
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
「…が枝にとまっている」を、幾つかのパターンで考えてみました。
「鳥が枝にとまっている」
飛んで来た鳥はその枝に留(と)まるや、羽を休めて(羽ばたきをやめて)そのまま「枝に止っている」。止まり木。その後もただ囀(さえず)るばかりで、じっとその箇所に止(とど)まっている。
「虫が枝にとまっている」
這う虫は動いたり留まったりする。その時も枝を這って来て、枝(のその箇所)で停(と)まった。その後も動かない。今もその虫は「枝に留(と)まっている」。しばらく経ったが、なお止(とど)まっている。
「猿が枝にとまっている」
猿が跳ねたり掴まり立ちしながら、枝のその箇所までやって来るや急に停(と)まった。その後もじっとその「枝に停(と)まっている」。どだい、歩いたり跳んだりの動きの早い動物は、急に停まってあたりを見回したり、それさえ止(や)めてそこに留まったり、遂には何もせずにじっと動かず止(とど)まったりと、動静がめまぐるしい。
基本的には「とまる」を漢字にする場合は「止まる」が一般的でしょう。しいてイメージを対比すると、止⇔動、駐⇔行、留⇔去、停⇔発などとも考えられるかも知れません。
「とまる」「とめる」「とどまる」「とどめる」などと、更にはそれらを補助動詞風に使う用法も加味するとその多様さには言い尽くせないものがありますね。
いろいろ考察していただいて有難うございます。
基本は止まるということでしょうか?
私のイメージだと「止」はメカニックなものが
停止して動かなくなるイメージが強いものですから
すこし抵抗がありました。
No.3
- 回答日時:
『とまりぎ』って言いますよね。
あれは『止まり木』です。ですので虫や鳥が木にとまるのは、『止まる』もしくは『留まる』だそうです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
先着1,000名様に1,000円分もらえる!
教えて!gooから感謝をこめて電子書籍1,000円分プレゼント
-
差すか、射すか。
日本語
-
穴が開く? 空く? 明く?
日本語
-
「穴をあける」の「あける」はどんな漢字を使いますか
文学
-
4
後をつける 跡をつける
日本語
-
5
ある言葉に当てる漢字はどれが正式である等あるものでしょうか?
その他(教育・科学・学問)
-
6
買い替え?それとも買い換え?
日本語
-
7
「間が空く」「間が開く」……
その他(教育・科学・学問)
-
8
「ついて」来る
日本語
-
9
「せし」
日本語
-
10
「わかりづらい」 と 「わかりずらい」
日本語
-
11
~せりの意味は?"成功せり、死せり"
日本語
-
12
「返事を返す」に「違和感を感じる」。
日本語
-
13
間隔は「開く」?「空く」?
日本語
-
14
カメラが「とらえる」の「とらえる」ってどう書きます?
日本語
-
15
明かりと灯りの違いはなんでしょうか?
日本語
-
16
睡眠中、挿入されたら気付きますか?
不感症・ED
-
17
「初め」か「始め」どちら?
日本語
-
18
~ならぬ の使い方(意味)を教えてください
日本語
-
19
ズボンを「はく」の漢字は?
日本語
-
20
鳥が木にとまること を横文字で・・・
日本語
関連するQ&A
- 1 漢字の止の語源は足で進むという意味があると言っていたが、進むという漢字も進む意味がある。 漢字の止ま
- 2 まるいテーブル 円い 丸い 漢字で書くとどちらが正しいですか❔ 子供に説明するには❔
- 3 【日本語・漢字・ひらがな】あなたが漢字、ひらがなを綺麗に書くときに心掛けていること、字を書く際に気を
- 4 きへんに毎と書くと梅ですが、これに似た漢字で毎の下の部分が“母"と書く漢字は何と読むのでしょうか?
- 5 【日本語・漢字】魚の点が大で男一人と書く漢字魚男大一 人こういう漢字は何と読みます
- 6 非常用漢字は、読めれば、パソコンやPCで打てれば良い漢字ですか? 書く必要の無い漢字。 鬱とか、蹂躙
- 7 書道の授業で漢字一文字を木に彫るというものをやっているのですが、漢字一文字を何にするかで悩んでいます
- 8 理科の「理」の下に「木」を書いた漢字
- 9 漢字:駐車場に「止」められている車
- 10 教育漢字に追加してほしい漢字,また逆に教育漢字から削除してほしい漢字を
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
落葉しないもみじの葉
-
5
木の枝にとまるの とまるを漢...
-
6
柿の木は植え替え可能ですか?
-
7
山椒の木が枯れた!!
-
8
主枝が折れたときの対処を教え...
-
9
キリシマツツジの葉が変色
-
10
困ったことにモッコウバラに「...
-
11
庭の松の木を小さくしたい
-
12
庭木のツゲが一枝枯れました。
-
13
みかんに刺付き枝が伸びてきた。
-
14
栗の木の寿命は?
-
15
つつじをバッサリと切りたいの...
-
16
庭の太い1本の木の切り方
-
17
折れた木はどうにもなりません...
-
18
桃の木から、違う木の枝が・・・
-
19
カボチャは1株に何個くらいの実...
-
20
枯れたアイビーをよみがえらす方法
おすすめ情報