これ何て呼びますか Part2

給料の所得税は自己申告してくれとのことですがどうゆう意味ですか

A 回答 (7件)

普通、給料を支払う場合は、


給与支払者(経営者、雇用者)が所得税
の計算をして『あなたの代わって』
納税することが義務付けられています。

それを無視するから、来年の2~3月に
税務署へ行って、確定申告をして、
自分で所得税を納税してくれ
というのが、『自己申告』の意味だと
思います。

それでも、給与所得としてもらって
いるなら、経営者が『源泉徴収票』
を発行しないと、あなたは確定申告
さえ、まともにできません。

そういった場合は、あなた自身は、
給与所得者、被雇用者でなく、
請負で仕事をもらい、報酬を受けて
いる自営業者の位置づけになります。

その場合は、受け取った収入から
必要経費を記録し計上して、
事業所得として、確定申告して、
納税することになります。

自分でもらった金、使った金を
記録して、『収支内訳書』を作り、
確定申告書といっしょに提出して
納税することになります。

自分で経費を積み上げる必要がある
ので、年間(1~12月)に使ったお金を
領収書やメモ等できちんと記録して
おく必要があります。

源泉徴収票がもらえる給与所得者なのか?
自分で経費を積み上げて収支内訳書を
を作って申告する事業所得者なのか?

『自己申告してくれ』と言った人に
確認してみて下さい。
    • good
    • 1

個人事業主の扱いで確定申告が必要なのかなと思いますが、


給与計算が面倒だから、勤怠と同時に支給額と所得税を計算してくれという意味かもしれません。
本当のところは会社に聞いてみないとわかりません。
    • good
    • 0

会社で 所得税を天引きしたりしないから 自分で確定申告してくれということでしょう。


でも 社会保険はどうなっているのかい
まあ、社保無しの個人企業なら有り得る話だけど
    • good
    • 1

フリーランス、個人事業主扱いなのなら、そもそも「給料」ではありません。


八百屋や魚屋の旦那が年間の売上金~仕入や経費引いて確定申告するのと同じで、あえて「給料を自己申告」と断る必要はないです。

額面どおり受け取るなら、支払うお金は確かに「給与」だが、給与支払者の義務である源泉徴収と年末調整をしないから、自分で確定申告をしろという意味になります。

そもそもあなたはいったいどんな会社に就職し、どんな働き方をしているのですか。
普通のサラリーマンで毎日決められた時間に出社して定時が来たら帰るのですか。

それにしても、なんかこのごろこんな一行質問が目立つようになりました。
他人にものを尋ねるには、ご質問の背景をもっと詳しくていねいに書かなければ、的を射た回答は出ませんよ。
    • good
    • 2

源泉徴収しないから自分で確定申告してね、かな?

    • good
    • 0

社員ではなくて、個人事業主扱いということでは?

    • good
    • 1

働いてる人がフリーランスになって確定申告する のかな

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報