dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ゴルフの質問です。トップの位置でシャフトクロス気味になってしまいます。グリップはストロンググリップです。普通に上げていくとどうしてもクロス気味になってしまうので意図的にトップで手首を空に向けるよう操作すべきなのか?それともどこかを直せば勝手にストロンググリップでもクロスしないようになるのか?どなたかアドバイスお願いいたします。

A 回答 (2件)

一番早いのは癖をつけるしかないんです。



鏡を見ながら何回も何回もトップの位置を確認しましょう。

手首をこうやってとか腰を回りすぎないようにとか右ひじをあげないように、などとやっても
それだけで簡単に治るもんではありません。
これは実証済みです。
どこかを直したらあっという間にシャフトクロスが治った、などということは聞いたことがありません。
それだけは絶対にないんです。

鏡を見て何回も何回も3か月くらい毎日しないと本番で使い物になりません。
1か月で素振りならできるようになります。頭でわかっていますからゆっくりあげていけばできます。
2か月目でようやくう練習場でできるようになります。
プレッシャーのかからない何十球もある中ならできるようになります。
しかし本番で一球しかない、まっすぐ飛ばさなきゃ、、グリーンに載せなきゃ、というプレッシャーの中では
やはり元に戻ってしまいます。

さらに一か月続けるとこれが癖になり本番でもできるようになります。

鏡を見ながら始めるとかなりの違和感があります。
しかし続けていくうちに今度はシャフトクロスにすると違和感があるようになります。
ここまでくればしめたもの!
直ったも同然です。何の意識もなく振り上げてもシャフトクロスにはならなくなります。

ここをこうすると治る、のような何か魔法の治し方は存在しません。
そんなものがるなら、シャフトクロスに限らずオーバースイングも、カット打ちもすくい打ちもあっという間に治り
みーんなプロ級の腕前になってしまいます。

この魔法の治し方があるはずと思い込んであれやこれやその都度試してみてどれも結局身につかず
これに陥って10年シャフトクロスが治らない、
オーバースイングが治らない、なんていう人がごまんといて生涯100を、あるいは90を切れないで
ゴルフ人生を終わっていきます。
努力しないからです。

私もゴルフを始めたころオーバースイングでした。
幸い、学生時代野球部に属しプロ寸前までのめりこみましたので欠点を直すには癖をつけるしかない
ということを知っていました。

このーバースイングどうやって直したかというと
庭の物干し竿の下でバックスイングしこの竿に当たるのでそこから振り下ろすようにしました。
最初はものすごい違和感です。
しかし3か月目には当たると違和感があるようになり、当たる直前で切り返せるようになり
以来35年、一度もオーバースイングになったことはありません。

くれぐれも直し方はどこかを直せば治るというものは存在しない!
ということを頭に叩き込んで挑戦してください。

この鏡を見てのバックスイングで自分を追い込んで下さい。
練習場へ行かなくとも鏡だけは毎日欠かさず10回でもいいからやってみる。
練習場へ行ったら鏡のある一番端の席で10回やってから球を打つ、ということをやれば
3か月で必ず治ります。

実はこれが一番早い方法です。3か月で治るのですから。
肘だの腰だのいじりだすと治らないか、早くて10年かかるかします。

ゴルフは理論ではありません。人それぞれの感性です。
理論はすべて後付けです。
タイガーウッズが世界一だからみんなでこう打っている、あー打っているといい加減なことを言って
これを理論にしているだけです。タイガーに聞いたこともないのに。。。
タイがーに聞けばあげて降ろしてるだけだ、といいます。

最近ではダスティンジョンソンの切り返しでガニ股、トップから切り返しで後ろ倒ししてビジネスゾーンでは
手を低く、
とか言うジョージガンガス理論なるものが流行っています。
実はあんなものミッキーライト(全米女子オープン12回捕った伝説の除地プロゴルファー)も今から50年以上前にやっています。
しかもプロなら多かれ少なかれ誰でもやっている動きです。
世のレッスンプロなどはデフォルメしてやっていますがタイガーだって、松山だってみーんなやってます。
プロレベルで体幹鍛えて筋力付けて、まっすぐ飛ばそうとすればあーなるのは必然なんです。
何も理論があってそれに体の動きを合わせるのではありません。彼らは感性でやっているだけです。
なので時にはセオリから外れたスイングのプロもたくさんいます。
しかもPGAで優勝したりするくらい。
ジムフューリックなんてあれでどうやって打つの?というようなスイングです。
ジャックニクラウスだって、フライングエルボーで右ひじを異常にあげます。
小田孔明のバックスイングはあれでいいの?というようなものでしょ?
ゴルフ教室であんなバックスイングしたらレッスンプロに直されちゃいますよ。
それでも賞金王になるくらいです。

話はそれましたが、理論なってないですから直す方法は癖付けるしかないんです。

本来シャフトクロスがあなたに合っていれば(降ろすときに手があげた軌道より内側に入ってくれば)
直す必要はないのですがそのために球が曲がるとすれば直したほうがいいでしょう。
    • good
    • 0

6月のHCが8のSと申します。

ストロンググリップがよく分からないのでお答えして良いものなのか不安ですが、参考までにお話しさせて下さい。
トップの位置は人それぞれ気持ち良い位置で良いと思うんですが、シャフトの起動はヒモにビー玉を付けて振り回したような起動がシンプルで良いと私は思ってます。
ダウンスイングではやや下側の起動になるのかもしれませんが、いずれにしてもシンプルな起動が理想的だと思います。

私の答えが間違っていたら申し訳ないです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!