
獨協大学外国語学部英語科を公募推薦で志望している高校三年生です。二年生の時点で、英検2級を習得したので、ずっと前から志望していた、獨協大学を受験しようと思ってます。ですが、模試の偏差値(河合)が42しかありません。英語は比較的得意なのです48ほどしかありません。親に推薦でも厳しいのではないかと言われます。志望校を落とすことを勧められました。
今年は厳しいので多くの人が安全思考で、レベルを落として推薦でいく人も多い分倍率もあがるのではないかと思います。合格の可能性は絶望的でしょうか?推薦と面接の対策を必死でやれば可能性はありますか?また、たとえ合格したとしても入学してからついていけるか心配です。前から、夢にまで見た大学なのでそう簡単には諦められません。実際に推薦で受けたことのある方回答お願いします。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
君に英語の才能は絶対にない。
英語が比較的得意で偏差値48しかないなら推薦にしても一般にしても諦めたほうがいいよ。英検二級に受かったのも100%まぐれやね。英検二級に受かったやつの英語の偏差値が48とかどう考えてもありえんけん。
No.1
- 回答日時:
現状のまま獨協は、受かったところで留年の危機では、という気がします。
まぁ夢だの何だの言うのであれば、きちんと勉強することでしょう。
ただし、英語しかできない人は、そもそも思考力が弱く、正しい勉強方法が採れないことが多そうですが。
もし、勉強してはいるんだが一年やっても一向に成績が上がらない、というのであれば、やり方や考え方に問題があるのでしょう。
そもそも、勉強しているのに成績が上がらないなら、獨協に行ったって周りに追いつけないということですよね。
公募についてどうなるかは全く判りません。
あんなもの、大学側の主観で決めているだけのことですから。他の誰にも判りません。
その成績でも良いかも知れないしダメかもしれない。他の要素で受かるかもしれない。判らない。
ただ、基本的に大学受験は、受かるかどうかは合格通知が来るまで判りません。
一般入試なら模試の成績や過去問の出来具合から、まだ推測しやすい、というだけで、本番の出来不出来でどうなるか判りません。
従って、落ちたときでもどうとでもなるように受験していくことになります。
公募公募で行くなら、(可能か不可能か知りませんが)もっと易しいところ、まず間違いなく受かるところ、まで受けていくとか。
一般入試でも同様です。
一発勝負でどうでしょうかこうでしょうかと考えていること自体が無謀なのです。
そして、一発勝負を間違いなく仕留められるほどの成績では無いことは明かです。
上智に受かりそうだけど、という人なら、まだ獨協の公募一発勝負に賭けて良いかも知れません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(社会・学校・職場) 将来が不安です 私は普通科に通っている高校3年生です 公立短大を共通テスト免除の推薦で12月頃に受け 4 2022/08/06 00:00
- 大学受験 中京大学の工学部に入りたいと思っている、高校2年生です。 現在、一般入試は必ず受ける予定で、公募推薦 1 2023/05/25 18:16
- 大学受験 英文科の公募推薦 2 2022/09/23 15:58
- 専門学校 看護専門学校について 3 2022/09/03 00:11
- 大学受験 進路について(推薦) 5 2022/07/29 20:20
- 大学受験 大学受験について 4 2023/05/07 17:22
- 大学受験 推薦入試について教えていただきたいことがあります。 私は、この春高校三年生になります。進路について考 1 2022/04/05 02:04
- 大学受験 千葉商科大学の商経学部第1志望の高校3年です。総合高校生なので一般は難しいよと言われ公募推薦入試で考 2 2022/07/21 20:05
- 大学受験 指定校推薦 退学 4 2022/05/22 02:48
- 大学受験 受験生です。 同じ私立大学に、A学部とB学部があったとします。 第1志望はA学部、第2志望はB学部で 6 2022/04/23 09:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
指定校推薦についての質問です...
-
推薦入試と欠席日数
-
SMARTの「S」は上智大学だそう...
-
大学受験について。 都内の偏差...
-
<大学受験・医学部> 高校1年生...
-
大学受験やめたい...
-
高2です。 松山大学を推薦(1級...
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
奨学金審査に落ちてしまい、大...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
生徒会等をしていると大学受験...
-
いじめが理由である、私立高校...
-
第二希望の指定校推薦を取れる...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
大学の指定校推薦について質問...
-
私はいま高校生で推薦を狙って...
-
偏差値57の高校
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
推薦で高レベルの大学入った人...
-
指定校推薦で合格したにも関わ...
-
学習院大学の指定校推薦につい...
-
体育祭や文化祭の実行委員をや...
-
推薦貰えない…
-
指定校推薦は進学校になればな...
-
高校での評定平均値が4.6以上だ...
-
第二希望の指定校推薦を取れる...
-
停学…?謹慎…?指定校推薦 高校...
-
上位校だと国立狙いが多いから...
-
評定2.9での推薦入試
-
推薦反対派の意見を聞かせてく...
-
欠席が16日あります 大学の指定...
-
指定校推薦についてです。 僕は...
-
私の高校では 室長か副室長にな...
-
大学受験の場合、高校の偏差値...
-
公募制推薦入試専願を欠席しま...
-
指定校推薦の取り消しについてです
-
指定校推薦の校内選考について
-
指定校推薦 生徒指導
おすすめ情報