電子書籍の厳選無料作品が豊富!

大学に入るための推薦がほしければ、ボランティアは絶対にしないといけませんか??

ボランティアをせずに推薦を貰うことは不可能なのでしょうか??

成績は体育が4だけで、ほかの教科はすべてオール5です。

今、高2なのですが、ボランティアはやっぱり重要でしょうか。

A 回答 (6件)

No.4です。

推薦を狙っているのは、北九州市立大学の外国語学部ですか。ならば、指定校推薦ではないですね。
指定校推薦と公募推薦では、校内選抜の基準も違ってくるので、より適切なアドバイスを得るためには、正確な情報を書くようにしてくださいね。

北九州私立大学外国語学部の推薦入試も、学科によって複数タイプの推薦入試制度がありますね。あなたはどれを狙うのでしょうか。
今度の入試の募集要項はまだ出ていないようですが、昨年度の募集要項が参考になるでしょう。推薦の条件が明記されていますよね。
「1高等学校あたり○名」という推薦人数の制限がある枠を狙うなら、校内選抜があります。「制限なし」ならば、大学が指定する条件さえクリアしていれば高校の推薦はもらえるでしょう(もちろん、第一志望かつ専願であることが条件です。不合格が確定するまでは、他の志望校への推薦状はもらえません)。

で、募集要項をよ~く読み込むとわかるのですが、提出書類として「活動・資格証明書等」というのがあります。ですが、この提出が求められるのは、推薦の基礎要件として特別な資格を課しているところだけです。外国語学部の推薦要件を見てみると、ボランティアは該当がありません。となると、たとえボランティアをやったとしても、それを記載できるのは調査書だけ、となります。調査書がどの程度重視されるのかはわかりません。あとは面接でのアピールです。
ですが、No.5のhan-ka-2さんがおっしゃるように、推薦やAOは、大学の「求める人材、育てる人材」に合った能力を証明するのが合格への道です。
募集要項には、必ずこの「アドミッション・ポリシー」が書いてあります。読みましょう。大学がどんな能力の学生を求めているか、そこに「ボランティア経験」が重視されているか、大学側のメッセージを正しく受け取ってください。
同じボランティアでも、北九州市立大学外国語学部が求める人材の能力を証明できるようなボランティアならば、ぜひやるべきだし、そうでないなら、やってもアピールポイントにはならないでしょう。点数稼ぎでボランティアをやってきた受験生なんて、面接官は見飽きているでしょうから、面接でボロが出かねませんよ。

レベルの高い国公立大学ほど、推薦でもAOでも、まずは学力重視です。それも凡庸な学力ではなく、得意分野に関して突出した才能がある学生を欲しています。
推薦やAOを受ける受験生には、「学力はほどほど、一発勝負の一般入試は自信がありません。でも真面目です、コツコツ勉強できるので定期テストは得意です。良い子ぶるためのボランティアもやりました」なんて学生は、掃いて捨てるほどいます。その中から、あなたが「私は、この大学のこの学部に『ぜひうちの大学で頑張ってほしい!』と言わせるだけのものを持っている!」とアピールできるかどうか、なのです。
    • good
    • 1

その推薦入学を実施している大学のアドミッションポリシーなりを要項で読み込んでください。

例えば僕が知っている AO という推薦入試では,受験しようとしている学部・学科がカバーしている分野の研究や仕事に深い理解があること興味があることが書かれています。そのような推薦入学だとすると,ボランティアは「その他のあまり重視しない評価項目」でしょうね。成績だけで推薦できる大学もあるでしょうが,成績はもちろんでそれに加えて上述のような専門分野への理解を条件にする大学もあります。大学によって,また同じ大学でも実施しているいくつかの推薦入学のそれぞれで評価項目は異なります。
    • good
    • 0

「推薦をもらう」というからには、指定校推薦の話ですかね。


指定校推薦は、大学が指定する条件をクリアした上で、高校内での内部選抜で決まります。ですから、あなたの高校の内部選抜で何が重視されるか、それが答えです。ですが、その内部選抜で何が重視されるかは、絶対に教えてもらえないでしょう。
なお、その大学が指定校推薦の条件として「ボランティア経験があること」など具体的に明記していなければ、重視されるのはまず評定平均です。
あとは、その大学の指定校推薦を希望する生徒の中での競争ですね。評定平均や活動の他、「素行」も重視されるでしょう。指定校推薦というのは、大学と高校の取り決めによって、高校が「この生徒はこの大学が第一志望で、合格したら必ず入学して、入学後も優秀な学生として頑張るであろうことを保証します」と推薦して、大学側が高校の推薦を信用して、合格を出す、という制度ですから。高校も、いろんな要素を総合的に見て「この生徒なら推薦して大丈夫だろう」と判断して、決めます。
だから、何が重視されて内部選考を通ったか、誰にもわからないんです。

あなたの高校のレベルと、あなたの志望大学が分かりませんが、もしあなたの高校がそれなりの進学校で、そこで体育4で他がオール5(5段階評価で、ですよね?)ならば、指定校推薦よりも一般入試のほうがよりレベルの高い大学に合格出来る可能性が高いと思いますよ。
一般に、進学校の高校生が指定校推薦を狙う場合、評定平均のハードルが高くなります。進学校でその評定平均をクリアしている受験生ならば、一般入試でも軽々合格できるだろう、っていうレベルを要求してきます。なので、指定校推薦を狙うと、一般入試で射程圏内の大学よりもレベルを下げることになることが多いです。
進学校と言うには微妙なレベルの高校だと、事情が逆転します。実力テストでは学力が劣るけれど、学校の普段の定期テスト(=授業の理解確認)でコツコツ点を取ることは出来る真面目な生徒が、一般入試だと学力が届かない大学に受かるために指定校推薦を受ける、というパターンになります。
あなたは、どちらのパターンでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の学校は進学校で、九大にも毎年多くの人が合格しています。
私は北九州市立の外国語学部に行きたいです。
私自身の成績は、ほとんど定期試験で良くなっているようなもので、実力は散々です。
定期試験では満点を取ったり、ほとんど90点以上で平均を下回った事は1度もありません。
しかし、実力となると応用がなかなか出来ず、平均よりも下という事は無いのですが、大学に合格するレベルではないと思います。
数学でいうと学校の実力で200満点中100点取れるか取れないかです。
このことを踏まえて、意見を頂ければ幸いです!!

お礼日時:2019/06/03 21:14

>大学に入るための推薦がほしければ、ボランティアは絶対にしないといけませんか??



いいえ
成績が優秀だったら不要です
    • good
    • 0

ボランティアはボランティア。


無理にすればボランティアになりません。
動機が不純だと、迷惑になりますよ。
クラブの部長とか、生徒会会長とか、ほかの道もあるのでは?
学校によって基準は全く異なるかもしれません。
推薦をされる方に聞くのが早道なのでは?
    • good
    • 0

私はボランティアはせず、部活を頑張りました。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

部活をやっていなかったら、やっぱりボランティアをするしかありませんか??

お礼日時:2019/06/02 22:08

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています