dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

洗濯機樽洗浄コースについて。
洗濯機の樽洗浄をしようとおもい、洗濯槽カビキラーを買ってきました。
電源を入れてから、本剤をいれて、高水位まで給水と書いてあったので
電源をいれて洗濯機カビキラーをいれたのですが、全部排水されてしまったようなのです、、。
そのあと樽洗浄コースを押して、給水が始まったのですが
カビキラー自体が排水されていては多分意味ないですよね?
無知で申し訳ないのですが、カビキラーは多分そのまま排水されてしまったけど、
そのあと樽洗浄がおわったら普通に洗濯しても良いのでしょうか?
まぜるな危険と書いてあるので普通の洗剤と混ざって有毒なガスでもでてきたらどうしよう、と思いまして、、
非常に無知で申し訳ないのですが、どなたか教えていただけると助かります。

A 回答 (4件)

層洗浄コースで一回回しているので、そのままお洗濯して大丈夫です。



洗濯機はコースを設定すると、最初に洗濯機内に残っている水を排水します。
ですから、その時にカビキラーの液が排出されてしまったのでしょう。
洗濯槽洗浄コースを押してから液を入れてみてくださいね^^
(最初にお水を張らなくて大丈夫なのです)
    • good
    • 0

有毒ガスに関しては最初のカビキラーは槽洗浄の水で流されているので問題ありません。


洗濯前に一度水のみで作動させてみて、水が汚れていないか確認したほうが良いと思います。
半端にカビキラーの効果が出ている場合、今後の洗濯で少しずつ汚れが剥がれて、洗濯ものに付着する可能性があります。
    • good
    • 1

順番間違えたのですかね

    • good
    • 0

どちらのメーカーの洗濯機でしょうか?


洗濯機にはよっては給水してから薬剤を投入するものもあります。
一般的な洗濯槽クリーナーは大半が給水前の投入ですが、洗濯機の指示通りに使って問題ありません。

漕洗浄が終わったら普通に洗濯して構いません。
液体カビキラーだと塩素臭が残るかも知れませんが大丈夫ですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
洗濯機はパナソニックの様です。
洗濯機によっては違うのですね、、。

この後普通につかって良いのかがすごく気になっていたので、普通に使えるのでしたら良かったです!
樽洗浄は意味なくなってしまったかもしれませんが、、
ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/07 09:12

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!