アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

文の終わりに「等」が書いてあると、何と読みますか? 「など」と読みますか?

A 回答 (8件)

「植木等にはかけないでください」


を「うえきひとし」と呼んだりする。

最近の人にはわからんか。とほほ。
    • good
    • 1

とう


など
です。
    • good
    • 1

そういう回答はきっとお呼びでないと思う (「文の終わり」じゃないし)>#1.



さておき常用漢字表には「とう」「ひと-しい」の読みしかないので, その範囲では「とう」としか読めません. 「など」や「ら」などはいわゆる「表外読み」ですね.
    • good
    • 1

3氏>そういう回答はきっとお呼びでないと思う



おお、もしかして「こりゃまた失礼しましたー」ってことですか!
むむむ、上には上がいるというものだ。脱帽。
    • good
    • 0

それは決まっておらず、省庁などの内部でも読み上げの時と読み合わせの時で異なる事があります。

    • good
    • 0

言葉の羅列の後に使いますね。

和語の並びの後では「など」、漢語の並びの後では「とう」が自然だと思いますが、どうでしょう。
「リンゴ・みかんなど」「学校・会社とう」
    • good
    • 1

正式には「とう」で、ルビを振るなら「とう」としなければなりません。


ただし慣習で「など」「ら」と読むことも許されます。
    • good
    • 1

文末であれば、基本的には接尾語の「とう」だと思います。


「など」と読む場合は副助詞になります。
副助詞は以降に続く用言などを修飾する用法なので、文末に使うと尻切れトンボの印象を与える場合が多いかと。
以降に続く言葉が省略されても不自然ではない文脈であれば、「など」と読んでも自然になるでしょう。
文脈次第で、どちらにも読めるということ。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!