No.1ベストアンサー
- 回答日時:
円の面積の 計算の仕方は 分かりますね。
(半径)x(半径)x3.14 ですね。
① 半径が 5cm ですから、5x5x3.14=78.5 cm² 。
② 半径 6cm の円から、半径 4cm の円を引いたものですから、
(6x6x3.14)-(4x4x3.14)=113.04-50.24=62.8 cm² 。
③ 半径 7cm の円の 半分ですから、
7x7x3.14÷2=76.93 cm² 。
④ 点線のところで、2つに分けて 考えます。
その一つは 半径 10cm の円の 4分の1 から
1辺が 10cm の正方形の面積の半分を 引いたものになります。
従って、全体では 半径 10cm の円の面積の半分から
1辺が 10cm の正方形の面積を引いたものに なります。
(10x10x3.14÷2)-(10x10)=157-100=57 cm² 。
No.2
- 回答日時:
半径10㎝の円の1/4から、底辺10㎝高さも10㎝の直角三角形を
引いた面積の2倍ですから、
(3.14x10x10/4-10x10/2)x2=314/2-10x10=57
答え 57㎝²
どうでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 中学校受験 中学受験 算数の記述 4 2022/09/12 13:45
- 数学 数Bについて質問です。 なんでこのような答えになるのか教えて欲しいです。途中計算等教えて頂きたいです 3 2022/12/03 17:42
- 統計学 統計学について質問です! なぜ、(3)は0.92という答えになるのですか? 途中式教えてください!理 2 2022/11/26 17:53
- 数学 式の展開について、途中式を知りたいです 7 2023/03/11 18:59
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数2B 確率
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
平方四辺形の面積
-
物理のvtグラフで変位を面積で...
-
円柱の底面の半径を2倍、高さは...
-
相似と合同の違いを教えてくだ...
-
a^3-8b^3+12ab+8を因数分解して...
-
斜線部分の面積を求めたいので...
-
教えてください! 問題 一つの...
-
数学でどうしてもわからない問...
-
等積変形を教えて下さい! この...
-
影の部分の面積の求め方を教え...
-
地学基礎の問題です。 偏平率が...
-
数学教えてください。 問題: 図...
-
かけ算?わり算?解りません?
-
物理です。 このグラフで三角形...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
この問題の色をつけた部分の面...
-
この図形の色を塗った部分の面...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
体積 面積 質量 密度 は大きい...
-
中学数学 辺に対して垂直な面の...
-
影をつけた部分の面積を求める...
-
色がついた部分の面積を求める...
-
この図形の影の部分の面積の出...
-
半径と面積がわかっている時の...
-
このいろを塗った部分の面積の...
-
長さが24cmの針金を折り曲げて...
-
平方の差ってなんですか
-
次のような四角形ABCDの面積を...
-
算数 mの上に2がつくとなんて読...
-
平方四辺形の面積
-
この図形の色を塗った部分の面...
-
扇形と扇形が重なっている部分...
-
100mm×100mmのタイルの面積は0....
-
数IIの問題です。a>0、b>0...
-
半径6cmの円を切り取り、中心角...
-
中心角が72度で、弧の長さが4πc...
-
円の円周を求めるのと円の面積...
-
右の図の斜線部分の面積を求め...
おすすめ情報