プロが教えるわが家の防犯対策術!

業務委託でネットショップの運営を行う求人がありました。
Amazonなどに出品して売れたら仕入れ、発送を行うとのこと。
ただ、思ったのがこれ業務委託である必要あるか?と思いました。
やり方さえわかれば自分だけで空き時間にできるんじゃないかと思いましたが、どう思いますか?
というか運営というより転売じゃないですか?これ

A 回答 (3件)

詐欺ですね。

    • good
    • 0

>>思ったのがこれ業務委託である必要あるか?と思いました。



自分でそれらの業務をやると、以外とめんどくさいし、大量注文があれば、1人では処理できない。
業務委託すれば、自分でその仕事をやらないでも、確実に儲けることが可能です。
しかも出来高制であれば、注文無いなら、報酬を払わないでもいい。

>>やり方さえわかれば自分だけで空き時間にできるんじゃないかと思いましたが、どう思いますか?

まあ、自分で仕入ができ、ネットショップと契約できれば、真似してできるかもしれないけど、そんなにうまくはいかないかも?
    • good
    • 0

>出品して売れたら仕入れ、発送を行う…



それはその会社に“出勤”して行うのでなく、自宅もしくは自分の都合良い場所で、自分の責任で行うのですね。

>思ったのがこれ業務委託である必要あるか?と思いま

商用語として「業務委託」などという言葉があるわけではありません。
俗語に過ぎないのです。

商用語としては「請負契約」あるいは「委任契約」です。
https://www.saintmedia.co.jp/column/basic-knowle …

ご質問の事例は、裏の畑で作った大根を八百屋さんに売って下さいと頼んでいるのと同じで、「委任契約」に当たります。

>やり方さえわかれば自分だけで空き時間にできるんじゃないかと…

それをやってくれと頼まれた、委任されたのでしょう。
何も不審なことではないですよ。

>というか運営というより転売じゃないですか…

あなたは八百屋を経営するのです。
ただ街中の八百屋と違って、客層は近所の主婦ではなくネットの向こうで見ず知らずの人たちです。

それに、世の中はすべて“転売”で成り立っているのですよ。
例えばテレビ一つを取ってみても、電機メーカーはテレビをまず問屋に転売し、問屋は小売店に転売、小売店は市民に転売することで、我々の手元にテレビが届くのです。

転売がいけないことでは決してありません。
初めに戻りますが、

>業務委託でネットショップの運営を行う求人があり…

まあ確かに「求人」の言葉はなじみません。
「販売店募集」とでも言えば、ご質問のような勘違いは生じなかったことでしょう。

とにかくこの仕事は、バイトやパートの感覚で始めたらだめで、あくまでも自分で八百屋や電器店を開くんだという心構えでないと失敗します。
ご注意下さい。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!