dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

以前こちらで「旅行に行くので生理をずらしたいのですが」と質問をさせていただいたところ、「旅行予定日の1ヶ月半くらい前に婦人科へ行くとよいですよ。薬は保険適用外だけど、2,000円程度でした」とアドバイスをいただきました。
それで、そのつもりで婦人科へ行ったのですが、旅行予定日の数日前から飲み始めるノアルテンという薬を処方され、なんと7,000円もかかりました。
同じ生理をずらす薬でもこんなに価格や飲む時期に差があるのでしょうか?
このような薬はまったく知識がないのでよくわかりません。
よろしくお願いします。

A 回答 (2件)

私も先日ノアルテン服用しました。


用途は違うのですが私は生理を起こすため、です。
朝・晩の食後に1錠ずつ。10日分でしたので20錠で447円。
保険適用されてるのですがこれを換算しても1490円となるのでしょうか。
7000円は高いですね~。それには初診代や診察代なども入っていたのではないでしょうか?
気になるようでしたらう7000円の内訳を病院に聞くのも手ではないでしょうか?ノアルテンは飲み終わって3日~5日でくるとウチの病院では説明されています。
以前飲んだときは1錠の時もありました。1錠でもいけるのかどうか病院に聞いてみてもよいかもしれませんね。電話だけでも十分対応してもらえると思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
20錠で447円・・・私は22錠で7000円・・・
ショックです・・・
ちょっと婦人科に確認してみます。
ありがとうございました。

お礼日時:2004/12/13 09:11

通常は、1日1錠を、月経予定5日前から服用し始め、旅行から帰って、もう生理が来ても良い時に服用を止めます。

すると生理が始まります。
で、値段ですが、7000円は高いような・・・
何錠処方されたのでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!
12時間ごとに1錠ずつ飲むよう言われ、11日分もらいました。
1日1錠でも生理を遅らせることができるのですか?

お礼日時:2004/12/11 22:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!