アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

中2の起立性調節障害です

中間・期末についてです
平日は塾にも行き勉強しています

土日についてですが
僕は去年の夏休み、夏休み明けのテストに向けてほぼ毎日塾に行っていましたがそのストレスが原因で起立性調節障害になりました・診断を受けました

病院の先生には『遊びに行ってもいい。むしろ何か好きなことをすることがいい』
と言われましたが、学校側は勉強が優先と思われるかも知れないし、他の人はちゃんと勉強しているのかが気になって怖いです

勉強の内容は家庭科以外は追い付いています

遊びに行ってもいいと思いますか?
勿論朝と夜は勉強をしています

また、皆さんはどのように勉強と遊びを両立していますか?

A 回答 (3件)

勉強、勉強はやらないよりは良いのかもしれませんが


たとえて言うなら
建築材料だけ集めてきて 何を建てたいのかが決まっていない
そんな状態ではありませんか?

大人になった時に あなたのならではの特性を生かして どうやって社会に貢献していくか、、、
みたいな事を漠然とで構わないので考えた上で動いていきましょう。

そこまで難しく考えるのが無理ならば、得意ならば勉強の息抜きで 絵が得意ならば絵を描いてみるとか
どなたか書いておられましたが、自転車で遠出とかもあなたの年齢ならば十分人生の肥やしになりますよ。
色々なジャンルの読書をしてみるとかね。

ただ単純に成績を上げるだけが目標では息切れしてしまいますよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうですよね
ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/02 22:39

何日かに一日程度は休みを作った方がよさそうですね。


あんまりキチキチやりすぎると、うまくいかなかったときに対処しにくくなります。

人間色々あります。
臨機応変に対応できることが大事。
人間力を養うために勉強してください。
なので、休みの日はテストに全く関係のない勉強をするのでも良いかも。
少し気を抜きましょう。
点数を取るだけが勉強じゃないです。
最終的には、生きる勉強をしないと。
気になるなら、クイズの勉強をするのでもいいじゃないですか?

体を使う遊びや釣りや、何でも探しましょう。
中2なんて一番遊べる時期です。
自転車に乗ってあちこち遠出するのも良し。
自分で遊びを探すのもいいですよ。

この思いでって将来役に立ちます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

分かりました
ありがとうございます!

お礼日時:2019/06/02 22:38

勉強の妨げにならない程度に遊べば良いと思う。



ある程度勉強してないと成績が振るわなかったとそれもストレスになる。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!