dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

職業訓練について。

・電気設備技術科

・NC生産システム科

の、どっちを受けようか迷ってます。

就職率自体はNCの方が高いのですが受講生は女の人が多いようです。
となると就職先も女ばかりの会社になりそうで不安です。
今まで会社勤めして「女ばかりの職場は仕事のやりづらさが半端でない」というのを知ってるもんで・・・

でも電気系の資格を取った所で男しか入らないような職場に女の私を入れてくれる職場が有るのか?というのもあり、どっちを選ぶにしろ不安しかないです。

修了生の主な就職先も載ってますが知らない会社ばかりで参考になりません。

回答お願いします。

質問者からの補足コメント

  • なんでか分かんないけど全然違うカテに投稿してしまいました・・・
    ごめんなさい。

      補足日時:2019/06/24 15:02

A 回答 (1件)

職業訓練校の卒業生です。


あなたが就職したいと思う科に進むべきだと思います。
でも、職業訓練ってのは、早期就職が目的であって
あなたがこれから受けようとしている、電気設備やNCを受けたから、訓練校で勉強したから就職が有利になるわけではありません。
電気設備受けても、実際は、パン屋に就職したとか、まったく違う所に就職する人もざらにいます。
あくまで〇〇科は、仕事が見つかるまでの暇つぶし勉強ですね。
なので勉強した所で、即戦力にもなりませんし、うわべだけの勉強なんで
こんな仕事をするのか程度のかじりだけです。
基礎知識だけですね。
即戦力にはなれませんので、いざ就職する場合に経験〇〇年と表記されていれば、雇ってもらえません。
電気設備に入って、就職はNC生産へ面接する事も可能ですし
NC生産科に入って、電気設備の面接をする事だって出来ます。

女性であるなら、電気設備の仕事って難しいと思いますよ。
高所作業もあるし、力仕事で体力も必要だからね。

NC生産は、ほとんど経験2年とか3年とかの条件が付くので
どっちの科に入った所で就職先は叶わないと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

6ヵ月も受講すると聞いたので何か身に付くスキルでも有るのかと思ったら違うんですね。
でもそれ聞いて逆に気が楽になったかも・・・
とりあえずあまり深く考えないで選ぶことにします。

お礼日時:2019/06/24 16:50

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!