
No.8
- 回答日時:
カタカナでいいと思いますが。
息子さんが、ずっと海外暮らしとなると、自分の名前も漢字で書けない破目になってしまいます。子供の国籍を留保する出生届は、出産日よりも90日以内に最寄りの日本国領事館なので、お急ぎを。現地での公式出生証明書の添付が必要です。日本国パスポート申請時には、戸籍謄本に書かれる字を、本人が楷書で自筆することが義務付けられています。爺ちゃんの娘・息子は、どうせ書けないんだからと、メチャ難しい漢字を選んだために、パスポート更新時には、それこそ猛烈な格闘をさせてしまうことになりました。一応23歳でどちらの国籍を選べとなるんですが、国籍放棄をできない国であれば、23歳以降も2重国籍のままで、日本国を選ばなくとも、日本国パスポートは受給資格ありです。
出生届を出しても、受付印も押してくれずで、3ヵ月くらい後に戸籍謄本を取り寄せて確認してください、で本当に大丈夫かいなと心配します。
No.7
- 回答日時:
蓮瑛
「蓮」(連なってたくさんの実をつける)
「瑛」(水晶のような透明な玉)
これらの文字は名付けで人気のある文字らしいですね。
「蓮」は「れん」
「瑛」は「え」の頭の音だけ頂いて、
「れん・え」→「レネ」
という名付けになります。
どうかな~?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 韓国語 韓国人は漢字を読めますか 5 2022/10/07 18:33
- その他(妊娠・出産・子育て) キラキラネームでしょうか? 11 2023/08/09 09:52
- 子供 今の小学生や保育園児の子って名前の漢字が当て字やぶった切りが多く一発で読める子少ないですよね 下の名 3 2023/02/02 12:29
- その他(妊娠・出産・子育て) もうすぐ生まれる子供の名前が決まらない(男の子×2) 7 2023/07/14 16:34
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について相談です。 一歳半の男の子がいます。名前がゆりと と言います。 名前は私と旦那の意 9 2022/05/10 02:45
- その他(妊娠・出産・子育て) 子供の名前について。 もうすぐ出産予定日です。女の子の名前を考えているのですが候補の「つぐみ」にいい 6 2023/06/27 06:10
- 日本語 私の名前はキラキラネームなんですか? 6 2022/07/30 21:19
- 歴史学 日本は唯一、世界の上を行っている国ですよね? 3 2023/06/04 10:53
- その他(占い・超常現象) ハーフの子供の名付けについてです。 フルネームは控えさせてもらうのですが、 苗字は◯◯でそれぞれ5画 2 2023/08/21 11:33
- その他(法律) 子供の名前(漢字)を改名された方で 裁判所に提出する申し立ての理由として 通称名として永年使用した。 1 2022/05/17 17:04
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
順接か 逆接か
-
順接か 逆接か その2
-
ビミョーな重言について
-
CXのアナウンサーとはどんな方...
-
「先生に聞いた」は「先生から...
-
東日本は沼 西日本は池 と表現...
-
犬が足にかみついた 「に」につ...
-
サ終
-
通い(かよい)といいますが、...
-
二重言葉になるか否か
-
苗字の漢字で、斉藤の「サイ」...
-
このメダルは何でしょうか? 色...
-
世界に一つだけの花 歌詞の中に...
-
(児童・生徒が)学校に行くこ...
-
住んだことがあります。 住んで...
-
「安部と伊藤とが結婚した」は...
-
1,「醤油をつけながら食べる」...
-
ご質問
-
推測した[ まじおこの流れ]の意...
-
アップデート、という言葉は今...
おすすめ情報