dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

上司へのお食事の誘い

仕事である失敗をしてしまい、ある同性の上司に社内で相談に乗ってもらいました。

その時に私が落ち込んでいるのを察してか、『またご飯行く❓』と言われ、会社の帰りの方向が一緒だったので、その時にも『何食べたい❓好き嫌いないならイタリアンの店でも良い❓』とまで言われました。

落ち込んでいる私に対してリップサービスで言ってくれたのかも知れませんが、そのお誘いを受けてからもう2週近く経ちます。

こちらとしては、その先輩と行けたら嬉しいのですが…
社交辞令だったら、相手が行くの嫌がるかな…とも考えてしまいます。

※数ヶ月前に実際に二人で数回食事は行ったことあります。

こっちから『あの話覚えてますか?本当に一度食事行きませんか❓』的な事を言いたいのですが、どう伝えたらいいのでしょうか?

ご教授お願いします。m(_ _)m

A 回答 (4件)

『あの話覚えてますか?本当に一度食事行きませんか❓』


という感じでいいと思いますよ。
部下から食事を誘われてイヤな気持ちになる上司はあまりいないでしょう。

それよりも、相談に乗ってもらったその日「またご飯行く?」というのはその当日のお誘いだった可能性はありませんか?

「また(今度)ご飯いく?」じゃなくて、
「また(先日みたいに2人でこのまま)ご飯行く?」ということだったのではないかと。

そこであなたがその日の誘いと思わず、
「また今度ぜひ!」みたいな反応をしたから、
当日の誘いは断られたと判断して、そのままスルーされて今日に至る、
という可能性もあるんじゃないかなと思ってしまいました。
    • good
    • 0

すでに数回食事に行っているのならば


>あの話覚えてますか?本当に一度食事行きませんか?
なんて前置きしないで、
「久しぶりに、またお食事に行きませんか?」
と誘えばいいんじゃないですか?
前フリとして、「あの話覚え~」と付け加えると、何か誘っていた上司に、そのお誘いが「社交辞令だったんですか?」と言っているふうにも感じますからね。
    • good
    • 1

上司は部下を鍛えるのも仕事の1つ、中で食事などもあります。

今回は同性という事ですから、仕事の為なら、また相談のって貰えませんかと誘うのも良いでしょう。気をつけるのは上下関係です。あくまでも仕事向上の為にあえて付き合ってくれてるの忘れないで下さいね!
    • good
    • 0

普通に食事に誘えば!相手が社交辞令なのか本当に貴方と食事をしたいのか判るので先ずは誘え!

    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!