電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私が今ある日商簿記2級は、5年前の資格です。何年か前に、試験範囲が改定されのを知っています。企業側からすれば、古い資格よりも最新の資格が良い評価するのではないかと考えます。就活で経理や財務職を狙う場合、新課程の日商簿記2級を取得するべきですか?

質問者からの補足コメント

  • いいえ。大学院生です。

    やはり、1級ですかね・・

    英語が得意なので、BATICも考えています。

    No.2の回答に寄せられた補足コメントです。 補足日時:2019/07/02 14:24

A 回答 (5件)

「企業側からすれば、古い資格よりも最新の資格が良い評価するのではないかと考えます」


企業側からすれば、何年の合格かなどはどうでも良い話です。
「最近、試験範囲が変更された」など、企業側で知っていても、だからどうだと言う話にはなりません。
日商簿記2級合格、それでいいのです。
不安を感じるのでしたら1級を取りましょう。
    • good
    • 0

会社の採用担当者がそれほど試験範囲の改定まで意識しているとは限りません。


特に簿記検定の取得が古ければ覚えているかどうかを問われる程度でしょう。

日商簿記の2級と1級では、3級と2級の差の何倍もの開きがあると思います。
単純に上位級として1級を目指すのは、あまりお勧めしません。

どうせ簿記検定を検討されるのであれば、建設業経理検定を検討されてはいかがですかね。
商業簿記と工業簿記を基礎とし、建設業に特化した勘定科目体系と計算でしょう。

建設業経理検定をお勧めするのは、建設業にて公共事業を行う会社では、官公庁で入札参加資格を得たうえで評点を計算されたかと思います。
その評点の中で、社内の税理士会計士の数による評点があるのですが、建設業経理検定2級以上の取得者もカウントされたと思います。
税理士や会計士と同じ評価ではありませんが、そもそも社内に税理士資格などを持つ人を雇用する会社は少ないですので、検定合格者で評点を考える会社は多いはずでしょう。
より多くの入札へ参加するため、経理職の従業員以外にも取得を求める建設会社もあると聞きます。
さらに、建設業経理検定の2級は日商簿記2級程度と聞いたことがあります。
日商簿記2級を再度復習をするぐらいであれば、発展的にこちらの検定を目指すのもよいでしょう。

全国経理教育協会でも簿記検定が用意されているのですが、簿記検定以外にPC会計の検定やいろいろな検定資格の用意があります。
さらに複数の一定要件を満たす検定合格者には経理実務士の称号も得られたと思います。あまり知られてはいませんが、ご自身の自信にもつながりますし、面接等でも話題性にもなることでしょう。

英語を否定しているわけではありませんが、大学生などがひまとは言いませんが、社会人に比べて自由がきくうちに、幅広い資格か難関資格を目指すことをお勧めします。
あなたの学部や専攻にもよりますが、行政書士はいかがですかね。
法律はどんな仕事でも私生活でも必要なもので、行政書士となるための試験での学習では素養私見で実務試験の為、幅広い法律の基礎を学べることでしょう。
独立開業系資格であっても食べていくのが難しいという資格だったりもします。しかし、資格試験合格だけで資格者にならないで、社会的評価のみを得るのみありでしょう。
当然、将来的に何かあった際には独立開業できる資格を持っていれば、保険にもなることでしょう。
    • good
    • 1

資格はあくまでも参考程度。

同じ資格をとり直すなんて聞いたことないですし、価値は全くないと思います。
    • good
    • 1

大学生でしょうか?


2級では評価の対象になりません。
この回答への補足あり
    • good
    • 0

経理や財務職を希望なら、5年前でも2級はとっているのだから、1級を目指して勉強してみたら?


就活の面接で日商簿記2級の話題がでたら、「今は1級目指して勉強中です!!」って向上心のアピールもできそうですが。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!