
A 回答 (7件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.7
- 回答日時:
>「苦言を呈してくださいって言われたけどどういう意味?」
誰に、と書いていませんが、話し言葉では「苦言は呈する」とは言いません。
私に、同様に聞かれたら、「そんな話は、放っておきましょう」
と応えます。
本来、「私は、怒りませんから、悪い所があるなら、何でも言ってください。」など、というべきでしょう。
もちろん、「苦言を呈する」という文語はあります。「呈する」は表すという意味です。
実際、「苦言を呈する」と言葉にするのは、どこかに気取りがあるのでしょう。本気ではないからで、言ったら、「諫言、耳が痛い」とでも言いそうです。
No.5
- 回答日時:
この場合だと他の第三者に対して、意見、注文、文句(その第三者の考え方、行動、姿勢等を一般的に正しいとまでは言わなくても妥当と受け入れられる状況に変化するように)を言うこと。
No.4
- 回答日時:
普通だったら「忌憚のないご意見をお願いします」などですね。
相手に何か発言を求めるにしても「苦言」という縛りが付くことがおかしい(別に褒めたっていいじゃん)です。
また「呈してください」ということは「差し出して下さい」ということで日本語的によろしくありませんね。
あえて苦言を求めるということはそれに対して何か対処なり改善するつもりでしょうから、「アドバイスがありましたらお願いします」という意味でしょうね。
No.3
- 回答日時:
「忠言耳に逆らう」と言う言葉は、真心からのアドバイスは時に素直に聞けない物であるという意味です。
また「呈する」は進呈する贈るの意味なので、そういう耳に痛い言葉でも素直に受けるので良いアドバイスがあれば言って欲しい、の意味です。お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) 友達に不思議だと言われました。それもグループの人にです。その意味が全然分かりません。 ネットで調べた 7 2023/02/28 15:30
- 恋愛・人間関係トーク 大学生女です。今日、先生に課題提出について注意され、点を引くと言われて、「許して!なんでも言う事きく 1 2023/03/01 03:32
- その他(悩み相談・人生相談) 高校の友達で、グループがありました。最初は3人でいたんですが、残りの2人が入ってきて合体しました。 1 2023/08/22 15:26
- その他(悩み相談・人生相談) 頭でっかちって言われるんですが具体的に言うと…? 物事に理由や意味がないと理解ができない、納得できな 3 2022/06/29 01:14
- 飲み物・水・お茶 伊右衛門様 1 2023/01/22 06:42
- オンラインゲーム スプラトゥーンの味方批判について。 2 2023/06/20 21:32
- 友達・仲間 今日地味に苛つく発言されました。 今日廊下で友達と話していたのですがいきなり男子友達に「〇〇めっちゃ 4 2022/06/10 19:38
- 日本語 意味とは何か? どこにあるのか?(Ⅱ) 4 2022/04/21 13:35
- その他(悩み相談・人生相談) 雰囲気が変ってどゆことでしょうか? 友達にクラスであんまり馴染めてないことを言うと、雰囲気が変と言わ 3 2023/02/15 16:56
- いじめ・人間関係 友達にあの人よく分からないと言う話をしたら、その人にお前もやでと言われました。 意味がわかりません。 4 2023/02/28 14:52
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
高校2年生です 明日漢文のテス...
-
日本語の意味
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
方と法、、、
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
ドMとMの違いを教えてください
-
記念日に夜ご飯食べて2時間ホテ...
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
関西弁で「よう○○せんわ」とい...
-
好きな人にあざといと言われま...
-
不等号の使い方について
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
x64 ベースプロセッサとはどう...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
有無、要否、賛否、是非、可否...
-
目上の方に、メールの語尾「以...
-
どちらが正しい?「~して行き...
-
「あらむ」の文法的意味は?
-
YouTubeに動画を「あげる」の表...
-
ひらがなを数字で表す方法教え...
-
不等号の使い方について
-
頃とはどの範囲をさす言葉ですか?
-
「スタートが切れる」はどうい...
-
日本語の意味
-
何と読み、どういう意味でしょ...
-
方と法、、、
-
“ in situ ” とはどういう意味...
-
真に 誠に どちらが正しい漢字?
-
郷に入らずんば郷に従えという...
-
読み方
-
利用と活用の違いや、「利活用...
-
テーマパークをまわるのまわる...
-
「附」と「付」の違いについて
-
次の土曜日とは 今週か?
おすすめ情報