後の給料 5 2022/06/14 23:42
- 所得・給料・お小遣い 賃金締め切り(月末) 賃金支払日(月末) と書いてあります。 当月、翌月と書いてないので気になり質問 6 2023/05/27 19:33
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
シャッターを交換した場合の経...
-
Access 最後のレコードに到達...
-
パソコンのパーツの勘定科目に...
-
建退共の証紙。 購入のときの...
-
受講証紙代の処理について
-
(税務)仮払税金認定損とはど...
-
車の整備費(6ヶ月点検、車検な...
-
事業税の勘定科目は、租税公課...
-
一括償却資産の最終年度
-
刈払機の燃料は光熱費でいいの...
-
屋外簡易トイレの勘定科目…
-
法人税別表4について
-
機器類の校正の費用について
-
イベントで提供したお茶菓子の...
-
経理処理を教えてください
-
一般に言う「生産高」とは? ...
-
前払金保証料の会計処理
-
10万円以下の物を複数買い10万...
-
法人税用語
-
加速償却とは
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報