
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
簿記には日本ビジネス技能検定協会 簿記能力検定試験および全国経理教育協会 簿記能力検定試験もあります。
また資格を合格していれば通常は合格証が手元にあるはずです。
仮に正式の資格の名称が分かったとしても相手側から合格証の提出を求められたときにはどうするつもりでしょうか。
No.4
- 回答日時:
履歴書に書くくらいなら、その資格の免状や証明書があるはずですし、コピーの添付を要求されることもあります。
その免状・証明書の表記を参照するのが一番です。手許にその書類がなければ、書くのは辞めておいた方がいいでしょう。
アルバイトだったら余計な心配かも知れません。
No.3
- 回答日時:
こんにちは。
資格は漢検と英検しか持っていないので詳しい事はよく分からないのですが、
・漢検⇒日本漢字能力検定
・情報処理⇒複数あるようなのですが、参照URLに載っている回答のどれかでしょうか?
・簿記⇒日本商工会議所及び各地商工会議所主催簿記検定試験
・弓道⇒学校で取ったものであったら「弓道初段」で大丈夫だそうです。
正式に書くとしたら「弓道初段(全日本弓道連盟)」だそうです。
また、調べたところ弓道は趣味の欄に、
漢検は級が分からないので何とも言えないのですが
2級以下だったらあまり資格欄には書かない方が良いそうです。
とはいっても、絶対に書いてはいけないと言う訳ではないようです。
分かり辛い回答で申し訳ありませんが、参考になりましたら幸いです。
参考URL:http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question …
No.1
- 回答日時:
弓道は未経験なので不明ですが、受験した団体に尋ねるのが確実でしょう。
簿記も「日商、全商、全経」など、多くの団体が同種の検定を実施しているので、それをまず
確認する必要があります。もっともメジャーなのは「日商(日本商工会議所)」の3級です。
情報処理も同様で、同じような名称の試験をいろんな団体が実施しています。「〇級」とある
ので、国家資格の「情報処理技術者」では無いですね。漢字検定も、つい最近までは、不祥事
で問題になった「漢検(日本漢字能力検定)」が世間でいう「漢字検定」として認知されてい
ましたが、他にもビジネス系の漢字検定や通信教育「がくぶん」のもの、「漢検」に対抗して
設立された「漢熟検(日本漢字習熟度検定)」や、過去に実施されていて、今は休止している
ものも幾つかあります。まあ、一般的には「漢検」だと推測されますが・・・
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 面接・履歴書・職務経歴書 過去に取った資格の名称が現在は変更されてたら 6 2022/09/20 19:35
- 会社・職場 例えば、日商簿記2級を取ったら資格手当が2万円貰える会社の面接を受けるとします。ただ実際は持っていな 1 2023/03/30 08:31
- その他(職業・資格) 【資格】あらゆる資格(国家資格・民間資格)の強さの格付けランキングを作ってみました! 4 2023/02/11 16:56
- 面接・履歴書・職務経歴書 バイトの履歴書について わたしは大学生です。 バイトを始めるのですが、わたしの出身高校の正式名称は、 4 2022/08/12 15:06
- 憲法・法令通則 もしも軽犯罪法第15項が改正されたら、何が起きますか? 今の条文は「官公職、位階勲等、学位その他法令 1 2023/02/24 09:58
- 面接・履歴書・職務経歴書 履歴書に持ってない資格を書くのは経歴詐称となると思いますが、持ってる資格を資格をあえて書かないのは良 7 2022/10/16 20:09
- 就職 タイピング技能検定の特級って履歴書に書いたほうがいい資格ですか? 1 2023/04/06 21:00
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 簿記3級の資格を取るのと実務で使えるようになるのは違いますか?資格を持ってなくても本読んで理解してい 4 2022/11/10 00:46
- 薬剤師・登録販売者・MR 面接で嘘を言うか言わないか 4 2022/05/06 07:30
- 面接・履歴書・職務経歴書 正式名称が、「クレーン運転士」という資格が有るのでしょうか? 4 2023/01/04 15:09
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
公務員試験後の資格提出について
-
資格の正式名称
-
漢検1級と「日本ビジネス漢字...
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
英検準一級に90点足りずに落ち...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
英検の一次試験合否通知はなぜ遅い
-
コンマ(カンマ?)やピリオド...
-
中学3年です。when とthen の...
-
Excel:セル内の自動折り返しで...
-
photoの複数形はなぜphotoesで...
-
就活中のtoeicの点数と入社前の...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
-
new york timesは英検1級程度...
-
講談社英語文庫について
-
大学入試の英作文
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報