
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
当然でしょう。
社会にとって価値のある人間の命は重く、価値のない人間の命は軽いです。
ホームレスが凍死や餓死、あるいは独身の低所得者が孤独死しても、誰も報道しないですが、時代を代表する有名人や政治家が亡くなれば速報として流れたり、追悼の特集を放送します。
仮に、引きこもりであっても小学生の時に殺されていたら、被害児童よりも大きく取り扱われます。どこかの金持ちの子供と次官の子供では、重要性が違います。
No.3
- 回答日時:
誰であっても尊厳や人格を無視して良いわけがありません。
しかし、熊沢栄一郎さんの場合は生前に他人や親の尊厳を無視し、
人格を否定し続けていたと言う情報が拡散されてしまったんです。
そのため、死後に評価されたと言うだけです。
小山さんが同じ事をしていれば、同じ評価になったでしょう。
しかし小山さんは自分の命を犠牲にして、子供たちが逃げる時間を作ったそうです。
仕方ない理由で社会生活が出来ない方は沢山いるはずです。
事情を知らない人が「ひきこもり」を理由に他人を否定するのはフェアではないと思います。
しかし、これもあんまり心配する必要はないと考えています。
身近な人が守ろうとするからです。
大丈夫だと声をかけて励ますでしょうし、専門家へ相談をするでしょう。
熊沢氏の事件がショックだったのは、
本来は彼を守る家族が、彼を殺害した事です。
このため「何か可笑しい」と誰もが思い、事情を知ろうとしたわけです。
「自分だったら何があっても子を守ろうとする。
一体何があったの?」
と子を持つ親は思ったはずです。
そこで知ったのは親御さんの苦悩の方だった。
家族の人格を否定し続けるだけではなく、
顔も知らない他人様(=ネットゲーの仲間)に失礼を続け、
母親への暴力を自慢し、いつか殺すと宣言していた。
その上で子供の声が煩いと大騒ぎをした。
悲惨な事件があってすぐであるのに、自分の態度を変える事も無かった。
誰の命も等しく重いんです。
そのため誰かと比較して優遇される事はありません。
同じ価値だからです。
本人の行動が本人の価値を決めます。
この価値は働きかけた、相手に対して生じます。
一人一人が自分に対して違う価値を持っています。
簡単に言えば、良い行動をした相手には自分の価値が高まります。
逆に、悪い行動をすれば、相手にとっての自分の価値は減ります。
命の価値が同じだから、同じ扱いを受けられるというのは全くの誤解です。
太古の昔からそんな道理はどこにもなく、道徳に反する話になります。
道徳と言うのは、
「その人の振る舞いによって、他人からの扱いが変わります。
どうすると良い扱いを受けるのか、調べました。
役に立ててください。」
と言う学問です。
ですので命の価値が同じだから、同じ扱いを受けられるという考えは、
道徳ソノモノを否定した考え方なんです。
例えば、
「誰の命も平等であり、等しく扱い、態度を変えるべきではない。」
と言う主張からは、
「私は人間すべてを信頼しています。」
と言うメッセージが伝わりますよね?
道徳の五常(仁義礼智信)の中では「信」に相当します。
この発言をし、それに沿った行動をすると「他人からの扱いが良くなる」という意味になります。
発言の内容が真実であると言うわけではありません。
発言者が自分の「徳」をアピールしているだけであり、
それを真に受けて周囲に甘えてしまうのは、賢くないということです。
「信」と言うのは、
「過去の実績から想像すると、(本音では)嘘だと思っているけど、
未来はまだ決まっていないから、私はそうあって欲しいと願う」
と言うときに発揮される力であり、他人の共感を得られます。
これを本気にして、
「誰であっても命の価値が同じなのに、どうして私だけ酷い扱いを受けるの?」
と発言すれば、
「いやいや、それ自分で言っちゃだめだから。
君の普段の振る舞いを見て、『義』を感じた人が発言するものなんだよ。
平等を持ち出して、自分への待遇改善を求めるのは逆に恥ずかしいことなんだ。
君が頑張り続ける姿勢を見せれば、誰かが感銘を受けて、感化される。
『人がそうそう簡単に変わると思えない。
だけど、この人が充分に頑張ったの見た。だから彼の未来を信じたい。』
と誰かが発言する。
そうなるまで、頑張り続けなければいけないんだ。
平等と言うのは、それくらい得る事が難しい稀有なものなんだよ。」
となります。
これらは、人の心の性質(=脳の性質)から生じる現象です。
理屈をこねても、誰も抵抗できず、そうなっちゃうってことですね。
どうしょうもないんです。
言葉や振る舞いは無料なんですから、良く吟味して選び、利用するべきでしょう。
命の価値が同じならば、その差は(例え僅差であっても)力になります。
無駄にしないようにしましょう。
全ての人は本人が意識しないところで徳を競っています。
犯罪者も模範囚と言われれば刑が軽くなるそうです。
つまり犯罪者同士も徳を競っているってことですよね?
