プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

死別後の義実家や親戚付き合いについて。


私は30代半ばで小学生の子供が2人います。
1年半前に主人を亡くしました。

私は主人をとても愛していてすごく苦しかったですが子供のおかげで慌ただしく毎日生活し、主人の居ない生活にもやっと慣れてきました。

結婚生活は10年で義実家とはお盆とお正月に会うくらいでしたが、主人が病気になり入院中お見舞いに来たりお葬式などでお世話になりました。

死別後は月に1度家に来て、色々電話がかかってくるようになりました。(主に親戚付き合いの事で)

主人にはおじいさんが居るのですが、入院手術と今年に入ってから2回あり、お見舞いに行け、息子の時にお見舞い金貰ったんやからちゃんと持って行きなさい。と連絡がありました。
そして今日も、おじいさんがまた入院し今回は長くなるからまたお見舞いに行ってあげると喜ぶわ。とメールがきました。

主人は次男で、お兄さんの奥さんは義実家と折り合いが悪く主人の葬儀にも来ていませんでした。
私は、主人が亡くなってからぐいぐい来るようになった義両親に戸惑い、嫁として嫁として!してやったんだから!してもらったんだから!と言ってくる義両親を正直鬱陶しく感じてきてしまいました。

もちろん私は主人の奥さんのまま生きて行きたいし、子供の事を可愛がってくれるのはありがたいのですが
親戚付き合いを疎ましく思うのはダメなんでしょうか。

A 回答 (6件)

義姉とあなたのご主人にシャットアウトされるような姑さんなんですね、


できれば遠くに引っ越すとかできませんか?
できないなら体調悪い事にして距離おいたらいかがでしょうか
    • good
    • 5

質問を拝見してパッと頭に浮かんだのは、あなたを利用して自分の立場を守ろうとしている姑さんの魂胆です。


何が普通とかこれが一般的などという意見は家庭によって違うのは百も承知ですが、私が姑さんの立場だったら、一人で頑張っている嫁を気遣い陰でそっと手を回しておきます。
それが親戚に通用しないのであれば、そもそもお姑さん自身に問題があると考えてしまうのです。
しかしあなたは今後も嫁ぎ先の姓を名乗るとのこと。
であれば最低限の付き合いは欠かさないようにするしかありません。
お姑さんのためでなく愛する亡きご主人の顔を立てるつもりでいましょう。
だったら腹の虫も多少は収まるのではないでしょうか。
    • good
    • 2

No2です。



姻族関係終了届というのを、ご存知でしょうか?

私もテレビでしか観たことがないのですが、あまりに、義父母さんがすごいようなら、

法テラスなどで、相談しても良いかもしれません。

私は、子供のいない主婦ですが、夫が先に亡くなるようなことがあれば、

姻族関係終了届を出そうかな?と思っている所です。

私は、義父母と会うと調子を崩して、病気の原因になってしまったので、

疎遠になっています。
    • good
    • 1

気持ち分かります‼️私も2年前に主人を亡くしました。

子供も二人います。主さんと全く同じ状況。正直、私も主さんと同じく鬱陶しく思って、距離を置いてます。が…向こうからグイグイくるんですよね…。
    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

同じ状況なのですね。
本当に主人の居ない生活に慣れる事、楽しい事を楽しいと思えるようになる事、1人で子供を育てていく事。
そういう事に頭をつかいたいのに、親戚付き合いの事で悩みたくないなって思ってきました。

お礼日時:2019/05/27 16:21

50代の主婦です。



>もちろん私は主人の奥さんのまま生きて行きたいし、子供の事を可愛がってくれるのはありがたいのですが
親戚付き合いを疎ましく思うのはダメなんでしょうか。


疎ましく思って良いと思います。

このままだと、貴女が、ご主人の義父母の面倒まで見ないといけなくなるかもしれませんよ。

(義姉さんは、お葬式にも来なかったのは、義父母さんと何かトラブルがあったのでは?)


一旦、立ち止まって、貴女が今後どういうつきあいをしたいのか?考えた方が良いと思います。

今後のことを考えて、距離を置いて、お付き合いした方がよいのでは?と思いますがどうですか?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

義両親の面倒まで見ないといけなくなるかも、と言うのは私の両親も心配しています。
お兄さんは葬儀や法事で顔を見かけますが、義姉さんは、何があったのかはわかりませんが、まったく義両親を拒否しています。
だからこそ私には言いやすいのかもしれません。
今までは主人がシャットアウトしていましたから。

常識だから!嫁なんだから!してやったんだから!と主人の死後から言われても……と思い、距離を置いていけるようにしたいです。

お礼日時:2019/05/27 16:09

この際ですから大事なのは「お子さんの気持ち」でしょう。


お年玉に気を引かれるかもしれませんが、質問者さまがどうしたいのか、どう思っているのかを抜きにして、お子さんに一度正直な気持ちを聞いてみるべきかなと思います。
質問者さまはもはや他人ですが、お子さんは他人ではありません。
そこを忘れてはいけません。
あちらの親戚との関係継続をお子さんが望めば、引き裂く権利は親でもないと思います。
明らかに任せるようであれば、質問者さまが望むような形でいいと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。義両親にとっては孫ですからとても可愛いと思ってくれています。

子供自ら義両親に会いたがる事はないですが、下の子はまだ6歳なので遊んでくれるのは嬉しいかもしれません。

上の子は高学年なので、もし私が本当に親戚付き合いに限界を感じたら話をしたいと思います。

ただ、男の子で優しい子なので私の顔や感じで汲み取って話をしそうで……
難しいですね。

お礼日時:2019/05/27 16:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A