
日雇でアルバイトを使う予定です。
(1日だけです)
この場合、丙欄に該当すると思うのですが、その場合アルバイトから何をもらえばよいのでしょうか?
バイト料は、1日9,000円ですので、源泉徴収は発生しません。
1・(扶)は提出してもらわなくていいんですよね
2・バイト料を支払った際に領収証をもらえばよいですか(当日現金支給です)
3・源泉徴収票を渡す必要はありますか
4・給与ソフトで管理する必要はありますか
5・給報の提出(市区町村)の必要はありますか
質問が多いですが、分かる範囲でお答えいただければと思います。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
#1の追加です。
所得税法226条で源泉徴収票の交付が義務づけられています。
所得税法226条(要点のみ抜粋)
その年において支払の確定した給与等について、その給与等の支払を受ける者の各人別に源泉徴収票2通を作成し、その年の翌年1月31日まで(年の中途において退職した居住者については、その退職の日以後1月以内)に、1通を税務署長に提出し、他の1通を給与等の支払を受ける者に交付しなければならない。
5番については、基本的には提出義務がありませんが、先の回答のように、提出している会社もあります。
又、住民税の課税漏れを防ぐために、年の途中での退職者も退出を義務づけるように改正されるようです。
No.1
- 回答日時:
1.税額表が日額表の丙欄とされる人は、この申告書を提出する必要はありません。
2.領収書は貰いましょう。
3.給与の支払者は源泉徴収票を交付する義務があります。
4.管理した方が良いでしょう。
5.提出しましょう。
地方税法では、給与支払報告書の提出範囲を、1月1日時点で給与の支払を受けている者に限定していますが、「給与所得の源泉徴収票等の法定調書の作成と提出の手引き」には、中途退職者については、中途退職時の住所地の市区町村に提出してくださいと書かれています。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
3と5は、やらなくても良いと思っておりましたが、やらないといけないようですね。
自信ありの方からの回答も、お待ちしております。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 確定申告 確定申告について 2022年3月:A社退職 2022年4月:次の仕事が決まるまで日雇いバイト (10 4 2022/12/19 14:37
- 所得税 給与の所得税について 今年の1月に1日だけ勤務した日給20000円の仕事ですが所得税が6570円も引 1 2023/02/09 14:45
- 所得税 単発バイトの給与について アルバイト経験が無さすぎてわかんないんですけど、給料○○円 (お振込額は源 3 2022/10/23 17:10
- 財務・会計・経理 経理仕訳について教えていただきたいです。 ※発生仕訳必須 1月分給与(1/1−1/31分)に12月の 1 2023/02/24 16:16
- 財務・会計・経理 経理処理について質問です。 ①12月に1名入社がありました。 ※それまでは役員と不定期のアルバイトの 1 2023/02/23 11:14
- 年末調整 掛け持ちした場合の扶養控除等申告書の提出 5 2023/02/25 20:13
- 年末調整 年末調整について質問です。 勉強不足で大変お恥ずかしいお話なのですが 年末調整の際、副業等で発行され 2 2022/04/05 16:53
- その他(税金) 給与所得の源泉徴収票の欄の中のどの項目が年収に相当するのでしょうか? 5 2023/04/17 17:40
- 年末調整 副業アルバイトをしていますが、年間20万以上の収入があった場合は、本職の会社にバイトの源泉徴収を出さ 4 2023/05/09 19:48
- 年末調整 前職の源泉徴収票について教えて頂きたいです。 私は今年の3月まで家庭教師(業務委託)で働いていたので 5 2022/10/30 18:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
源泉徴収について質問です。
-
株の配当金で年間10万もらって...
-
源泉徴収票が必要ない場合って...
-
1月分の源泉徴収票を出さずに済...
-
源泉徴収票について
-
源泉徴収について 今年の6月に...
-
転職先に前職の源泉徴収票を提...
-
学生時代のアルバイトと、新卒...
-
源泉徴収簿は誰が書くのか タイ...
-
転職時に提出する源泉徴収票に...
-
はじめまして! 年末調整、確定...
-
こんばんは いま現在会社員で仕...
-
前職の源泉徴収票の提出しなく...
-
勘定科目について教えてください!
-
労働保険料の計算は賃金の発生...
-
これも公課ですか?
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
給与の所定項目で【100%歩引】...
-
過誤納金還付に伴う別表4・5(1)...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
学生時代のアルバイトと、新卒...
-
源泉徴収票
-
源泉徴収について質問です。
-
転職時に提出する源泉徴収票に...
-
アルバイト先の年末調整にタイ...
-
源泉徴収税額表「丙」欄の処理
-
転職先に前職の源泉徴収票を提...
-
短期アルバイトを3月6日に辞...
-
令和5年源泉徴収票の源泉徴収額...
-
源泉徴収票再発行方法
-
1月分の源泉徴収票を出さずに済...
-
源泉徴収簿の書き方について
-
飲食のチェーン店でバイトして...
-
2カ所で働いている方の乙欄にて...
-
これも公課ですか?
-
勘定科目について教えてください!
-
お客様への菓子折りの勘定科目...
-
専従者とは従業員数にふくみま...
-
小さな会社のひとり事務員です ...
-
支払日が休日の場合
おすすめ情報