プロが教えるわが家の防犯対策術!

化学

操作1
サリチル酸をメタノールに溶かし、そこに少量の濃硫酸を加えて反応させた。


操作2
反応後の溶液を冷却したあと、ジエチルエーテルを加え、さらに炭酸水素ナトリウム水溶液を発泡が終わるまで加えて静置すると、溶液が二層に分かれた。そのうちの下層を取り出し、希塩酸を加えると結晶が析出した。

質問ですが、操作2で炭酸水素ナトリウム水溶液と反応し、発泡するとともにナトリウム塩となって水溶液に溶けるようになる物質が2つある。その時の化学反応式をそれぞれ示せ。


また、操作2で析出した結晶とはなんのことでしょうか。どちらか一方でもいいので、教えてください。

A 回答 (2件)

>操作2で炭酸水素ナトリウム水溶液と反応し、発泡するとともにナトリウム塩となって水溶液に溶けるようになる物質が2つある。

その時の化学反応式をそれぞれ示せ。
未反応のサリチル酸と、サリチル酸メチルが水酸化ナトリウムと反応する式を書けば良い。

>操作2で析出した結晶とはなんのことでしょうか。
サリチル酸。
なぜなら、サリチル酸メチルは常温で液体なので、結晶として析出するわけがない。
    • good
    • 0

>操作2で炭酸水素ナトリウム水溶液と反応し、発泡するとともにナトリウム塩となって水溶液に溶けるようになる物質が2つある。

その時の化学反応式をそれぞれ示せ。
未反応のサリチル酸と、サリチル酸メチルが炭酸水素ナトリウムと反応する式を書けば良かろう。
HOPhCO₂H+HOPhCO₂CH₃+3NaHCO₃→NaOPhCO₂Na+NaOPhCO₂CH₃+3CO₂+3H₂O

>操作2で析出した結晶とはなんのことでしょうか。
未反応のサリチル酸(融点:159.0 °C)です(サリチル酸メチル(融点:-9 °C))。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!