アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

2児の育児、精神的にヘトヘトです。
今朝も怒り過ぎて嫌な気分で保育園へ送り、出勤です。泣
ほぼワンオペで2歳と5歳の男の子を育てています。どちらもやんちゃで言うこときかないのは男の子あるあるだと思うのですが、今下の子はイヤイヤ真っ最中、上の子も毎日同じことばかり注意されてばかり。なんでこうも話が通じないのかと、うんざりしてしまうレベルです‥
例えば朝ごはんも声をかけてもかけてもダラダラ食べ進まず、さげようとすると「要る!」と言います。下の子も同様です。時間を決めていたこともありますが、私自身が食べ物を残したり捨てたりすることにかなり嫌悪感があるため、なんだかんだで時間が過ぎても怒って食べさせてしまいます。

下の子はまだ2歳なので時期的に色々仕方ないですが、そんな子にもイライラ、その状態で上の子も約束を破り続けるのでホントに毎日イライラが止まりません。

口では守ると言っていても、結局いつも通り約束守れず怒られます。約束というのは、寝る時に騒がない、ご飯はダラダラ食べない、道路で走らない、など簡単なものです。

兄弟育児されているパパママの皆様、
こんなことの繰り返しでもうイライラ限界!!となったとき、どのように子供さんに接してますか?どうかアドバイスください。

A 回答 (11件中1~10件)

色々1番大変な時期だと思います。


2歳のお子さんはまだ物事の善し悪しは分からなくて当然なので仕方無いですが、5歳のお子さんなら、ある程度理解出来て来てると思います。
難しいとは思いますが怒るのでは無くて叱って上げて下さい。
後、上のお子さんに、お母さんホントに大変だからお母さんを一緒に手伝ってくれない?〇〇君ならきっと出来ると思うんだけど?って下のお子さんの用意を手伝って貰うとか、保育園の荷物を持って貰うとか…手伝ってくれたら思いっきり褒めて上げて下さい。〇〇君が手伝ってくれてホントに助かったよ、ありがとうね。って言えば上のお子さんも照れくさいけども嬉しくて色々手伝ってくれると思いますよ。
焦らずゆっくり、貴女がイライラして仕舞うと、子供達も警戒して仕舞うと思うので…
    • good
    • 1

今までと同じことを同じようにしていて、違う結果が出ることはありません。


手間が増えると思う事をあえてする方が、案外解決策だっだという事は沢山あります。
人ってなんでイライラするんでしょうね?
イライラすると、悲しくなるし、頭痛くなるし、HP削られませんか?
眉間のしわが目立ってきませんか?
最近笑顔で居れてないって、愕然としませんか?
イライラって実は、自分の思うようにならない時にしてしまう現象です。
例えば、あなたが滅茶苦茶余裕のある時に、お子さんが同じことをしてもまあいっかぁ~となると思いませんか?
忙しくて時間が無かったり、疲れてもうダメ休みたい……ってなった時、もっともイラつきませんか?
実の所、お子さんが貴女をイラつかせているのではなく、自分の余裕の無さがあなた自身をイラつかせているんです。

例えば朝ごはんですが、お皿におかずを具にした一口サイズのおにぎりを作ってみるとか、いつもと違う事をしてみてはいかがでしょう。
いつもと違う事をすれば、いつもとは違う結果が得られるはずです。

貴女のそのイライラは、お子さんがさせているのではないんです。
貴女の余裕の無さが、貴女のイライラのスイッチを勝手に押しているんです。

余裕がある時に、一度大人を相手するように、お兄ちゃん話をしてみてはいかがでしょうか?

なぜ朝ダラダラ食事を取るのがいけないのか(お母さんが困るからという話の仕方では、お子さんは理解してくれません)、どうすれば楽しくさっさと朝食をとることが出来るのか、本人にきちんと一人の人間として話をしてみてはいかがでしょうか?
お子さんが納得いけば、状況は必ず変わってくると思いますよ?
    • good
    • 1

質問はイライラの限界に達した時に、どう接したらいいかということですか?



イライラしない方法ではなくて?

男の子はやんちゃで言うこと聞かないものだと決めつけて育てていたら、やんちゃで言うこと聞かない子に育ちますよ。知的能力に性差はないんだから。理解できていないから行動に移せないのです。理解させるというプロセスをあなたが踏んでいないから、理解できていないのです。

子供がしかるべき行動を取らない時、その原因は親であるあなたにあると自覚するべきです。「どうしてこういう行動を取るのだろう」「どうしたらこう行動してくれる子になるか」もっと早い段階で考え、対策しておくべきでした。生まれ持って親の言うことを聞きたくない子などいない。生まれ持って親に怒鳴られながら育ちたいと思う子はいない。理解さえできれば、大好きなお母さんのために頑張りたい、そう考えるのが子供なんです。そしてその頑張りは、いつか自分自身のためになるものだということが分かる時期が来る。そう考えると、しかるべき行動を取らない原因は自分にあるのに子供を怒鳴り散らすことが、どれほど理不尽な事かと気づきませんか。

何年も経って写真を見返すと、2歳や5歳なんて本当にかわいい時期ですよ。そんな純粋でかわいい時期に、大好きなお母さんに怒鳴られながら育つ子供は、他人ながら本当に可哀想。

ものは考えよう。優しくなるためには強くならなければならない。強い母親しか優しくなれないんですよ。
    • good
    • 1

怒鳴りつけたって、その怒鳴ることに対して耐性がつくだけだからあまり賢い選択ではない。


ワンオペに無理があるみたいから頼れるところや行政のそういうところで相談したら?
無理があるから子供にすらもう寛容であれないというのは、いずれ虐待しかねない状況に見えるし質問者が先に限界にくる可能性がある。
    • good
    • 0

