
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
第1回を受験しました。
当面のところは、あまりメジャーになる見込みはなさそうです。
あえて言えば、話のネタになる、程度です。
いかんせん、第1回の受験者が3桁では、あまりに母集団が少なすぎます。
今後の展開を見るべきでしょう。
そもそも、彼らの経済学を用いて現実の経済を動かせれば、今頃こんなにひどい社会・経済にはなっていませんよね。
反主流派(実名を挙げると、財政学・制度派経済学の金子勝、神野直彦、金融論の山口義行など)は、こんな問題には答えない(答えられない?)代わりに、非常によい処方箋を現実社会に示していますよね。
私は、主流派の経済学は、既に砂上の楼閣にあると考えています。
ちなみに、テレビでよく見る山口のベースはマルクス経済学。
アドヴァイスを出すとすれば、基本中の基本であるミクロ経済学は演習でしっかり使えるようにしておくこと。最低限の数学も使えるようにしておくこと。
山本賢司『演習 ミクロ経済学入門』(岩波書店)ぐらいはやっておきましょう。
演習問題としては、新世社の演習三部作もよいでしょう。ただし、マクロは現在品切れですが。
その他、経済学部で講じられる範囲は、手を動かしてしっかり学ぶこと。
金融工学についても、デリバティブやオプションの基礎知識は押さえておくことが大切です。
私は体調不良で途中退出しましたが、自信のあった財政学、時事経済はそれぞれ10問中9問正解していました。
問題のレヴェルですが、過去に209belonさんが質問されていたことよりも難しいことを聞きます。
例えば、Y=C+G+Iの単純なケインズモデルが分からないとマクロ経済学の大半は解けないでしょう。
もちろん、これとM/P=Lとの連立方程式も解けないと困ります。これが何を意味するかわからないと、最低ランクよりも上には行けないでしょう。
数学が使えないことには、経済学はあまり使えないのです。
参考URLのサンプル問題よりも、実際の問題は複雑で多種多様です。
参考URL:http://vivid-keizai.khk.co.jp/
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学受験 高2です. 関西在住ですが,大学受験について質問です. 浪人はする気ありません. 高校偏差値は関西私 6 2022/07/21 01:58
- その他(職業・資格) 短大卒で、保育士資格と福祉系の資格を複数持っているAさん、 専門卒で看護師資格を持っており、病棟勤務 5 2023/06/12 16:47
- その他(学校・勉強) 来年4月から経済学部の大学一年生になる予定の者です。 私は将来入りたい企業があり、そこに入社するため 8 2022/08/23 04:49
- 国家公務員・地方公務員 建築基準適合判定資格者検定の実務経験は退職後も有効でしょうか。 確認検査の実務経験は退職後も有効なの 1 2022/04/10 09:55
- その他(職業・資格) 中小企業診断士試験について。 現在大学1年(商学部)です。将来マーケティングに関する職に就きたいと考 2 2022/04/09 21:48
- 建築士 二級建築士免許 4 2023/03/04 00:11
- その他(職業・資格) 高卒認定試験科目としての数学と、実用数学技能検定2級、高卒認定試験科目としての世界史Bと、歴史能力検 1 2023/08/04 13:18
- 高齢者・シニア 60歳を超えた男性の就職事情を教えてください。 私は50代後半、定年までカウントダウンに入った男性で 5 2022/07/23 23:01
- 簿記検定・漢字検定・秘書検定 全商簿記実務検定というマイナーな簿記・会計の検定試験がありますが、あれって存在価値はあるのですか? 2 2023/06/16 14:49
- TOEFL・TOEIC・英語検定 見づらくてすみませんがよろしくお願いします。 英検を受けようと考えている高校3年生です。 英検を受け 2 2023/04/21 22:20
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
取得した資格を忘れてしまった。
-
資格の正式名称
-
高校生でも取れる資格
-
漢検1級と「日本ビジネス漢字...
-
工場勤務辞めたい。 商業高校だ...
-
中1でも受けれる資格取得の試験
-
「T.T.」とは何の略ですか?(...
-
ビジネスの英語で、承認者、作...
-
格とかバージョンの違いを表す...
-
英語圏でテクノロジー「technol...
-
thanがないのにerを使った比較級?
-
KidsとKid’sの違いは?
-
技術系の仕事をしておりますが...
-
toeicの総合得点が80点で...
-
英検二級のG2-4とは、 リーディ...
-
英語のレベルについて
-
~の~に対する依存性の英訳に...
-
コンマ(カンマ?)やピリオド...
-
英検2級あるひとは TOEICだと何...
-
TOEICの試験官の試験中の行動に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報