dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は今年の4月に都内の4年制女子大を卒業し、4月から大手コンビニエンスストアの社員として働いています。
私の出身校からは金融業界に行く同級生が多いのですが、都内有名中高一貫の出身や都内実家住みではなく、コネもないため金融業界は初めから見ていませんでした。
入社した会社は、制度としては社員を尊重する風土はありますが実情は実力主義で、学歴などは重視されません。
私自信は高校は一般入試、大学はセンター試験を受けて入っており、特別に優秀とは言えないまでも、コネなどの後ろ楯のない中で努力してきたという自負がありました。
また女子大という特性上、4年間で知性や品を身に付け(そのような友人が多かったこともあり)たと思っております。
しかし入社した会社では日本語能力、品性、教養などこれまでに重視してこなかった人が多く、なぜ業界研究をするなかでそういった実情を見抜けなかったか悔やんでいます。

今となっては、「入る会社を間違えたのではないか」という思いが生まれてしまい、単なる自分勝手と重々承知ですが、仕事に対して迷いが生じています。

つまらないプライド、と一言で片付けるのも自分のこれまでの人生が否定されたようで辛いです。

今の状態では今後自分の首を絞めることになることが分かりきっています。上手く現実に適応し、前向きに人生の歩みを進めるために、人生の先輩方にお言葉を頂きたいです。

A 回答 (8件)

反骨精神をお持ちのようですね(^^)b



(都内有名中高一貫校?コネ入社? 私は特別に優秀とは言えないけど、努力して今に至っている!)なんて精神、最近受講した「反骨精神と仕事」セミナーで学んだ特徴そのものですねぇ(^_-)v

〉…実情を見抜けなかった…
〉…入る会社を間違えた…
きっと聞いたことがあると思いますが「過去と他人は変えられない」
過去の自分の決心を悔やまないこと。
あと周囲が日本語能力、品性、教養が不足してるなら、その会社において貴女は貴女のあるべき姿を追求していけばいいだけです。信念持って行動しておけば、周囲が貴女に感化されて勝手に変わってくると、私は思いますよ(^^)b

仕事は「自己実現」の場でたもあるので、過去に培われた自負心を忘れず貴女らしく振る舞えばいいだけです。

ちなみにセミナーでは、反骨精神のある方の適職は営業職だそうです。チャレンジとエラーの繰り返しの職種で活かされるようですね。

転職を決心した時も反骨精神は活かせるようですね。今回の就職失敗(エラー)を糧として、その教訓を基に転職を前向きに進められる(チャレンジできる)はずですよ(^_-)☆

文面から勝手に貴女の価値観を特定させて頂いた点、お許しを…
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとう

品、なんて言っていましたが今も昔も私は反骨精神を持っていたこと、だいJOBがんば様のお陰で思い出せました(^^)
私は私の信念を持って、しばらくは今の職場で頑張ってみようと思います!
「自己実現」、自分が自分を信じることを忘れず進んでいきたいと思います。ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 20:18

社会に出れば、卒大は無意味です。


大学名が通用するのは、高校までです。
コンビニチェーン会社の正社員のようですが、
仕事に興味が持てない、やる気が出ないのであれば、
あっさり、転職したら? 
世の中には、企業、仕事は沢山あります。
できれば、次はBTBの企業に就職できれば良いですね?
勉強が好きであれば、来年の公務員試験をめざせば?
PS: いずれにしても、民間企業は実力第一の世界です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の仕事以外にも選択肢があるというのは、視野が広がる反面迷いも生じてしまいますね…。
gaziraさんのアドバイス、有り難く参考にさせていただきます!ありがとうございます。

お礼日時:2019/07/11 20:50

>都内有名中高一貫の出身や都内実家住みではなく、コネもないため金融業界は初めから見ていませんでした。


実績のない大学ならともかく それなりの大学なんでしょう。就職氷河期ならともかく 近年の新卒の人手不足の年に そんなことを考えたこと自体がが間違いです。自分で自画自賛しているようなスペックなら楽勝だったのに
それはともあれ 転職しても楽な職場はないし 今の職場を途中であきらめたら 汚点が付いてしまいますよ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今の職場で自分の力を発揮できるよう、頑張りたいと思います。建前嫌い本音で回答様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 20:54

コンビニは何かと問題が多い業種、金融機関はゼロ金利とマイナス金利で青息吐息。


もう少し知性の要求される業種に乗り換えるしかありません。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

どんな業界でも、社会に対して利益を提供している反面問題点もありますね。
でもマイナスな面ばかり考えていても仕方ありませんね!私は私らしく、仕事ができるよう努力していきたいと思います。multiverse様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 20:56

良い学歴で品があるだけの人をどんどん出世させて企業を運営させていくのと


バリバリ売上げを伸ばす実力派を出世させるのは、どちらが会社の利益になるのかなぁ…
    • good
    • 0
この回答へのお礼

会社の利益、という観点でのご意見、ありがとうございます。どういった業種、会社であっても、自分の実力を認められて会社に貢献できることは誇れることですよね。そうなれるよう、実力を磨いていきたいと思います。豆子ちゃん様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 20:58

社会人とは、どこに就職したとしてもそんな感じです。


勉強が出来て品性があるに越した事はありませんが、実際には運営力や対話理由、マネージメント力が無ければ能無しです。
裏返せば、運営力、対話力、マネージメント力を鍛えれば、あなたには豊富な知識と品性もあるので、かなり有利ですよ。

知識と品性は学生時代に習得するもの。
その他は社会人になってから自力で習得するもの。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

社会人として必要な能力はどの業界、業種でも同様ですね。一日も早く習得して会社、社会に貢献できるよう昇進して参りたいと思います。コプト様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 21:00

自分が凡人だと思うなら大手の椅子を手放すことなくほどほどにやって結婚して育休取ってうまいことやるのがいい。

この場合の平凡って悪い意味で言ってないからなw人の大半は平凡だw
天職見つけてバリバリ働きたい!っていうならスパっとやめるのがいいだろうねw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

結婚、出産など将来どうなるのかはまだ分かりませんが、自分らしい選択ができるよう実力を付けていきたいと思います。satorukune様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 21:02

大学でどのような学問を修められたのか存じませんが、コンビニの事業は商人の仕事で、新人としてそこの仲間になるという事は、一人前の商人になる事を目標として入社なさったのですよね?



もしその部分がぶれていないなら、今の仕事を10年は続けて、押しも押されもしない立派な商人となって、社会に貢献するのが一番。

もし、商人になる事が貴女の目標でないなら、そこでの仕事は人生の無駄。
そこで出会う男女は皆商人を目指して居るのだから、貴女と意気投合する人との出会いも無い。だから、とっとと退職して自分がなりたいモノは何か考え直して出直すしか無いと思う。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

仕事のやりがい、意味等、働き続けなければ見えないものですよね。結論を焦りすぎるのはやめ、会社や社会に貢献できる、自分に誇りの持てる人間になれるよう精進して参りたいと思います。Mokuzo100nen様、ありがとうございました!

お礼日時:2019/07/11 21:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!