もちろん、社会に出ている人も、社会人で無い幼い子供であってもでしょう。
出世した人もそうでない人も。
芸能人も貴族も金持ちも。
社会から隔絶する事を選び、引き篭もったとしても、
今度は引き篭もり同士で徳を競うことになります。
自分が所属しないグループ(例えばニートにとっては働いている人)を見て、
それと対立していると思うのは全くの誤解です。
自分が所属するグループの中で、徳を競っているんです。
ですから、引き篭もりの方を罵倒する人は、
同じ「引き篭もっていない人」のグループの中で徳を失い、扱いが悪くなるわけです。
冒頭に述べましたが、誰であっても相手の尊厳や人格を傷つけて良いわけがありません。
自分が安全だと勘違いをして、自分が競争の最中にあると知らない。
誰かに勝ったつもりで失礼を働いて、同格の中で徳を下げる。
また、罵倒した相手を否定しすぎれば、
それも罵倒になってしまい、やはり自分の徳を下げる。
これは本当にそうなるので、賢くないんですよ。
自分の境遇について嘆けば、そうじゃない対象を攻撃したくなります。
しかし、自分と同じ境遇の人が沢山おり、
「お、ここでイイコに成れば、それはそれで扱いがよくなるかも?」
と考えるところからはじめ、
「いや・・・そうじゃない。
何を言っているんだ、それこそが今の俺のフィールド。戦場だ。
まずは、同じ境遇の人に差をつける。
それが今の自分に出来るベストな行動だろう?
恵まれた奴を否定するのは、もっと先の話。未来のステップだ。」
と気付く事で心の雲が晴れます。
熊沢英一郎氏は、自分が社会から離脱してしまい、
全ての競争からはみ出したと誤解していたのではないでしょうか?
過去の競争に敗れたショックが大きくて、
今の競争を受けいれられなかったんでしょう。
先に行く人を罵倒しないと、自分が持たなかったんでしょう。
そうなった原因を否定しないと、やりきれなかったんでしょう。
誰だってそうなりますよね。
しかし、病気の人でも、怪我をした人でも、
病人同士、怪我人同士で、徳を競っていると言う事。
これを忘れてはいけませんよね。
成功者でも徳を忘れれば否定されます。
不遇の人でも徳を思い出せば、誰かを感動させるくらいは出来るんですよ。
いまある自分を周囲と比較して評価するのではなく、
いまある自分と同じ状態の人を探し、その人達に対して徳で差をつけるんです。
私たちが出来る事はそれくらいです。
小山氏は「同じ殺される状態の人」の中で徳を示したと言う事です。
「はたして自分に同じ事が出来るか?」
これを考えると、私も恥じ入りたくなります。
大人達が命の平等さを訴える性質を利用し、
社会人としての栄達の違いから差別に摩り替えて否定しても、
それは無理でしょう。
その人が取った行動については情報が伝わっており、
それを道徳に照らして大人は判断しています。
ズルは出来ません。
むしろ、
徳の高い人が社会の上層を占めている証拠を見せられたとショックを受けています。
これらは納得できる結果に思えます。
以上、ご参考になれば。
この回答へのお礼
お礼日時:2019/06/29 17:36
そういう長々とした偉そうで上から目線のを死んだ奴の墓の前では言わず
立場の弱いやつだけを選んで言うのが差別だというんだ
小山智史の前では言わないのはなぜだ
栗林華子の前で言わない理由は何だ
弱って苦しんでいる人を選んで上から目線のご高説を垂れるのは卑怯ではないのか
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 選挙 2 2023/08/17 20:54
- 政治 総理大臣が、ロシアに入国禁止だとまずいのでは? 15 2022/05/05 19:27
- 政治 令和の小沢一郎がいなければ 6 2022/05/22 10:01
- 野球 高校野球の話 1 2022/08/18 09:54
- 政治 次の愛国心あった田中派・経世会と売国心しかない清和会の全く真逆の違いをどう思いまっか? 1 2023/05/28 20:38
- 登山・トレッキング ツキノワグマの体長について 2 2023/05/05 10:26
- 政治 岸田内閣は国民を代表しているでしょうか? 11 2022/05/08 05:56
- 野球 パ・リーグの話 1 2022/06/13 11:07
- 大学受験 早稲田国教と上智総グロどちらが良いでしょう? 現在高2です。 どちらも同じくらい行きたい大学で迷って 2 2022/05/04 11:30
- 政治 菅内閣不信任案が否決された理由は… 1 2022/05/28 23:19
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
加害者にばかり肩入れするのは...
-
心の病と韓国ドラマ
-
自己啓発セミナーを受けてモヤ...
-
たとえだれかが犯罪を犯したと...
-
高齢熟女を抱きたい
-
おじさんって勘違いしてる人多...
-
マナーについての質問です。 今...
-
高校の部活での保護者の役割
-
階段でパンツが見えた場合の法...
-
男性から聞いていないのに、誕...
-
娘の就職活動先に娘の推薦書を...
-
親が応援、送迎してないのに試...
-
レディーファーストの起源は「...
-
よく行列に並んでいると、先に...
-
成人した子を親が無理やり追い...
-
飛び降りで死にたいけど怖くて...
-
女より男の方が何倍も楽だと思...
-
600メートルは、徒歩何分?
-
女性の方に質問です! 野ション...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ズバズバ言う人に言い返したら
-
まっすぐなひと。 まっすぐなこ...
-
私の生きる価値
-
排他的な性格について
-
1か10、白か黒
-
【外に出ると、不愉快なことば...
-
人を納得させる、というかのは...
-
周囲が敵ばかりで、どうにもな...
-
敵は正しい
-
自己啓発セミナーを受けてモヤ...
-
働くと経済生活しか理解しない...
-
加害者にばかり肩入れするのは...
-
心の病と韓国ドラマ
-
タトゥーに肯定派の人、否定派...
-
境界性人格障害(境界例)の人は...
-
26、独身です。ふと、何のため...
-
何だかんだ差別する人も中には...
-
正直、ADHDだろうと、鬱だろう...
-
なぜ人の嫌がることをしてはい...
-
言葉を発することが怖くて自分...
おすすめ情報