
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
仕事に意義や目標、達成感というものを見いだせないでいるとそのようになるのでしょう。
単なる労働力の提供というように考えると仕事なんて楽しくないですからね。私の若いころの労働時間も同じかもっと厳しいものでしたが楽しかったです。エンジニアでモノづくりの業界でしたが、同期より早く仕事を覚えよう、覚えたらより大きな仕事を任せられるようになろう、自分独自の工夫を入れて品質や効率の改善に努めよう等々、目標を自分なりに設定し、達成の喜びを得る。仕事が充実してくると、少ない余暇も充実してきたように思います。
No.4
- 回答日時:
女の子は嫁に行くから、
学歴や職歴あんまり関係ないよ。
そもそも人生は、
楽しんだモノ勝ちです。
金は稼げば手に入る。
しかし時間には限りがあるから、
有効に使いたいよね…笑
自由にして良いんだよ。
No.3
- 回答日時:
おはようございます。
そんだけ残業が多い会社なら「早出で仕事をする」ことは許され
ていませんか? 毎日数時間残業という生活においては、残業は
夜じゃなきゃ駄目という意味はないと思うのですが。
早出が認められるなら夜にその分の余裕が生まれると思います。
その時間を遊びに使えばいいと思うのです。勿論早出なので朝早
く起きる必要はありますが、それは睡眠時間を減らせばいいだけ
のことだと思います。
お金を使う暇がないというなら使える時にまとめて使えばいいで
しょう。今の生活で高額を何も考えずに使ったことありませんか?
ぶっちゃけ、今の生活、改善出来る所はまだあると思いますよ。
そしてなんとかなるというのを教えて貰ったとしても、あなたは
きっと納得できないでしょう。あなたは「そんな会社辞めなよ、
正社員ならなんとかなるよ」という背中を押してもらいたいんだと
思いますが、いかがでしょうか。
本人が「逃げ」の姿勢で会社を辞めると、多くの場合、その先は
悪化していく、と思うのです。今あなたは「先に進む」姿勢です
か?逃げの姿勢に思えるのですがいかがでしょうか。 悪化して
もいいというなら辞めましょう。なんとかなりますよ。
No.2
- 回答日時:
忙しい所なら月80時間くらい当たり前ですよ、土日はどうなの、少なくとも日曜日は休みでしょう
私など、若い頃は残業で一杯稼いで 遊ぶお金がたくさん出来て、休日は思いっきり遊ぶ
それがモチベーションでしたよ
振り返ってみれば、日々仕事に追われ 休日は思いっきり遊び、よくそんな体力あったな、と思うくらい充実してましたよ
休みの前の日と休みの日は思いっきり遊ぶ、そのように考え方を切り替えたらいいのではないかな
逆に聞くけど、毎日定時で終えて何か楽しい事あるの?
それはそれで、毎日する事ない 虚しい~、てなるのじゃないですか
No.1
- 回答日時:
単に貴方の意識の問題だからね…
楽しいことすれば良いじゃん!
時間の使い方が下手って事になるのかもしれませんが、やろうと思えば何でも出来るよ。
私は40半ばのおちゃんだけど、今も昔も遊ぶ為に頑張てるぜ。
休日出勤したくない(出来ない)時は夜中まで掛かっても仕事をこなすし、21時・22時になっても飲みに出る事もある。
日々の生活でも22時・23時を過ぎても自分のやりたい事を寝る間を惜しんでやってるし。
勿論、身体を休めるやめに早く寝る日もあればゆっくりと休日を過ごすこともあります。
出来ない理由を探し、それを言い訳にしてるだけ。
必ずしもそうだとは言いませんが、そういう人って環境が変わっても同じような事を言うんだよね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 残業代を操作される会社への対応について 3 2023/01/27 07:00
- 会社・職場 朝早い仕事していて疲れがとれない 3 2022/09/14 23:28
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/06 07:00
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 3 2023/03/07 07:46
- その他(悩み相談・人生相談) 去年の10月に大手のトラック工場の 下請けの小さな子会社「請け負いの正社員」に 入社したんですが、 2 2023/03/05 12:13
- 転職 転職先で迷ってます。地方住み26歳独身女性(独り暮らし)です。 3 2022/11/02 11:59
- 会社・職場 転職についてどっちが良いと思いますか? 私は新卒社会人一年目。女です。 現在働いている会社が凄く嫌で 3 2023/01/20 21:31
- 転職 転職を決めるか迷ってます。。 あまりいい企業が無かった中で興味ある会社に面接に行き来て欲しいから採用 2 2023/02/04 22:42
- 仕事術・業務効率化 仕事時間について 商社勤務50代です。 勤務時間が7時から20時まで毎日です。 こんなものですか。 4 2023/05/24 06:47
- 会社・職場 少し文長いです。。。 職場の人間関係とこれからについてです。 自分は高校卒業から働きだし今が3社目で 4 2023/01/10 20:37
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
出納員手当の意味と残業代について
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
診断書を提出しても会社に対応...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
朝から妙にムラムラして、出勤...
-
バイトの相談です。 先日、体調...
-
要勤務日数と出勤日数の違い
-
私はいつも出勤時間の5分前に出...
-
2週間ぶりの出勤
-
エクセルで時間の計算、なぜ24...
-
職場で今日、いろいろ言われま...
-
定時が7.5時間はなぜなのか?
-
エクセルで勤務表の出勤者を抜...
-
例えば週4勤務の方などの平日の...
-
「在宅勤務」の対義語
-
職場に体調不良で来て早退する...
-
元から休みだった日に、出勤で...
-
●自動車で、(片道)通勤距離は...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
終業時間外で絶対参加の会議を...
-
深夜1時過ぎまで残業させる会社...
-
残業開始前の15分休憩が邪魔で...
-
朝7時前に出勤して21時まで残業...
-
旦那の会社が週1しか休みありま...
-
最近バイトで17時までなのに無...
-
建設業ですが会社に集合して現...
-
ブラック企業に勤める彼氏を助...
-
某イオン系スーパーの正社員で...
-
出納員手当の意味と残業代について
-
タイムカードを事務員が押す?!
-
残業代出ない会社は転職理由に...
-
フレックスと残業代について
-
給与明細 送迎代 について 建設...
-
労働法で、1か月の残業時間が何...
-
社会人3年目で残業3時間が当た...
-
9時半出社、解放されるのは早く...
-
仕事の悩みです。 職場環境が辛...
-
会社にお詫びの品を持っていく...
-
労働時間について
おすすめ情報