アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

例えば、800ccや1000ccに変えることはできないのでしょうか?
遅いと感じている人は多いと思うので、排気量を上げることが出来たらいいと思うのですが。

A 回答 (18件中1~10件)

法律でそう決まっているので、仕方ありません。

ご了承下さい。
    • good
    • 3

エンジンの大きさでおおきさかわるので仕方がないです。

    • good
    • 1

排気量を上げるにはターボやスーチャで実現可能です。


それよりも64psの自主規制を撤廃してもらいたいもんです。
    • good
    • 0

法律で決まっています。


自動車は贅沢品なのです、だから自動車税も掛かる。
で、軽自動車は実用品に近いという括りだから税金も安くなっています。
実用品に近いから、パワーはそんなに要らないだろう、だから660ccでいいという思想。
  
まだ660ccあれば御の字です。
その昔は360ccだった。スタートするにもアクセルをしっかり踏まなければエンスト!(ATはなかった)
  
> 800ccや1000ccに変えることはできないのでしょうか?
コンパクトカーと呼ばれるクラスの車を買えばいいのです。
    • good
    • 1

法律で、軽自動車の規格なりが決まっている。


今の軽自動車は、軽自動車の規格ギリギリで作っているから。
軽自動車の規格を超えると、小型車や普通車になりますので。

軽自動車も、昔よりも排気量が増えて、今は660ccまで増えています。

軽自動車が遅いと思っているなら、1000ccの小型車なりがあるから、それを選択すればよいってことになりますので。
    • good
    • 2

>排気量を上げることが出来たらいいと思うのですが。


1000CCの車に乗ればいいだけでは?
エンジン排気量を大きくすると価格は上がるし税金は上がる。
それが嫌だから軽自動車に乗ってる人が多いと思うんだけどね。

普通車メーカーと軽自動車メーカーと当時の通産省との間の駆け引きでしょう。
    • good
    • 4

技術的にはできますし、実際、初めからそうした車もあります。

(現行ジムニーシエラ、過去にはミラジーノ1000など)

ただ軽自動車の枠を超えることになりますから税金などの負担が大きくなります。
お金がかかってもいい、という人ははじめからコンパクトカーですね
    • good
    • 0

元々が「庶民向けの自動車”のようなもの”」だったからねぇ・・・



大元は敗戦を引き摺っていた1954年9月の「道路交通取締法」改正で生まれた
  全長×全幅×全高(mm)=3,000×1,300×2,000
  2ストローク、4ストロークエンジンともに排気量360 cc以下
と云う規格の自動車で、
  一般の日本人に自動車”によく似た乗り物”を与えてあげよう
という”日本が貧乏だったころ”の名残だったりする。
普通車(登録自動車)とは別物扱いだったから、登録では無く”届出”で税金も格安になっている(昭和40年代半ばまでは16歳で免許が取れるたりもしていた)。

元々が”貧乏人救済”なんだから
>遅いと感じている人は多いと思うので、排気量を上げることが出来たらいいと思うのですが。
文句があるのなら、税金を払って普通車に乗れば良いだけなんだけど・・・
    • good
    • 2

遅いと感じている人は運転の仕方が下手というか間違えているのです。

そういう人が1000ccや2000ccに乗っても、やはり遅いんです。

ちなみに500ccとか250ccとかで造ってもOKなので、決まってるというのは上限だけです。その上限も変わってきていますが、これ以上あがることはないでしょう。EVとかにはなるかもね。
    • good
    • 1

360ccから段階的にあげてきた経緯があります。


これ以上がリッターカーと被るのであげないでしょう。
軽四廃止すべしとの外圧もありますが、
地方税と国税のせめぎ合いが続いています。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!