
計算に便利な電卓。僕は暗算が苦手なので電卓は必需品です。
僕は電卓を使い始めて20年以上経ちます。これからも使い続けます。
驚いたのは職場で他の人が5本の指を使っていた事です。
僕は電卓を使う時5本の指を使う習慣はないので右手の人差し指1本でやっています。
気になったので父と母に何本の指を使っているか聞いてみました。僕と同じ様に右手の人差し指1本と言っていました。
何本の指を使うかは人によって違います。僕は一本指の方が打ちやすいのでこれからも私用でも仕事でも右手の人差し指1本でやっていきます。
電卓を使う時何本の指を使っていますか。
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.6
- 回答日時:
タッチタイプできるほどキーピッチが確保できている物なら4本指で行います。
(親指は使わない)ただし、他のかたも指摘しているようにキー入力が早いと正しく入力を受け付けてくれない製品があります。
(先に押したキーが戻る前に押されたキーの入力を受け付けない)
そういう時は素直に人差し指と小指の2本で入力します。
(親指はパソコンのキーボードで入力するときの基本の「ホームポジション」に相当する位置を覚え込ませるために固定)
愛用しているカードサイズの関数電卓(CASIO fx-98)では無理な操作ですので、人差し指でポチポチしてますけどね。
No.4
- 回答日時:
事務職の方など多量の伝票を左手でめくりながら、次々入力するお仕事をされている方の場合、ブラインドタッチ(計算機のキーの方は見ずにいわゆる手探りで)目は伝票だけを追って入力する方が効率的で仕事が早く処理できます。
右手で伝票をめくり左手で電卓を叩く、逆に右手で電卓、左手で伝票、それぞれ流儀でどちらが正しいもありませんが、電卓の上には添える形でそれぞれ立て列を担当する指を決めておいておき、頭で覚えた位置関係に沿ってそれぞれの指位置だけを上下して叩く物です。
パソコンのキーボードでもこのブラインドタッチは効率を求められるひとほど見に受けるとものすごい武器となり知られています。
私は我流で、キーをみながら小指を除いた4本指でやっています。
No.3
- 回答日時:
速算電卓や加算器は5本。
安い電卓だと、複数の指使って早く打っても正確に読み取ってくれない時もある。
今の時代、電卓を使って多量の検算をする機会も減ってきたことでしょうから、
速算なんて不要な能力なのかもしれませんけど、、、
No.2
- 回答日時:
あなたと同じ右手の人差し指1本ですよ。
経理などの人は全部使ってますね。
もうブラインドタッチです。
目にも止まらぬ早業です。
人間の奥深さに感心してしまいます。
No.1
- 回答日時:
ポケットサイズやカード電卓では物理的に無理だが
業務用の大きくて重量のある電卓なら五本指使うこともある
(但しその場合でも、大量に足し算や引き算を入力するような場合ね)
事前に親指を0キーに、人差し指から薬指の三本は4・5・6に、小指はエンターキーの位置に置く
こうすれば、指毎の役割が明確になるから目と左手は、元になる数字を追う状態で連続で入力出来る
電卓のサイズやキーの押し心地で、必ずしもうまくできない場合もあるけど
その時は、二本指とか三本指で対応
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日用品・生活雑貨 ヘバーデン結節と電卓 1 2022/05/29 17:50
- 時計・電卓・電子辞書 電卓 4 2022/04/29 06:26
- 夫婦 1、ジャージの裾あげについて質問です。 私は、ジャージやズボンを買うとき、お店に裾あげをお願いしてい 1 2023/02/06 15:34
- 時計・電卓・電子辞書 電卓が早く打てる人。 自分は電卓早打ちの練習中なんですが、指が思うように動きません。 早打ち出来る人 3 2022/06/15 08:48
- 仕事術・業務効率化 給料計算はシステムを使用してればて計算は不用ですか? 時間の計算を電卓を使用して計算する必要あります 2 2023/04/05 14:34
- 計算機科学 この計算合っていますか? 1 2022/07/28 06:27
- 夫婦 昨日旦那と口論になり、旦那にいつも使っていた電卓を壊されてしまいました。旦那はむずかしい計算をしない 5 2023/02/05 21:09
- 専門学校 包丁で速く切るコツを教えてください。 4月から調理師専門学校に通っています。先日実習の授業でにんじん 2 2022/04/23 12:11
- 時計・電卓・電子辞書 電卓の使い方について伺います。 下記のような計算を電卓でする場合、 電卓のボタンはどのように押せばよ 3 2022/04/12 19:42
- 怪我 右手中指と人差し指を火傷の為包帯 で巻いています 入浴や家事をするのに便利なカバーとか ありますか? 2 2023/01/17 14:11
関連するカテゴリからQ&Aを探す
洗濯機・乾燥機
掃除機・クリーナー・空気清浄機
エアコン・クーラー・冷暖房機
扇風機・冷風機・サーキュレーター
ヒーター・こたつ・ホットカーペット
加湿器・除湿機
照明・ライト
ミシン・アイロン
冷蔵庫・炊飯器
電子レンジ・オーブン・トースター
ホームベーカリー・ホットプレート・圧力鍋
コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット
フードプロセッサー・ミキサー
ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器
ウォーターサーバー・浄水器・食器洗い乾燥機
体重計・体脂肪計・体組成計
歩数計・活動量計
体温計・血圧計
ドライヤー・ヘアアイロン
美顔器・脱毛器・電気シェーバー
電動歯ブラシ・電子タバコ
固定電話・IP電話・FAX
時計・電卓・電子辞書
バッテリー・充電器・電池
その他(生活家電)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
人口の0.7%って、何人?
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
tanΘを出すときの電卓の使い方
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
電卓でWindowsのCtrl+Zみたいな...
-
CASIO FX-603P
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓機能をファンクションキー...
-
電卓で日数ボタンがなくても日...
-
iPhoneの電卓
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
電卓機能がパソコン画面に表示...
-
(1/2)^2/3 を関数電卓ではない...
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
電卓 分数計算のしかたを、教え...
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
電卓での二乗のやり方
-
電卓の「MU」キーって何ですか?
-
エクセルで、同一セル内に自動...
-
電卓で3割引とかの計算の仕方
-
iPhoneの電卓
-
ルートの中に少数がある場合ど...
-
計算機で割り算の余りを出す方...
-
電卓のキーが固くなってしまい...
-
人口の0.7%って、何人?
-
長方形の対角の寸法を普通の電...
-
電卓の「M+」「M-」「MR」「MC...
-
長い間ほったらかしにしてた、...
-
電卓の計算結果を解説してほし...
-
電卓計算(掛け算と足し算)
-
電卓やキーボードの音について
-
SHARPの電卓 GT押すとゼロになる
-
電卓でWindowsのCtrl+Zみたいな...
-
手数料が加算される計算方法
-
計算機で同じ数を掛け算する方法
-
電卓で8分の1の打ち方を教えて...
おすすめ情報