幼稚園時代「何組」でしたか?

問4の解答と考え方を教えていただけませんか?
高一女子です。授業で習ったのですが、よく意味が分からず困っています...。

「問4の解答と考え方を教えていただけません」の質問画像

A 回答 (5件)

縦の長さは、12/2 ーx だよね!だから


S=(6ーx)x=y
    • good
    • 0

どこが どの様に 分からないのでしょうか。


それを書いてくれると あなたの疑問に沿った
回答が 期待できます。

長方形の 周の長さは (縦+縦+横+横) と云う事は 分かりますね。
長方形の 面積は (縦x横) で 計算できることも 分かりますね。
周の長さが 12cm で 横の長さが xcm ですから、
縦の長さは 12=縦+縦+x+x から 縦=(6-x) となりますね。
従って、面積は (縦x横)=(6-x)x となります。
書き方としては 下記の 4つ の どれでも良いと思います。
y=(6-x)x ; y=x(6-x) ; y=6x-x² ; y=-x²+6 。

尚、問題文の 0<x<6 は 長方形が出来る為の条件です。
    • good
    • 0

具体例 周の長さ12cmの長方形(縦+縦+横+横=12cmの長方形)で


横の長さを4cmとすると面積は8cm²である。

縦+縦+横+横=12より
縦+縦=12-横-横
⇔縦+縦=12-4-4
⇔縦x2=12-4-4
⇔縦=(12-4-4)÷2=2だから
面積を表わす式を立てると
面積8={(12-4-4)÷2}x4(=縦x横)…①となります。

問4は具体例の横の長さ4をxに、面積8をyに、それぞれ置き換えただけのことなので考え方(式の立て方)は上の例と全く同じです
という事で具体例の考え方に従って①式について、横の長さ4をxに、面積8をyに置き換えると
y={(12-x-x)÷2}*x
(ただし、*は掛け算の意味。 文字xと区別するために*を使いました)
整理して
y={(12-2x)÷2}*x={(12-2x)*(1/2)}*x=(6-x)*x
y=-x²+6
というように答えが導き出せます。
    • good
    • 0

(´・ω・`)


難しく考えすぎですよ。

 横の長さをx、
 縦の長さをxを使った式、
 面積yをxとxを使った式で示す。

それだけです。

この考え方の中で何が分かりませんか?
「考え方は分かるけど二次式の展開のしかたが分からない」
とか言うのであれば、そのように返答してください。

具体的に何が分からないのかを明らかにしないと、
”分かったつもり” になるだけで時間の無駄になってしまいますよ。
「問4の解答と考え方を教えていただけません」の回答画像2
    • good
    • 1

縦の長さを z[cm] とすると、


周の長さについて 12 = z + x + z + x,
面積について y = zx が成り立ちます。

z を消去して式を整理すると、
y = (6-x)x となります。

問題文に付記されている x < 6 という条件は、
z > 0 を x の式で書き換えたものです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!