プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

2歳のコミュニケーションについて。

あと1ヶ月で2歳になる息子がいます。

息子に色々質問しても、うんしか返事が返ってきません。

例えば…いちごとバナナどっちたべる?と聞いても、うんしか言わない。

これってコミュニケーション成立してませんよね( ; ; )?
いつ頃からいちご!とかバナナ!とか返事がくるんでしょうか…?

話せる単語は、ワンワン、ニャンニャン、ピーポー(救急車のこと)、ウーカンカン(消防車)、ご(いちご)、ナ(バナナ)、プター(ヘリコプター)、ブーブー、くっく(靴、靴下)、ぼ(帽子)、まんま、ママ、パパ、じぃ(じいちゃん)、プーン(スプーン)、ト(ヨーグルト、とうもろこし)、め(雨)、ウィンウィン(掃除機)、き(飛行機)、いないいないまぁ、わお(しまじろう)、メェメェ(ひつじ)…まだありますがざっとこんな感じです。
なぜか単語を省略して言います。
まだこんな単語の話し方でも大丈夫ですか?

まだニ語文は言いませんが、たまに、「ブーブー、た!」と言います。
たぶん、ブーブーあった!と言ってるのかな?と思うのですが…。

模倣…手遊び歌やバイバイなどはします。

目は合います。
一日中ずっと動いてます。
でも、電車など乗るときは10分くらいなら静かに出来るかな…?

2歳くらいの子ってこんな感じですか?

A 回答 (7件)

2歳なってないのにそれは求めすぎですね。



1~2歳でりんごとバナナどっちがいい?には、目の前に実物があって、「こっち」という指さしならなんとかできる子もいると思いますが、「バナナ」と物を答えることができるのはやはり2歳半くらいからじゃないですかね。早ければ2歳からだと思いますが。
小学校あがるまではほんとに個人差ありすぎるので、比べないことです。

今日何して遊んだ?という問いに答えられるのは3歳すぎてからですね。うちは二人とも3歳半からでした。幼稚園に入って慣れてきた頃にようやく答えられるようになりましたね。
要するに、滑り台した?という問いには答えられるけど、「何して遊んだ?」という、考えて答えさせる問いに答えられるのに時間がかかるのです。

でも、どっちがいい?と選ばせるのはとても脳にいいので、続けるといいですよ。比べず、必ず効果がありますし、確実に成長してますから。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
これからも指差しでの選択して、息子とたくさんコミュニケーションを取りたいと思います♪

お礼日時:2019/07/20 21:50

順調ですよ~



男の子は止まったら死ぬマグロのような生き物です(笑)
だから男の子を育てるお母さんは大変なのです(笑)

言葉はこれからですよ(*≧∀≦*)

わたしたちも意気なり英語でやりとりしろ!って言われたらyesとnoしか返せないですよね?
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ほんとそうですね!!
いつも動き回ってる子が、いざ熱が出てじっとしてると…寂しいと思ってしまいます(笑)

お礼日時:2019/07/20 21:49

1歳11か月で、そんなに言葉を話せてすごいと思います。


私の娘は、1歳10か月で初めて「これ」と言いました。
今では、口が達者な中3乙女です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
かなり単語は略してますが…これも息子なりの理解なのでしょうね(^^)
おおらかに過ごしたいと思います!!

お礼日時:2019/07/20 21:48

普通ですよ。

というよりその年でそれだけ話せれば充分です。
ママは、「どっち」たべる?と聞いているつもりでも、
息子さんは、いちごとバナナ「たべる?」に対して「うん」と答えているだけです。
大きくなったら何になる?と聞かれてバナナと答える子もいるくらいです。
あまり心配したり周りと比べず、おおらかな気持ちで見守ってあげて下さい。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
ついつい周りの子と比べてしまって、焦ってしまいます(>_>)
のんびりと成長を見守りたいと思います!

お礼日時:2019/07/20 21:48

うんうんって頷きながら拝読させて頂きました。


そんなものです。
楽しいじゃない。
その言葉を解読できるなんてママ冥利に尽きますね。
今の言葉を何処かへ記しておきたいくらい。
お子様にとって 一番印象図蹴られた事を言葉として発しているんだモノ。
お話できるようになったら きっと
「うるさぁ~~~い」って思うようになるから不思議ですよね。
上出来だと思います。
どっちがいいかなぁ~。
指差してみてでいいんです。
選ばせることはとってもいいこと。
指を差したら差した方の呼び方を言葉で伝えていくだけの事です。
「はい。バナナどうぞ。」ってね。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!
うるさーい!と思える日が来る事を心待ちにして、毎日息子と楽しく過ごしたいと思います(^^)

お礼日時:2019/07/20 21:47

ごく普通の


2歳さん!

うん
しか、返せないのは
言葉をまだ話せないから。
理解はしても、
それは、いらない
いる
どっちでもいい

を、使い分けられないから。

どちら?
は、
見せて、指差しで

選択させるのも、
成長しますよ!
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます!!
指差しでの選択もさっそく試してみたいと思います!!

お礼日時:2019/07/20 21:46

>例えば…いちごとバナナどっちたべる?と聞いても、うんしか言わない。



いちごとバナナ、お母さんが全部食べていい?と聞いても「うん」という返事でしょうか。
お外に凄く行きたそうな時に、お外に遊びに行くのやめようと言ってみるとか、時には答えないと困る状況も作ってみてくださいね。
いつもいつもですと意地悪になってしまいますが、そういうイレギュラーのボールを投げてみるのもコミニュケーションです。

「うん」と返事をしたら、お母さんが食べてしまう。
そうすると何か言うかもしれませんよ^^
怒ったら、取ってあった苺を出してあげれば二人で笑えます。

それくらいの時期、言葉の早いお子さんは早いので焦りますが、一般的に言葉は男の子のほうが遅いです。
そのようなものですよ。
物と名前も一致しているようですし大丈夫。
沢山話しかけてあげてくださいね。

お歌も好きな年齢なので沢山歌ってあげると言葉も覚えます。
英語を習う時に英語の歌を覚えさせられるでしょう?
歌で自然と文法を習っているのです。
日本の子どもが日本語を覚えるのも同じです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます(^^)
たくさん話しかけて、たくさん笑いたいと思います♪

お礼日時:2019/07/20 21:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!