アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

先週くらいからですけど、南向きの山の斜面です。
瀬戸内海気候、標高50~60mくらいとの予測。
温暖化の影響(日照不足)でしょうか

「初夏ですがススキの穂みました。ありえます」の質問画像

質問者からの補足コメント

  • 四国地方の梅雨の間、今年は、ほぼ1ヶ月ほどで、そのうち日が照った日が2~3日くらいだったと思います。気温にしても、つい先週まで、温かいと思う日はありませんでしたけど、ススキはどうしたものかと(汗:)

      補足日時:2019/07/31 11:26
  • 訂正します。
    別の西向きの丘にも穂がありました。
    ダンチクではないかと思います。
    双方、距離があり過ぎで断言はできませんが、ススキとしていたのは間違いのようです。

    「初夏ですがススキの穂みました。ありえます」の補足画像2
      補足日時:2019/08/02 07:20

A 回答 (5件)

再追記です。


ダンチクの可能性も否定はできないが、ダンチクとは穂の感じが違うと思ういよ。
葉の付き方も違うと思うが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

穂の感じは微妙で判断できていないです。
2枚目のほうはスプリンクラの感じから高さが2m~3mとの判断です。
スプリンクラヘッドの直ぐ右あたり、葉のつき方は、ダンチクに相違ないかと?
1枚目は葉が見えない位置なのでススキだと思ってましたが、西向き発見して、同じ種類かなと・・

お礼日時:2019/08/03 00:54

追記です。


山茶花は椿と同じ仲間だが、秋に咲くので夏場の温度は関係ないが、椿は冬の寒さを経験しないと咲きません。
そのため、今頃の時期に20度を下回るようだと冬の寒さと勘違いして10月に咲くようなのです。
ススキにもそのような性質があるのかも。
とにかく、異常気象も関係があるようだが、まだそのメカニズムは解明されていないようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・山茶花ではないけど、秋咲きの椿もヒっとしてましたよ。まぁ山茶花かもしれないのですが
考えてみれば梅が春咲くようなものですものね~。

先日、別の丘、西向き斜面でも発見しました。
この地域のススキは確かに穂を出してる様子ある。
もう一箇所別にあるので明日、状況みてきます。

お礼日時:2019/08/02 02:29

参考までに。


植物はかなり気温に敏感なものも多く、今年の日照不足と平年より低い気温が影響しているかも。
「寒冷化」と結びつける人もいるようだが、それは違うと思うよ・
ちなみに、今頃の時期に20度を下回るような日があると、椿などは「冬が来た」と勘違いするようで、普段は冬を越さないと咲かない椿が、山茶花より早い10月に咲くこともあるのでね。
何年か前には、9月の半ば過ぎに咲いたこともあるので。
普通は冬を越さないと咲かない椿が秋に咲くこともあるので、他の植物でも起きる可能性はあるよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難う御座います。
山茶花って種類はしらなかったけど。秋咲きがあるのには驚きでした。
瀬戸内海の海風の影響かなぁとも思ってたのですが、偏東風(やませ)、慣例でなければ、フェーン現象の影響かも知れません。これから継続して観察してみます。

お礼日時:2019/08/01 05:02

ススキに秋などありません


寒冷かの視点から良いテーマでは?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

シベリア上空から迫る強い寒気の影響が多そうには思いますけど、寒冷化とか氷河期が迫っているかというと、良く分かりません。
ススキで季節が無いという情報にもまだ行き当たってませんでしたので、ここだけなのかと、どういう可能性があるのかという疑問なのですが

お礼日時:2019/07/31 11:20

芒にも色々種類がありますからね、



今の時期に穂を出してるのも珍しくないですよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答者様は、余程、不味い事でも抱えていらっしゃるのですかね。?!

ススキは、種類に関しても、たかが知れてます。
これは今は秋だと反応している現象だと思いませんか。?

お礼日時:2019/07/31 04:28

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!