電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 資格を取りたいと思いっています。しかし、いざ本を見てみると世の中たくさん資格がある者です。興味をひいたのも一つや二つじゃありません。簡単、困難あると思いますが、みなさんは多い人で、内容を問わず、1年のうちにいくつくらい資格をとったことがあるでしょうか。くだらない質問ですみません

A 回答 (5件)

こんばんわ。

補足させていただけるなら…。

国家試験は取れれば、かなり就職が有利になると言われています。
やっぱり、知名度が高いというのと基本的に難易度が高い(個人により感じ方は
さまざまですが)からだと思います。

私は法律に興味があるので、来年の春の試験に向けて勉強を始めました。
司法試験はさすがに時間的にも参考書代にも無理があるので、弁理士の資格取得
を目指しています。(弁理士の試験は今年から情報処理技術者試験資格による選
択科目免除が始まったという事もあります)
coco1さんの仰るように、試験によっては(国家資格でも)選択科目等、持ってい
る資格で免除になることがあります。
myaさんの興味のある分野が定まっているのなら、そこを中心にして勉強を進め
るとよいと思います。

一般的に「価値が無い」といわれる資格は、自分が就職する際に企業にとって
重要視されない資格という意味だと思います。
比較的難易度が低く、たくさんの人が取れてしまう資格は、いくらたくさん持っ
ていても就職の時にアピールポイントとしては弱いですよね。
kennta111さんの仰る、CG検定やMM検定といった試験は情報処理系の学生がたく
さん受けます。そして、3級は合格率が高いですから、学校の指導で就職活動
時には2級からしか意味が無いよ、といわれる事もしばしばです。

myaさんが、良い就職を念頭に置いていらっしゃるなら、国家資格を目指すと良
いと思います。ただ、やはり履歴書に資格をたくさん書けるというのはいいもの
ですから、ある程度名の知られた資格であれば、どんどんチャレンジすると良い
と思いますよ。
いろいろ手を出すのは悪い事ではないと思いますが、一度にたくさん取るには参
考書の費用と勉強時間がそれだけ増えてしまうので、まず今からなら秋口位に試
験日のある資格で腕試し、というのはどうでしょう?

受験日と出願期間には間がありますから、夏前くらいにだいたい資格に目星をつ
けられれば夏の出願からコツコツ勉強して秋の試験に臨む事が出来ると思います。
もちろん、試験の難易度によっては(国家試験や、物によっては勉強に半年や一年
かかりますよね)準備期間が必要なので一概には言えませんが…。
文部省認定の試験なら3級からトライしていくと良いと思います。

myaさんの得意な(興味のある)ジャンル等がわからなかったので、(私も経験上で
しかお答えできないので)私の取得した資格を仮に想定して書かせていただきまし
た。
頑張ってください!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。丁寧なアドバイス、とても参考になりました。必要なものを絞って確実にとっていくことが大切なのだと思いました。何を目指すのか、そこからですね。しかし、やはり3級程度ではだめなのですね・・。アドバイス有り難うございました。

お礼日時:2002/04/01 20:40

・MM3級(私が通っている専門学校での推定合格率70%)


・CG3級(私が通っている専門学校での推定合格率70%)
・J検定3級(私が通っている専門学校での推定合格率95%)
・J検定準2級(私が通っている専門学校での推定合格率70%)
サボった人は数に入れていません
以上です(前に書いた人はすごいと思う2年で10個は)
(この4つは価値がありません・・・多分)


ちなみにMMとCGは共通部分があります.一緒に受けたら共通部分はまとめてします.その分楽ですが、もちろん分からない場合のリスクは高いです.

画像処理(IP)も共通は同じですが3つはできません.
また検定代もすこし高いかもしれません


たしか1科目5000円ぐらいだったと思う

高いかどうかはあなたが判断してください

ちなみにCG-ARTS主催です


ちなみに

高校時代(商業高校)

全商英検2級 (一般の英検ではない)
全商簿記3級
コンピュータ利用技術検定2級
全商ワープロ2級
電卓3級

ぐらいかな 取得した年月もあまり覚えていない・・・
(その高校では優秀なほうです)

参考までに・・・・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 皆さんすごいと思うのですが、「価値がない」とおっしゃる方もいます。でも、価値の善し悪しってよく分かりません。国家試験くらいじゃないとだめなのかしら?これも間違った認識なのかしら?参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2002/03/31 10:58

こんばんわ。



資格試験は、関連資格との間に課目免除があることが多いので、それをうまく利用すると、効率的に取得できます。

所轄官庁が違う場合、似たような試験内容でも課目免除がないことがありますが、勉強したことが無駄になるわけではないので、同種・類似の資格をまとめて取得するというのが、よろしいのではないでしょうか。

私の場合ですと、「第1種情報処理技術者」を取得し、その際にネットワーク関連を同時に勉強して「電気通信主任技術者」を取得、その課目免除で「第1級陸上無線技術士」を取得、と 一年間に3つ取得したことがあります。ま、あまり食える資格ではありませんが....。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 課目免除は大学や専門に通った場合しか気にしていませんでした。資格同士でもあるんですね。そういう視点からも見直してみます。有り難うございました。それにしても、みなさん1年に1つとか2つとかの方は少ないんですね。友人知人などと話題にすると、必ずあまり手を出しすぎないで絞ったほうがいいと言われて、いくつも取ろうとしているのは、真剣味がないのかなあ、などと考えたりも下のですが。ここまでにアドバイスを頂いた方も含めて、励まされました。ありがとうございました、。

お礼日時:2002/03/30 11:54

高校の在学中に、情報処理、漢字検定、珠算、簿記、英検、と五つぐらい取ったと思います。

(商業高校です)
ただその頃は、一日中勉強していても叱られない身分なので・・・。今では無理ですね。
ご自分が何のために資格を取りたいのか、よく考えてみることが必要でしょう。
趣味を深めるためなのか、仕事のレベルアップなのか、新しい仕事のためなのか。
新しい仕事を考えておられるのなら、実際にその仕事につくことが可能か、資格以外の条件なども調べなければならないでしょう。
資格はたくさん持っているけれど、それがまったく生かされていない、「資格コレクター」の方も大勢おられますよ。
単なる知識欲だけで、勉強するのも楽しいですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 せっかく取るのですから、資格をいかしたいと思っています。転職を考えているという状況も手伝っていますし。「資格コレクター」にならないためには、せめて分野だけでもしぼったほうがいいのかしら?アドバイスありがとうございました。参考に致します。

お礼日時:2002/03/30 11:48

こんばんわ。

りり姉です。

多い方に入るかどうかわかりませんが…
私はコンピュータ系の学校に通っているので、2年間で10個の資格を取りました。
だいたい画像処理か、情報処理系の資格ばかりですが、去年は自分で秘書検定
の3級(筆記のみなので)とりました。

最近、資格が就職に有利とかよく言われているので資格取得がブームになりつ
つあるみたいですね。ただ、それに乗じて資格商法(「これから国家資格になる
予定だから」とか「これから注目される資格だから」等の誘い文句で高価な教
材を買わせたり、高額な授業のローン契約をさせる)も増えているようですので
、ご用心を。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

 10こはすごいです。友人から「そんなに欲張るもんじゃないよ」と言われたのですが、とっている人はいるものですね。「国家試験になったばかりだし、これからニーズの高まる資格」というふれこみの資格が、取りたいと思っている資格のなかにありました。すぐに飛びつかず、もう少し調べてみようと思います。有り難うございました。

お礼日時:2002/03/30 11:40

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!