dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

自閉症スペクトラムです。30代子持ちの女です。
子供ら2人とも自閉症スペクトラムで
去年自分もだったと分かり衝撃を受けました。

私は、話とか説明下手。簡潔に説明出来ないです。
気持ちも上手く説明できないことが多く
臨機応変に対応が出来ないです。

すぐに焦ってパニックになります、そのくらいで?
って事で
漢字もだいたいは読めるけど、音読み訓読みは良く間違えます。描くのが本当苦手で、周りから笑われるのもまぁまぁあります。
気持ちを伝えたり、急な変化とかに
本当対応できなくて、アタフタして変に怪しまれたり
する事もあります。
見た感じは、深く付き合わないとわからないみたいで
価値観は、いいみたいな事は言われました。

なんか、たまに自分で自覚する事があるんです
すごく辛いです
私馬鹿だ、頭がおかしいんだ、生きていくのは
大変で辛いと思います
自分の心に気持ちは押し込んでます。
こんなんで生きていけるのかと絶望します。
怖いからいつも笑顔でいます
笑顔でいると人も割とよってきますが
私が深く関係を広げられなくて、こわくて
避けてしまいます

一番、臨機応変に対応できない
簡潔に説明できないのが、辛いです
モヤモヤします

A 回答 (2件)

自信は自分でつけるしかないんです。

先に書いたとおり物事の順位をつけましょう。コツコツやって、出来る出来た!を1つ1つつくるんです。
子供ってそうでしょ?立てた!歩けた!うわーい!箸もてた!自分で洗いものできた!とかさ。
そういうこと、1つ1つね、出来たぜやったぁを積み上げるんです。漢字苦手なら一日1文字覚えるとか。
今日は「夏」を覚えよう。読み方、書き順、意味。紙にゆっくり書き順気を付けながら留め払い気をつけて書いて。
読みは声に出して。
そんな感じでいいんです。期末テストあるわけじゃないんで、急がず焦らずコツコツ。
    • good
    • 0

そんな人は世の中にゴマンとおります。

あなたは自分の出来ない苦手な部分を把握しているのですから問題ないです。
苦手な部分は努力すればいいのです。自分でできないことは他人に託す!金で解決できることは金だしてやってもらう。
自分でやるべきことでは順位つける。下位は捨ててしまおう。上位は時間かけて地道にこなそう。
あれやこれや、抱えてしまうのが良くないので、やることリストつくってじぃっと考えて。
人間関係もそう、大事なのはまず子供でしょ。あとはどうでもいいんじゃないのかなw
    • good
    • 1
この回答へのお礼

そうなんですか、たくさん居るんですか、、。
ありがとうございます。
自信を無くしてしまっていました。

お礼日時:2019/07/25 11:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!