お疲れさまですT_T


お気持ちが良く分かります!
主さんはとてもしっかりされてて素晴らしいなと感じました。
うちは、食べなきゃ食べないでいいやという感じでユルユルです。笑
命に関わる事や他人の迷惑になる事以外なら、まぁ勝手に学んでいっておくれ、という感じです。
うちも兄弟ですが、男の子の活動量は半端ないですよね!!
お互いがんばりましょうね^ ^
    • good
    • 0

わかる~(笑)道路は歩きなさい!はしらない!って何百回言ったことか(笑)



あと、この世に時間がなかったら
怒らずにゆっくり接してあげれるのに
と、何百回思ったことか。

そしてあるとき
子どもに手がかかるのではなく
わたしが一番未熟だと気づくんです。

子どもに求めてはいけない。
産まれてきてくれた大切な命を
責めてはいけない。
子どもは元気が一番なのだから。
    • good
    • 1

うちも2歳と5歳の男の子同じで


毎日イライラも同じです!
うちは、朝はパンかおにぎりなので
食べたくなければ
食べなくていいとゆう考えで
時間が来たら、はいおわりーと
終わりにさせます。笑

残りは帰ってきてお腹すいた時にでも
食べさせればいいかなと、、、笑
晩ご飯の時も次男はあまり
食べないことが多くイライラしますが
保育園でいっぱい食べてるみたいなので
いいや、、、て感じでユルユルです。笑

ただウチは3月に3人目が産まれて
寝かしつけが大変すぎて
毎日参ってます、、、

男の子2人、、、2歳と5歳すごく
大変ですよね。。。
ため息もついてる暇もないです。笑

朝はいつもより早めに行動するとかして
ママも少しでもゆっくりする時間を
作れるように、、、手を抜くところは
抜いておかないとやってられないので
ご飯食べなくても死なないし
無理に食べさすことはないと思いますよ*°

お互い毎日すごーーく大変ですが
がんばりましょ(*´`)
    • good
    • 1

朝 何を食べているのでしょうか。


パンにサラダにスープじゃダメ?
シリアルじゃダメ?
お子様何時に起きるのかな?
一度じっくりタイムスケジュール紙に書いて考えてみても良いのでは?
もちろん お子様と一緒に 土曜日とか日曜日に遊びながら 好きなシールを張り付けたりしながら。
お子様が食べるときに一緒に座っている?
座るまもなくお子様オンリーでテーブルに向かっている?
そういう遣り方を少し変えてみるのも効果的だと思うけどなぁ~。
5歳ならしっかりお手伝いを進んで遣りますよ。
ママさん 何かをしながら
「ねぇ~。○君。パンを焼いてくれなぁ~~い?」
「そしたらテーブル拭いてねぇ~。焼けた音がしたらママを呼んでねぇ~」
「あっ。そうだ。サラダ作ってあるからお皿の上にみんなの分を別けて出しておいてくれるかな~。」
呼ばれたら トースターからパンを出して
一緒にスープ作って一緒に食べてみたら?
確かに溢されたり汚されたりしたら最悪だとは思うけど
慣れてくれば上手に盛り付けもできるし自分が焼いたパンをみんなが美味しいって言ってくれたら
早く食べられるようになると思う。
お兄ちゃん凄いね。美味しいね。またお願いねって。
知り合いの子供は5歳でパンを自分でチーズ乗っけて焼いて食べてましたから。
寝る前は静かにって思ったら
その前は思いっきりはしゃがせてけじめをつけさせる事も必要かもしれない。
一緒に思いっきり笑って はいっ。静かにするじかんで~す。ってみんなでし~って言いながら
本を読み聞かせしてあげたり
お兄ちゃんにお話を作って お話してもらったり
しりとりしながら徐々に静かにさせるように仕向けたり
怒る前に怒らなくても良いような仕組みを作り上げちゃうしかないと思います。
忙しいから仕方ない部分もあるけど
遣ってみる価値はあると思います。
お兄ちゃんを頼りにしてあげるしかないのかも。
多分 あの手この手で色々遣ってみて入るんだろうとは思いますけど。
根気良く仕向けていくしかないのかもしれませんね。
    • good
    • 0

いやいや、子供はそんなものですよ。



大人のように理解して、しつけの行き届いた行動はしませんよ。

男の子なら尚更ですね。

あなたのお子様がちゃんと育っている証拠です。
喜んで、明日も怒って、イライラして、育てて下さいね。
    • good
    • 0

大変そうですね。

毎日の事だから終わりが見えなくてね。私は、もう無理!って思ったら、子供が安全である自宅のソファで、疲れはてて寝るから起こさないでね。と言って寝た事があります。それ程長くは寝られませんが、少しの時間で、腹が立つのも回避できます。しつけは、大切だけれども、毎日同じように話しても、子供も慣れてきて、言う事を聞かなくなりますよね。私なんかは、一度諦めて自分の時間を子供がうるさくて言う事を聞かない時でも、一度話してダメな時は、ママは、お話ししても聞いてもらえないのなら、ママはお仕事で疲れているので、寝るからね。って言って本当に寝てしまいました。ママにはお願い事をするけれど、ママのお願いを聞いてくれないから、疲れてしまったから寝ます。って。私は、結構やりました。結果的に、何も出来なくて大騒ぎして泣きだすけど、ごめんなさい。もう言う事聞くから起きて!ってなりました。どこも同じくは行かないものでしょうが、あまり真面目に考え過ぎないでくださいね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!